• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月18日

2018年05月18日

荷室左右のガラスにスマホホルダーの強力吸盤スタンドを利用して、ワンタッチベルトを渡すことでインナールーフに3×8プラダンのリア下がりをどうにかしてましたが、さすがに走行時にペロンペロンしてのがルームミラーに映っていて気持ち悪いので別の方法を検討しました。

もともとある天井内張りを抑えるためのクリップの穴をタップドリルで少し大きくしてナッターを使ってナットを仕込みます。ターンナットでも良いのですが外すときに若干やっかいなことになりかねないので、今回はナッターを使います。

こんな感じで内張りと一緒にかしめちゃいました*^^* 今後はこの位置に今で言うところのユーティリティナット的な感じでM6ボルトならばなんでも利用できます^^

とりあえず左右1箇所ずつやってみましたが、場合によっては残りの4箇所もナッターでナットを仕込むかもです*^^* ちなみに元々あったクリップを刺してナットホールを隠すこともできます。
ブログ一覧 | NCP160 サクシード | 日記
Posted at 2018/05/18 06:44:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】車検対応LEDリ ...
株式会社シェアスタイルさん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

秋のフルマラソンに応募しました!
JUN1970さん

房総半島最南端 朝日と夕日の見える ...
新兵衛さん

藻狩り(用水堀の草刈り) 草刈り 鯉
urutora368さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2018年5月19日 6:07
おはようございます😀
これは目から鱗アイテムですね!
思わず自分の車の天井見ちゃいました。
コメントへの返答
2018年5月20日 7:53
おはようございます^^

そのままの穴サイズだとナッターのコマが入りませんので若干穴を大きくして使用すれば良いかと思います^^

穴を大きくし過ぎるとどうにもならない状態になりますのでご注意ください・笑

プロフィール

「私は本当は車ではなくバイクに乗りたい・・・」
何シテル?   07/31 13:45
車イジり大好き、運転大嫌いの変態でしたが、2018年秋に脳出血により10日間意識不明で半年入院。運よく命は助かりましたが左半身麻痺の後遺症が残ってしまったので今...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

7013WORKSメインサイト 
カテゴリ:7013works関連サイト
2009/01/15 22:19:15
 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
元々バイク乗りでしたが、脳の病気による後遺症の障害(左半身麻痺)により、バイクに乗れない ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
年間走行距離が5000キロ以下なのでガソリンモデルにしました。不満はありません。仕事で使 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
メインのロードスターRF、CX−8とは別にお仕事車として仲間入りです。2023,1月末に ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2020年10月納車。私は障害者ですのでに天窓や周囲の視界の良さ、乗り込みやすさ(おしり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation