• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

36alFのブログ一覧

2022年09月25日 イイね!

ホンダZR-V

ホンダZR-VホンダさんとこのZR-Vは、ジャーナリストさん曰く、シビックベースでありながら、ハッチバックとはまた違ったスポーツ路線らしいですね。
電動化が進む中で、できるだけのことをエンジニアさん達が奮闘されていることが伝わってきます。

しかしながら、デザインに関しては、これまでのホンダっぽい路線とはまた違うと申しますか、下手な捉え方をすると「ヤリスの真似」のような顔つきになってしまっていますね。

サイズ的には、ヴェゼルの方が取り回しやすいでしょうか。
デザインはデビュー時にグリルをボディ同色化して話題となりましたが、個人的にはあまり好みではなく、もし買うなら課金オプションででも、ブラックアウトさせたいです。

ただ、マニュアルに乗りたい私としては、SUVならCX-30の2LのMTだけが候補となってしまいます。
買えないけど。

気がつくと、ホンダからインサイト、CR-Vとシャトルの生産が終了しているみたいですね。
それぞれ逸秀なだけに、非常に残念です。
とりわけ個人的にはシャトルが惜しいです。
Posted at 2022/09/25 14:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月25日 イイね!

旅のアクシデント、というほどのものじゃないけど

旅のアクシデント、というほどのものじゃないけど某SAで紙コップのコーヒーを買った時の出来事です。

父の分のコーヒーをミルクと砂糖入りでボタンを押して買いました。
父は一口すすり、ちょっとお腹に入れるものを買いに店内に行きました。

私は、次のお客さんが買った後にブラックコーヒーを買いました。
冷まそうかと思い、付いていた蓋をとったところ、、、
なんとカスカスくん入りの白湯が中に注がれていました(笑)

父のコーヒーを啜ってみると、見事にただの砂糖ミルク湯となっておりました。。。

気がつくと同じ自販機で買っていた方おり、声をかけたらIC決済で購入した後でしたが、アイスコーヒーだったのでセーフだったようでした。

自販機に記してあったコールセンターに電話をかけ、早速状況を説明しました。
数時間後、移動中に私の携帯が鳴り、父が出て返金手続きをし、昨日無事に書き留めで送られてきたようでした。

昔に比べて紙カップのコーヒーはだいぶ美味しくはなりましたが、どうせ買うならコンビニか、スタバが良いですね。
Posted at 2022/09/25 11:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月25日 イイね!

家政婦じゃないけど見た

家政婦じゃないけど見た高速にて事故ではないのですが、危ないシーンを2つほど見かけました。

一つは往路で、某SAを出て合流したら、3車線ともそれなりの台数で流れていたのですが、真ん中の車線の後方から、「ブタタタタ…」と音がしてきました。

どっかのヤン車系のマフラー音かな?と思ったら、、、
真横をタイヤがバーストしたスポーティー系の車が追い越していきました。。。

危なッ!と思ったのですが、パンクは意外と気がつかないものとは聞いてはおりましたが、その通りでした。

しばらく行った先に、非常時の路側帯があり、流石に止まっておりました。

二つ目は復路だったのですが、某急カーブで下っているJCTで、運転している父に雨が降った後だったこともあり、「減速してゆっくり行こう」と話した矢先に、左側の斜線の路側帯にこちらを向いているワゴン車が…。

きっと、ややオーバースピードで侵入してスピンをしたのでしょう。
Uターンしようにも、当然ですがカーブの死角からバンバン車がハイスピードで侵入してくるので、電話をしている様子がありました。

流れに合わせて走るのも大事ですが、一番は安全な走行ですね。
Posted at 2022/09/25 11:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月25日 イイね!

ゴルフ7.5レビュー

ゴルフ7.5レビューSW前半に2泊3日で父と母の葬い旅行に行ってきました。

そこで気がついたゴルフ7.5について記したいと思います。

まず、よく言われるネガティブポイントですが、ナビの起動が遅すぎるのと、キーワードで検索してもひっかけてくれないので、はっきり言って使い勝手が悪すぎます。
「これなら、みんなアップルCarPlayに移行しちゃうのはよくわかるわ」という感じです。

つぎに良い点ですが、高速でも山道でも何の不満もなく思い描いた通りに登って行ってくれます。とても快適です。
逆にいうと、走っている感が薄いです。

いや、アルトFが走っている感が強すぎるのかも(笑)
Posted at 2022/09/25 11:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月10日 イイね!

初めて知った機能

初めて知った機能今日、信号待ちで焦って発進したら、警告音が鳴りました。
何かな?と思ったら、サイドブレーキを下ろし忘れてしました(汗;

昔、S14シルビアで「やけに走らないなぁ?!」と思ってしばらく走っていたら、サイドを引きっぱなしだったことがありましたが、いくら安くても最近の車は凄いですね。

プリウスミサイルに象徴される急発進での事故が絶えませんが(いくら抑制機能がついていても)、その点はやっぱりMTであればメカニズム的に困難なので、誤発進を心配するくらいなら、思い切ってMT車に乗るのが良いのではないかと思います。
操作が上手くできなくなったのであれば、きっと免許返納のタイミングなのでしょう。

最新の0次安全装置ですが、私的にはMT車でも追突防止はあった方が良いなぁと思っております。
こればっかりは、昔からありますからね。
Posted at 2022/09/10 11:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トータルバランスで欲しいと思える車 http://cvw.jp/b/3237299/47781995/
何シテル?   06/15 13:37
アルトF(4WD)のMTに乗っています。MTはとても楽しいです。たまに高速や上り坂でパワーコンプレックスを抱きますが、普段の街乗りでローパワーな分アクセルが踏め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
足用のスズキ アルトF(MT・4WD)、ド・ノーマルです。 営業車仕様を目指して、色はス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation