• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

36alFのブログ一覧

2023年07月30日 イイね!

お車妄想メモ

お車妄想メモ先日、友人と電話で話をしていた際、「事故った時のことを考えると軽自動車には乗れない」という発言に、「経済的なことを考えたら、贅沢は言っていられない」と思ってはいたのですが、「やはり遠出をした時に、万が一のことを考えたら普通車がいいのかな」と、最近の軽自動車事故の映像等を見て思い直しました。

私の住んでいる近所では、信号が多く渋滞頻発なので、巻き添えを喰って多少ぶつかったとしても、軽自動車でも耐えうるかなとは思っています。
が、高速道路や田舎道といったスピードが出る地域では、そうもいっていられないのかなぁ、と。

父のVWゴルフ7.5は、維持費、修理代の高さや故障のリスクを考えると、譲り受けることは考えていません。
だとしたら、妻のライフさんが動かなくなった時点で、私のアルトF(できればずっと維持したいが)を統廃合して、小型車一台にする選択は現実的な選択としてありうると考えています。

その場合、候補車として、クロスビーとフリードの2択かなと思っております。
クロスビーが5ナンバーサイズでも、さらにちょっと小さいのが魅力です。とりわけ、軽しか運転したことのない妻にとってはありがたいです。
フリードですと、父に介護が必要になった時のことを考えると便利かなと思っています。ただ、5ナンバーサイズとはいえ、ボディが長くなるので、妻が擦ってもいいように、中古車がいいかなと思っています。

とはいえ、当面先の話なので、まだまだアルトとライフの二台所有は続きます。
Posted at 2023/07/30 14:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月30日 イイね!

新型アル/ヴェル

新型アル/ヴェルヴェルファイア廃盤の噂が囁かれていましたが、新型アルファードとヴェルファイアの双方が出ましたね。
さらにサルーン化された印象です。

デザインですが、個人的には先代の方が好みでしょうか。
とりわけ新型は、BピラーのS字部分の特徴を前面に出した感がありますが、スライドドア部の窓が斜めになってしまったのと、リアに尻下がりなラインを入れたのは、デッサン上は良いのはわかりますが、現物となると私は美しく感じられません。良い例が前期レクサスISといえるでしょう。

でも、ボディの進化は止まらないので、買うなら新しい方が良いのだと思います。
しかしながら、、、お高いですね(^^;
Posted at 2023/07/30 13:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月16日 イイね!

ラパン5AGSが魅力的だった話

ラパン5AGSが魅力的だった話連休中日ということもあって、街中は比較的空いている方ですかね。高速道路は大変なことになっていましたが。。。

今日は、現行のシエンタをちらほら見かけました。やっぱり5ナンバーサイズのスライドドアで使い勝手がいいですよね。売れない理由が見つからないです。

昨日、車高を落としている36アルトを見かけました。アルミも結構気合が入っていて、「おぉッ!」と思ったのですが、ドアミラーとドアノブがカラードだったので、残念ながらFではありませんでした(^^;

時々、夫婦二人で一台で足りるのであれば、ラパンの5AGSにしておけば妻も運転できて、面白そうだったかなぁ〜と、過ぎることがあります。かわいいし、ダッシュボード脇にドリンクホルダーあるし、タコメーター表示可能だし。

そういえば、一時期、FIAT500がいいなぁと妄想していたのですが、調べると故障がチョイチョイあるような情報もさることながら、AGSならスズキの軽で安く買えてまうやないか、というオチに至ってしまいました。

36アルトは、某有名デザイナーが関わった(あくまでも噂ですが)といわれておりますね。個人的に、すっきりシンプルなデザインが名作だと思っています。
加速性能を考えると、自分にはRSが適当だったかと思いますが(買うときには既に廃盤となっていました)、結局MTじゃないと満たされなかったとも思います。

デザインといえば、五味さんがマリオ高野さんと一緒にインプレッサとマツダ3を乗り比べしておりましたが、デザイン面においてインプレッサは付け足されたソリッドなのに対して、マツダ3は引き算の美学というところがまた対照的で面白いと話されていましたね。
Posted at 2023/07/16 14:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月16日 イイね!

ピラーマウンドドアハンドル考

ピラーマウンドドアハンドル考リアドアハンドルがCピラーに埋め込まれたものを、「ピラーマウンドドアハンドル」というらしいですね。

使い勝手は二の次として、デザイン優先でこのような形となったという主張が聞かれるのですが、「本当にデザインと合っていると思ってるの?」という車種も存在するのではないかと思います。

ピラーマウンドドアハンドルが似合っている車としては、まずC-HRなんかは、納得がいきます。ホンダのN-BOXスラッシュなんかも似合っていました。

ですが、ヴェゼルとかは、リアウィンドウが大きいのに、ドアノブが隠れているというのは、私にはちょっと不自然に見えてしまうのです。スイフトもビミョーな感じです。

反対に、ピラーマウンドドアハンドルにした方が良いのではないか?と思える車種もあります。
例えば、マツダ3なんかは特にそう思えます。ヤリスなんかも似合いそうな気がしますが、使い勝手の良い小型車がやってしまうと返って不評を買ってしまいますかね。

まぁ流行り廃りの一つなのでしょうが、物理的に頑丈であることと、手の機能がマッチしているのが一番です。
Posted at 2023/07/16 14:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月16日 イイね!

お燃費報告(エアコンON)

お燃費報告(エアコンON)昨日、ようやく洗車と給油をしてきました。
洗車後に吹き上げをしていたのですが、虫さんの痕がなかなか落ちないですね。。。

気になる燃費ですが、長野までの往路は、22.1km/Lでしたが、エアコン使いまくりの復路+チョイ街乗りでは、21.6km/Lでした。総距離数から出した平均燃費は、21.9km/Lで、エアコン使用した割には、なかなかな良い数字でした。

でも、高速メインだったから出た燃費であって、ストップ&ゴーの街乗りでは、20km/Lは切ってしまうかと思われます。
夏休み前ということもあって、ガソリンがなんだか高めなのと、物価高で特別な割引も抑えられている感じがしていますね。

最近目についた気になる車ですが、先代までのクラウンです。なんだかんだいっても結構走っているなぁと思えます。
高速道路では、クラウンを見かけると、つい「覆面かな?!」と警戒してしまいます(周囲も減速していますよね)。
追い抜き様にドライバーをチラ見すると、「全然、ちゃうやないかーい!」と、ツッコミを入れているパターンが少なくないのですが(^^;
Posted at 2023/07/16 13:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「楽しくないわけではないのですが http://cvw.jp/b/3237299/47760718/
何シテル?   06/03 17:17
アルトF(4WD)のMTに乗っています。MTはとても楽しいです。たまに高速や上り坂でパワーコンプレックスを抱きますが、普段の街乗りでローパワーな分アクセルが踏め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
足用のスズキ アルトF(MT・4WD)、ド・ノーマルです。 営業車仕様を目指して、色はス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation