• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2021年12月25日 イイね!

都内でも初のオミクロン市中感染!“穴”だらけの拡大防止策



日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■都内でも初のオミクロン市中感染!
 “穴”だらけの拡大防止策
 「性善説は通用しない」と専門家
 公開日:2021/12/25

 案の定だ。
大阪・京都に続き、都内で24日、初めて
オミクロン株の市中感染が確認された。
首都圏も感染爆発の温床になりかねない。
東京都の小池知事は同日の会見で
「『こういう年末年始は最後にする』と
いう覚悟で、みんなで取り組んでいく
意識を共有したい」などと言っていたが、
肝心の感染拡大防止策は“穴だらけ”だ。

  ◇  ◇  ◇

 市中感染が判明したのは、都内の
クリニックに勤務する50代の男性医師。
現在は入院中で海外渡航歴がなく、
ワクチンは2回接種済み。
勤務先の職員や家族ら計5人の濃厚接触者
はいずれも陰性だった。
男性は診察時にフェースガードとマスク
を着用しており、患者は濃厚接触者に
該当しないというが、都は職員と受診者
計約100人にも検査を呼び掛けている。

 市中感染を許してしまった以上、問題は
「どう感染拡大を防ぐか」だ。
都は25日から、希望者全員に無料で
PCR検査と抗原検査を実施。
速やかな検査拡大は当然としても、一方で
オミクロン株感染の有無を調べる都の
変異株スクリーニング検査体制は不十分だ。

 厚労省が「基本的に新規感染者の全数検査
を自治体にお願いしている」(コロナ本部)
にもかかわらず、目標に達していない。

 都は「(全数検査に向け)数字を積み上げ
ている」(感染症対策部)と説明するが、
オミクロン株のスクリーニング検査を始めた
今月3日以降、新規陽性者に対する検査件数
の割合は、6~12日が56.6%。
13~19日は77.2%に増えたものの、
検査開始から2週間経っても100%に届かず。
対象の約4分の1を“放置”した分、
オミクロン株の感染状況を把握しきれなかった
ことになる。

■もう2520人 増え続ける濃厚接触者にも
 てこずり

 都は〈市中感染の監視体制の強化〉をうたう
割には動きがノロいうえ、増え続ける
濃厚接触者の扱いにもてこずっている。

 オミクロン株感染が確認された患者の
濃厚接触者は23日時点で2098人に上り、
感染疑い患者の濃厚接触者は422人。
都は計2520人の濃厚接触者に宿泊療養施設
での待機を求めているが、入所者または
入所予定者は767人にとどまる。

 「濃厚接触者のほとんどが自宅待機を選択
している中、自宅待機中に他人と接触しない
ルールも徹底されているとは言い難い。米国
から今月帰国した都内の20代女性が自宅待機中
に発症し、その待機中に接触した20代男性が
感染判明前にサッカー天皇杯準決勝を観戦し
ていた事例もありました。感染拡大防止に
性善説は通用しません。宿泊療養を徹底できず、
中途半端な感は否めません」
(西武学園医学技術専門学校東京校校長の
中原英臣氏=感染症学)

 ただ、全ての濃厚接触者を宿泊施設に入所
させようにも、肝心の施設数は不足気味だ。
都は現在の4040室を年内に4200室、年明け
には4760室に増やす予定だが、濃厚接触者
全員を受け入れると、半分以上が埋まる。
このまま感染が急拡大すれば、アッという間
に上限に達するだろう。

 目標未達のスクリーニング検査や半端な
宿泊療養要請に施設と、“穴”が目立つ。
最強最速の感染力を持つオミクロン株を
相手に太刀打ちできるのか。

【転載終了】

**********************

 ワクチンの調達も接種も遅れている
という事なので、拡大を抑えるのは容易
ではないでしょうね。

 選挙に力を入れすぎましたね。
Posted at 2021/12/25 20:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2021年12月25日 イイね!

2回目の接種から半年後、オミクロン株への防御効果なしと報告!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■2回目の接種から半年後、オミクロン株
 への防御効果なしと報告!
 ファイザーとモデルナのワクチン 
 2021年12月25日

 新型コロナウイルスの新たな変異株
「オミクロン株」に対して、既存の
ワクチン接種だと長期的な防御効果を
維持することが難しいことが分かりま
した。

 アメリカやイギリスの研究チームは、
2回目のワクチン接種からどのくらい
の期間でオミクロン株への防御効果が
減退するのか調査した結果を発表し、
ワクチン接種から半年が経過すると
オミクロン株に対する防御効果がほぼ
ゼロになったと報告。
アメリカの研究チームによると、2回目
のワクチン接種から半年後に検査をした
人の中で、血漿(けっしょう)が
オミクロン株に対する中和活性を示した
人は1人もいなかったとのことです。

 イギリスで行われた似たような研究調査
でも同じ結果が出ており、2回目の
ワクチン接種だけではオミクロン株を防ぐ
ことが難しいとまとめていました。

 ただし、3回目のワクチン接種で一気に
オミクロン株への抵抗力が増え、少なくと
も3回目のワクチン接種をした直後は半数
以上で防御効果が見られたとしています。

★ファイザーとモデルナのワクチン 
 2回目接種から半年後、「オミクロン株」
 への防御効果ない=米研究チーム
https://jp.sputniknews.com/20211225/
2-9853608.html
米国の研究チームは、米ファイザー製及び
米モデルナ製新型コロナウイルスワクチン
について、その2回目の接種から半年後、
新たな変異株「オミクロン株」への防御効果
はないとの研究結果を発表した。bioRxivに
そのプレプリントが掲載された。
論文は「2回目の接種から半年後、ワクチン
接種を受けた研究対象者のうち、血漿が
『オミクロン株』に対する中和活性を示した
人は1人もいなかった」と指摘している。

【転載終了】

***********************

 感染が拡大してからの対策は手遅れで
あり、水際対策から強い感染拡大対策を
打つ必要があるのでは。

 同じ繰り返しは経済面からも許されな
いと感じます。
Posted at 2021/12/25 17:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2021年12月25日 イイね!

オミクロン株の濃厚接触者、都内だけで2000人超に!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■オミクロン株の濃厚接触者、都内だけで
 2000人超に!
 宿泊療養施設に入っているのは695人だけ
 2021年12月25日

 東京都におけるオミクロン株の濃厚接触者
が2000人を超えたことが分かりました。

 これはNHKが報道した情報で、12月23日
の時点で厚生労働省や東京都が濃厚接触者と
して指定した人数は2098人となり、その内
の3割に該当する695人が宿泊療養施設に
入っているとのことです。
厚生労働省は海外からの入国者でオミクロン
株の感染者と同じ飛行機に乗っていた乗客を
濃厚接触者と判断し、周囲との接触を避ける
ように呼び掛けています。

 他にも複数の人にオミクロン株の感染疑い
があるとして、引き続き検査の拡充と隔離
体制の強化を行うとしていました。

 東京都や大阪府、京都府では市中感染の
報告もあり、日本の都市部でオミクロン株の
感染拡大が始まっている可能性が高そうです。

★オミクロン株 濃厚接触者 都内2000人超
 宿泊療養施設は3分の1
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20211224/k10013403381000.html?
utm_int=all_side_ranking-social_005
オミクロン株の感染が確認された人と同じ
航空機に乗って入国し、濃厚接触者とされ
た人は都内で2000人を超えました。この
うち、宿泊療養施設に入っているのはおよ
そ3分の1で、都は、万が一、感染してい
ても気がつかないまま自宅で待機すると
ウイルスを広げるおそれがあるとして、
宿泊療養施設に入るよう呼びかけています。

★「モルヌピラビル」 新型コロナの飲み薬
 として正式に承認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20211224/k10013403351000.html?
utm_int=all_side_ranking-social_001
アメリカの製薬大手メルクが開発した新型
コロナウイルスの飲み薬「モルヌピラビル」
について、後藤厚生労働大臣は24日夜、
記者団に対し、重症化を防ぐ初めての飲み
薬として正式に承認したことを明らかにし
ました。早ければ今月27日にも医療機関
などに届けられるということです。

【転載終了】

************************

 濃厚接触者の隔離はきちんとしないと
第5波の二の舞です。

 感染力が強いとされている以上、第5波
より高い波になることも。
Posted at 2021/12/25 17:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2021年12月25日 イイね!

オミクロン株の感染拡大、行動制限強化も政府検討!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■オミクロン株の感染拡大、行動制限強化
 も政府検討!
 「感染が面的に広がるようなことがあれば」
 2021年12月24日

 東京都や大阪府などで新型コロナウイルス
のオミクロン株の市中感染が初めて確認され
たことを受けて、山際経済再生担当大臣が
これから行動制限の強化を実施する可能性が
あると言及しました。

 感染経路が不明な市中感染は先日から各地
で報告が増えており、これについて山際担当相
は記者会見で「現段階で行動制限は考えていな
いが、オミクロン株の感染が面的に広がるよう
なことがあれば、当然、政府として対応しなけ
ればならない」と述べ、オミクロン株の感染
拡大が続く場合、国民に説明しながら行動制限
に踏み切る事も考えていると発言。

 年末年始の旅行や忘年会などは政府として
禁止することはないとした上で、帰省前の検査
や移動時のマスク着用は引き続き強く求めて
いくとしていました。

 12月24日も京都府で新たに3人の
オミクロン株の感染者が報告されており、
全員が渡航歴なしと報告されています。
市中感染は急激な勢いで増えていると思われ、
これから1~2週間ほどで一気に深刻化する
ことになりそうです。

★“オミクロン株感染拡大なら行動制限強化
 も”新型コロナ対策相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20211224/k10013402431000.html?
utm_int=all_side_ranking-social_004
オミクロン株の市中感染とみられるケース
が相次いでいることについて、山際新型
コロナ対策担当大臣は、現段階で行動制限
を行う考えはないとする一方、今後、感染
が広がった場合は、行動制限の強化も検討
する必要があるという認識を示しました。
新型コロナの新たな変異ウイルス、オミク
ロン株をめぐっては、23日も大阪や京都で
感染者が確認されるなど、市中感染とみら
れるケースが相次いでいます。

★京都府 オミクロン株に新たに3人感染確認
 市中感染か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20211224/k10013402511000.html?
utm_int=all_side_ranking-social_003
京都府は、新型コロナの新たな変異ウイル
ス「オミクロン株」に、府内在住の3人が
感染していることが新たに確認されたと
明らかにしました。いずれも海外への渡航
歴がなく、感染経路も分からないことから、
府は、いわゆる市中感染の可能性が高いと
しています。

【転載終了】

**********************

 一旦、緩んでしまったものは、締める
のは難しいかも知れなですね。
Posted at 2021/12/25 08:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「ムジナ三兄弟の“三男”維新が与党入りに猛チャージ! http://cvw.jp/b/457233/47764989/
何シテル?   06/06 05:51
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ちょっとだけいじりました!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation