• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

36alFのブログ一覧

2022年05月21日 イイね!

スイフトのツワモノ

スイフトのツワモノスイフトといえばみんな大好きスイスポが定番ですが、あえて素イフトを選ばれるというマニアな方もいらっしゃるようです。
そう、ワークスではなく、アルトFを選ぶように…?!

スイスポも破格ですが、素イフトXGもかなり破格です。
逆に、RSが割高グレードに感じてしまうくらいです。

昔、ZC31に乗っていたときに、mixi仲間とツーリングに出かけたのですが、XGの5MTで参加される方もいらっしゃいました。
スイスポには手を出せず割安だから選んだとおっしゃっておりましたが、てっちんホイールが逆にストイックな感じがしました。

スイフトは二代目(正確には三代目)で、欧州車のような足回りのRSが好評だったこともあり(顔つきも、スイスポと共通化してしまったことが失敗したような印象を受けていますが)、強気で臨んだ現行でしたが、結局ややコケてしまった感じもしなくはないですかね。

しかしながら、安易にヤリスやフィットに走る前に、一度スズキのスイフトも試乗してみていただけると良いかと思います。

個人的にMT4WDの設定がないのが残念です。
Posted at 2022/05/21 21:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月21日 イイね!

ESPオフ

ESPオフサーキットアシストによるブレーキオーバーライド&ESPオフ機能で、ヒール&トゥを街中でする機会はないのですが、国道から国道への右折信号点灯時に2速ホールドで曲がることがありました。

そうしましたところ、クンッと後輪からプッシュされる感覚がありました。
おそらく、これまではESPの機能で自動的に横滑りができないようにエンジンパワーがストールして、前後輪の差動※すら働かないようになっていたのではないかと思われました。
※当方のアルトFくんは、生活四駆と揶揄される駆動方式で、普段はFFで走っていますが、前輪と後輪の駆動差が生じるとシリコンが膨張して、後輪が駆動します。

あ、でも、これまでESPランプが点滅するってこともなかったかなぁ、、、(汗;
ん〜、いや、たぶん、そうではないかな〜、どうでしょう(^^;

ちなみに、妻のライフさんも生活四駆なのですが、以前雪道で前輪が空転するとちゃんと後輪が駆動してくる仕組みを体験しています。
不思議とランエボのようなFFベースのトラクションではなく、インプレッサのようなFRっぽいトラクションのかかり方になるとか、ならないとか(GTスタヂオさんのワークスさんの雪道走行動画を見た限りですが)。
Posted at 2022/05/21 17:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月21日 イイね!

F<L

F<L新型ヴェゼルも頻繁に見かけますね。
でも、旧型ヴェゼルのサイズ感が欲しいという方も多いのではないでしょうか。

相変わらず、ベンシさんもよく見かけますが、36アルトさんも負けていません?!
しかしながら、営業車でもバンではなく、乗用モデルのFの1個上のLを見かけます。
てっちんホイールカバーとドアミラーが黒いと、「あ!アルトFかも♪」と期待して注目するのですが、ドアノブがボディカラーと同色であるという決定的な区別がなされており、毎回ガッカリしてしまいます。

バンの見分け方は、ホイールカバーなしの銀色のてっちんホイールです。乗用アルトのホイールカバー下のてっちんは黒です。

HA36アルトは、バンでも利益を出すための設計で、超簡素化されておりましたが、新型の37アルトでは、バンが廃止された分、開発費を回せてもらったようで、ドリンクホルダーも人間扱いされるようになったりして良かったです。


Posted at 2022/05/21 15:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月21日 イイね!

新型86/BRZをよく見かけるようになりました

新型86/BRZをよく見かけるようになりました今日、目についた車は、新型の86/BRZでした。
売れている感じがしますね。
各社の味付けは、スバルはスタビリディ重視、トヨタはモビリティ重視といったところでしょうか。

しかしながら、私の求めるところは、S4のボディとAWDに、86/BRZのFAエンジンと6MTを搭載してもらいたいです。
エンジンは、可能であれば持て余すパワーを税金で取られたくない派なので、FA20希望です。

ラインナップにはないですが、ダウンサイジングターボであれば、やはり1.4Lあたりが妥当なのではないでしょうか。
Posted at 2022/05/21 15:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月14日 イイね!

SPT

SPTWRX S4のトランスミッションは、SPTと”呼ばせる”いわゆるCVTです。
きっとCVTのイメージを払拭すべく、スバルは努力しているように思いますが、なかなか難しいのでしょうね。
実際、基本的な機構が変わるわけでもないのですが、ワイドレンジ化したり、ソフトを変えたりするなどの涙ぐましい努力の結晶がS4に詰まっているのではないでしょうか。

スバリストと言われるスバルのファンは、スバル車に詳しかったりするので、結構求めるところがシビアではないかと想像します。
とりわけ、そのファンを納得させるために、日々スバルのエンジニアさんは奮闘されているのでしょう。

セダンという点でも、S4は価値のある一台ではないかと思うのですが、8ATとかだったらまた違った魅力があるようにも思います。

私的には、2.4Lターボというのが、自分にも買える可能性があるかも?!と想像すらできないのが非常に悲しいです。とくに燃費が…
かつてのWRX(STi)の廉価版といっては失礼ですが、NAの最高峰であるSRXの復活を強く望みます。
Posted at 2022/05/14 23:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「楽しくないわけではないのですが http://cvw.jp/b/3237299/47760718/
何シテル?   06/03 17:17
アルトF(4WD)のMTに乗っています。MTはとても楽しいです。たまに高速や上り坂でパワーコンプレックスを抱きますが、普段の街乗りでローパワーな分アクセルが踏め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 34 56 7
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
足用のスズキ アルトF(MT・4WD)、ド・ノーマルです。 営業車仕様を目指して、色はス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation