• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-SADAのブログ一覧

2020年08月29日 イイね!

Filling station

自分は、燃費というものをほとんど気にしない。


気にするどころか、燃費が悪かったりしたら

「ああ、今回は気持ちのいい走りが出来てよかった!」

と喜ぶくらいの天邪鬼だw

だからこそ。

少しでも安いGSでガソリンを入れたいw

そんな中、うちの目の前にコストコ木更津倉庫店がオープン。


このコストコ、ガソリンスタンドを併設している。

価格を調べてみると、付近の店よりリッター10円以上安いではないか。


よし、今後はここで入れよう!

と、思ったが…

このスタンドを利用するにはコストコの会員にならなくてはいけない。

ちなみに、自分は一人暮らしなので純粋に買い物だけでは会員になるメリットをほとんど感じられないんだよなぁ…


その年会費は4,400円

仮に近辺の店との差額を10円としたら、元を取るには年間440リッター以上入れなければいけない。

・・・

Keiワークスの平均燃費はリッター15㎞


Ninja400はリッター30㎞


セローはリッター40㎞


※全てレギュラーガソリン


それぞれ、たぶん年間5~6,000㎞くらい走りそう。

出先で入れる事も多いと思うので、その分を差し引かなければいけないが…

充分元は取れそう!

というわけで会員になりました!


ちなみにコストコのスタンドは現金不可!

カードはマスターカードプリペイドカードのみというしち面倒くさいシステム。

仕方なく店内でプリペイドカードを作った。



で、さっそく使ってみたが、基本普通のセルフスタンドと変わらない。


いっつも混んでいるが (^_^;

まぁこれで今まで以上にガソリン代を気にせず、がんがんスロットル回せるね(笑)

特にバイクは高回転まで回してなんぼの乗り物。

気持ちいい~走りのためにガソリンどんどん燃焼させますw


ただ、ここのスタンド…

7時半には閉まっちゃうんだよなぁ…


24時間とは言わないが、せめて22時位までは明けといて!(^_^;
Posted at 2020/08/29 11:01:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2020年08月25日 イイね!

Rider's Cafe

今日はセローで房総半島をプチツーリング。


今回はYouTubeの動画撮影が主目的。

気合いを入れてヘルメットだけでなく、セローにもカメラを3台設置して出掛けるw


まず向かったのはライダーズカフェ「Club BIG-ONE」

千葉県にはライダーズカフェを名乗るお店がいくつかあるのだが、この「BIG-ONE」は大多喜の山の中にある“秘境カフェ”


そんな所にありながらも、峠ツーリングを兼ねて訪れるライダーが後を絶たない人気のスポットだ。


木更津から県道160号をひた走り、地磁気逆転地層のチバニアンを抜け大多喜の山中へ。

途中、ジブリっぽい雰囲気のトンネル「月崎トンネル」で一休み。


千葉の山道って、2車線の整備された道がいきなり離合不可能な未舗装路になるなど、目まぐるしく状況が変わる事が多い。

そんな時、セローなら安心して先に進めるので心強い。

道を気にせずどんどん山奥へ。

さすがに「こんな所に本当にあるの!?」

と不安になってきたが、さらに走り続けると…

突然現れた山の中のカフェ。


無事到着!

本当に秘境カフェだった (⌒-⌒; )


店先にはヤギアヒルが放し飼い。

そしてオーナーのものと思われるバイクが展示されている。


さすが「NO.BIKE!NO.LIFE!」を掲げるお店だ。


名物のBIG ONEバーガーを注文。

国産黒毛和牛を使ったUSサイズのハンバーガーはボリューム満点!


さっそくかぶりつく。

美味い!

厚切り自家製スモークベーコンのトッピングがまたジューシー!

あっという間に半分に。

すると!

噛んだ瞬間に激痛が!

肉が治療中の虫歯に当たったようだ。

痛い…


その後は虫歯のない方で噛み続けたが、味がよく分からなくなってしまった (゜´Д`゜)

なんてこったい。

とにかくボリューミー&超美味なので、千葉ドライブ&ツーリングにおすすめのお店ですよ~♪


気を取り直して再スタート。

続いて向かったのは、鴨川にある棚田「大山千枚田」

ここは、東西600mにわたって375枚の棚田が連なる絶景ポイントだ。


目的はここにある古民家カフェ「棚田カフェごんべい」

棚田の美味しいお米を使った“チッコライスバーガー”が人気のお店。

ここで棚田を見ながらお茶をしようと思ったのだが…


何と定休日!

ちゃんと調べてから来ればよかった orz

まぁ綺麗な棚田が見られたからよしとしようw


その後は房総半島の山道をツーリングしつつ帰路へ。

セローに乗って下道をとことこ散歩気分で走るのはやっぱり気持ちいい!

Ninjaとはまた別の楽しさがあるね。



帰宅後、収録した動画をチェック。

映像はバッチリ!

が!

音が取れていない…

あ!

カメラを確認するとマイク端子を挿し忘れている orz


何たる失態。

これが仕事だったら…と思うとゾッとする (>_<)

・・・

まぁ楽しいルートだったし、棚田カフェもリベンジしたいので…

また今度同じコース回りますか!w
Posted at 2020/08/25 16:32:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ&ツーリング | クルマ
2020年08月18日 イイね!

Teacher

Ninja400の積算距離が1,300㎞を突破!


無事慣らしを終えたので、現在、都内へのツーキングはセローとNinja、交互に稼働させている。

Ninjaが来た事でセローの出番が減るかな?と思ったが、実際はそんな事はなく…


それぞれ長所があるので、意外と上手く使い分けが出来ている。

さらに。

Ninjaは稼働させるのにちょっと骨が折れるので、つい手軽なセローに乗ってしまう、というのもある。

セローは住んでいる集合住宅の駐輪場に止めているが、Ninjaは盗難やいたずらが怖いので、少し離れたトランクルームに保管している。


このトランクルーム、家から歩いて5分。

そんなに遠い距離ではないが、この殺人的な猛暑の中、徒歩で通うのはかなりしんどい。

さらに、このトランクルームからバイクを出し入れするのが一苦労。

地面と段差があるのでその都度スロープを設置し、バイクを押しながら収納しているのだが、Ninja400は軽いとは言え相当力がいる。


入れ終わるとぐったり。

そういった事から、ついつい「今日はセローでいっか」となってしまい、現在はほぼ半々の稼働率に。

結果、交互に乗り比べているおかげで、それぞれの良さがより明確になった気がする。

そして。

Ninjaに乗っていると「けっこう上手くなってきたな」と思ったりするのだが、逆にセローに乗ると「ああ、まだまだ自分は初心者だな」と自信喪失する事が多い。

様々なアシスト機能が付いているNinjaと違い、セローはとことんシンプルな構造なので、雑な操作をするとすぐしっぺ返しを食らう事になる。


例えば、Ninjaでは納車日に1回しかしていないエンストを、セローではいまだにたまにやってしまう。

ちゃんと適切なギアを選べていないせいだ。

言わばセローは自分にとって“バイクの先生”


まるで「こういう操作をするとこうなるぞ!」と厳しく教えてくれているようだ。

Ninjaに乗って慢心しそうになっている自分を戒めてくれる存在と言える。

やっぱり2台持ちしてよかったな。


最近は慣らしを早く終わらせようとNinjaばかり乗っていたが、今後は千葉の穴場探索など、ますますセローの出番が増えそうだ。

セロー先生、今後もよろしくお願いします!w
Posted at 2020/08/18 16:58:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヤマハ セロー | クルマ
2020年08月17日 イイね!

Slip past

まだまだ武漢ウイルス禍以前とはいかないまでも、少しずつ仕事が増えてきたおかげでお盆中もほぼ都内で仕事。

で、この期間困るのが、アクアラインの渋滞!

連日上り下り共に数十㎞の大渋滞が発生。


ピークをずらして通勤したりしているが、やっぱり遭遇は避けられない。

先日も都内からの帰りにぶち当たってしまった。


首都高湾岸線から低速走行が始まり、アクアトンネルに入る頃にはほとんど動かない状態に。

※イメージ

こっちは仕事なのに…と、遊びに出掛ける車がちょっと恨めしい。

そして、この世界最長の海底トンネル、真夏の渋滞はバイクにとって灼熱地獄となる。

熱い排気ガスに囲まれ立ち往生していると、どんどん体調がヤバい感じに…

水分が補給できないまま高温のトンネル内に居続けたせいか、だんだん意識が朦朧としてきた。

背に腹はかえられない。

走行車線と追い越し車線の間をすり抜けする。

車と車の間、僅かな隙間を走り抜けるのはかなり怖い。

※イメージ

突然車線変更されても対処出来るスピードで慎重に走り抜ける。

数㎞走り、海上の光が見えた頃になると車が流れ出したので走行車線に戻る。

海ほたるに入り、やっと水分補給。

※イメージ

事なきを得た。

僅かな距離だったが、人生初のすり抜けはかなり緊張した。


このすり抜け、実は(ある条件下では)違法ではない。

要は追い抜く車が止まっていたらセーフ少しでも動いていたらアウトなのだ。

※状況によっては「追い越し違反」「割り込み等違反」「安全運転義務違反」等に抵触する可能性あり

だから、渋滞のノロノロ運転中は限りなくグレー

だが、警察は100%取り締まる事はないんだとか。


その知識はあったのだが、何せ自分は初心者

恐怖の方が先に立ち、今までやった事はなかった。

でも、今後はこういった緊急時であれば積極的に活用していこうと思う。

真夏の渋滞は、事故より熱中症で倒れる危険性の方が高そうだからね。


まぁ、すり抜けに関しては賛否両論ある事は重々承知している。

が、自分としてはメリットも小さくないと感じていて、特に渋滞緩和に少なからず貢献しているのでは?と思っている。

※イメージ

車ほどではないが、バイクも車線上でそれなりのスペースを取る。

そのバイクがどんどん少なくなっていけば、その分流れやすくなる筈。

もちろん、車と接触事故を起こせばそこで事故渋滞が発生。

※イメージ

より深刻な状況になりかねない。

だからこそ。

車もバイクのすり抜けを容認し、手助けしてほしい。

自分はバイクに乗る前から、渋滞中後ろからバイクがすり抜けてくると、右や左に車をずらしスペースを空けていた。

ミラーとかに接触されるのがイヤというのが一番の理由なのだが、結果、バイクの方もより安全なすり抜け走行が出来ていたと思う。


渋滞中は絶えず後ろに気を配り、急な車線変更など行わず、出来れば隣の車との距離を空けていてもらえると助かる。

それが、お互いの安全、さらに渋滞緩和に繋がるのだから。


バイクと車は似て非なるもの。

一緒くたにせず、それぞれの特性、利点を生かした交通ルールを築き上げていく事が安全で便利な社会に発展していくのではないでしょうか?

ちなみに…

今後、バイクの路側帯通行が合法化される可能性もあるようです。
Posted at 2020/08/17 11:44:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2020年08月12日 イイね!

To Fukushima 2020 ②

朝。

窓を叩く雨音で目が覚める。


やっぱりか…

雨雲レーダーを確認すると、自分がいる福島県だけ厚い雨雲にすっぽり覆われている。


“雨雲を連れて歩いている”と言われる雨男の本領発揮か。

早く出発しても意味ないので、時間ぎりぎりにチェックアウト。

フロントの横にはなぜか“日本のハーレー”と呼ばれる陸王が。


オーナーがバイク好きなのかな?

そういえば、“Go Toなんとか”のおかげで宿泊費が安くなってた!

ラッキー!w

外に出ると、千葉ナンバーのセローに跨がり出発準備をしている男性が。

聞くと、自分がセローとNinjaを買ったバイク屋さんの近くにある会社に勤めているそう!

千葉のセローオーナー同士、話が弾んでしまった (^_^;


では出発!

未だしとしとと降り続いている雨。

テンションだだ下がり。

とりあえず目の前の磐梯吾妻スカイラインを上り、頂上を目指す。

が、上るに連れどんどん雨足が強くなってきた。

カッパを着ていないので、薄いメッシュのジャケットから直接肌に雨が浸透してくる。

さらに!

が立ちこめ視界はほとんど


気温もどんどん下がり、手が悴んでくる。

寒い…

昨日とは大違いだ。

標高1600メートルを超える頃には耐えられない程の寒さに。


もうムリ!諦めよう。

頂上まであと少しだったが、断念し引き返す事にした。

前回同様、また雨の磐梯山となってしまった。


麓に降りる頃には小雨に変わったので、磐梯山ゴールドラインへ。

こっちはそこまで標高が高くないので寒さに震える事なく走る事が出来た。

最後まで走れなかった磐梯吾妻スカイラインはまた次回の楽しみにしよう!

と、不完全燃焼のまま帰路に就く。



しかし、その帰りも大変な目に…


東北道を快調に走り続けていたら、いきなり厚い雲が現れ辺りが薄暗くなり…

気温もぐっと下がった。

と、突然バケツをひっくり返したようなどしゃ降りに。

※イメージ

すぐに50㎞くらいまでスピードを落としたが、叩きつけられる雨で前がほとんど見えない。

そして、体に当たる雨粒が痛くてたまらない。

まるでエアガンの機関銃に打たれているようだ。

とは言え高速上なので止まるわけにも行かず、悲鳴を上げながら走り続ける。

数10分後、何とかPAに非難できた。

パンツまでぐっしょりだ。

雨雲が通り過ぎるまでしばし待機する。


その後、やんだタイミングで走り出したが、結局都内まで降ったりやんだりの繰り返しだった。

最後の方なんて、濡れるのも全く気にならなくっていたしw


と、福島ツーリングの2日目はのせいで散々でした。


車なら、「雨やだな」ですむが、バイクはたまったもんじゃない。

全身びしょ濡れになるし、とにかくスリップが怖い。

コーナーの途中、濡れた排水溝の葢とかに下手なアングルで乗り上げたら、とたんにグリップを失い明後日の方向にすっ飛んでしまう。


より慎重な運転になり、疲労度も増す。

だから、本当は雨の日は乗りたくないんだよな…

まぁ、雨天時の運転スキルは上がった気もするけどね (^_^;

そして、大きな教訓も。

どんなに晴れ予報でも、絶対にカッパは持っていけ!w
Posted at 2020/08/12 21:10:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ&ツーリング | クルマ

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2 3 45678
910 11 12131415
16 17 1819202122
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
真の通勤快速として購入。 前2輪のLMWシステムは強風のアクアラインや雨の首都高で絶大 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation