• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんすぽったーのブログ一覧

2021年03月26日 イイね!

あちこち徘徊

あちこち徘徊今週は結構出歩きました。年度末の仕事ということで、岐阜、愛知、大阪といった具合です。

移動のメインは新幹線になるので、スマートEXを活用しました。今回も例によって事前予約の割引によるグリーン車乗車です。東京-名古屋はのぞみだと1時間40分程度ですが、こだまだと軽く2時間半はかかります。でも50分しか差がないとも言えるので、その分早く出ていれば良いのです。会社によってルールは違うでしょうが、車内でちょっとした仕事も出来ますし。

なんだかんだ言い訳言っても、グリーン車が割安で乗れるのは魅力です。混んでいたら魅力半減ですが、大抵は普通指定席よりも空いています。今日も普通指定席はざっと7割程度乗っていましたが、グリーン車は1割にも満たない乗車率です。

で、驚いたのが喫煙ルームの人数制限です。これは火曜日の列車ですが、通常3人入れる喫煙ルームが1人になっていました。


ところがですね、今日乗った列車は制限がなくて3人までOKなんです。火曜日と金曜日って、なんか違ったっけ? 意味が分かりませんが、私が利用したときはどちらも貸し切りだったので関係ありません(笑) グリーン車の乗車率が低いので、グリーン車用の喫煙ルームも混んでいないのです。

昨日は名古屋に一泊しました。駅近のちょっとゴージャスなホテルです。経費だから泊りますが、プライベートではまず利用しないですね。朝食はバイキングで嬉しい誤算です。その代わり、いちいち体温を測ったり、バイキングのときはビニール手袋をして取るとかで、少し不便でした。でも、このご時世にバイキングとはうれしい限りです。





そんなこんなで、ちょっと疲れました。
Posted at 2021/03/26 23:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2021年03月21日 イイね!

時計仕掛けのりんご

時計仕掛けのりんご「時計仕掛けのりんご」という、手塚治虫氏の短編の漫画がありました。週刊誌4回分ぐらいの長さの作品です。いつ読んだか記憶が怪しいのですが、多分高校時代だったかと思います。

知らない方のために簡単にあらすじを。主人公「白川」の住む盆地の地方都市(稲武市、架空の都市)は、大手メーカーの時計工場ができたことで急速に発展した。
白川は妻と2人暮らしで、ある朝テレビやラジオが受信できなくなり、朝日新聞以外の新聞も届かなくなった。その朝日新聞にはおかしなことは何も書かれていない。不審に思いつつ白川は出社するが、市外に住んでいる同僚は出社していなかった。白川の不倫相手の同僚は、社の食堂で出されるカレーライスの米の味が変だという。白川は米の分析を薬屋に依頼する。すると米の中には脳の働きを鈍らせる劇薬「ビューロマイシン」(架空の薬剤)が入っていたことが判明する。翌日、その薬屋は行方不明になってしまう・・・というものです。顛末は、軍がこの地方都市で軍事政権をたてるクーデターを起こす、という話ですが、既視感が(笑)

情報統制によって一般の人々を洗脳して、ことの異変に気付かせないようにする。そして、支配者側の思うように事を運ぶ。50年も前の漫画ですが、現実はそのはるか昔から、日本は多分600年近く前からずっとこの状態というか、覚醒した時代がないのではないかと思う状況です。江戸時代以前然り、江戸時代然り、明治維新後しかりです。ただ、第二次世界大戦以前はドメスティックな支配構造だったのに対して、それ以降はグローバルな支配構造になったという違いがあります。

最近の日本では、インフルエンザよりも流行自体の規模が小さく、インフルエンザ以下の毒性と考えられる感染症について、そもそも正しい検査をしているのか分からないPCRという検査方法を用いて、そのPCR検査の信頼性を超えるサイクルの検査を行い、単に陽性になった人を「感染者」とか「感染が確認された人」としています。そしてこの感染者の数を毎日毎日朝から晩まで、しかも1年以上報道し続けて、人々を何か得体の知らない「怖いもの」におびえさせて、集団行動や知的活動を封じ込めているマスコミ、という構図です。

ちょっと余計な話ですが、死亡者すべてにPCR検査を行い、症状があるなしにかかわらず、たとえ末期がんの患者であろうと脳卒中であろうと、陽性になった場合はその感染症によって死亡した人としてカウントしているということです。またマスクは(二重を含めて)ほとんど効果がないこと、空気感染の可能性は低いので、対策は三密を避けることではなく接触感染(接触した器具の共有)を避けるべきである等々、対策も矛盾だらけです。でも、マスコミはそれらを一切報道しません。また、日本は欧米諸国に比べて感染者も死亡者も数十分の一であるのに対して「医療崩壊する!」と声高に唱えている日本医師会ですが、医療崩壊に対して何か対策をしているのでしょうか。全く見えませんが、それよりひどいのはそのことについて考察も報道も何もしないマスコミです。ロックダウンをしないスエーデンは、その後どうなったのでしょうか。それも報道されません。何故でしょうか。マスコミもグルだとしか思えません。実際そうなのでしょう。

「何かおかしい」と気づくこと、論理的に考えて矛盾を導出すること、これらの行為を維持しなければならないのに、脳の働きが鈍ってしまっている状態。これでは、支配者側の思うままだと思います。武田邦彦先生の動画では、これは2019年10月18日の「イベント201」というにニューヨークで行われた会議の中で、具体化されたシナリオそのものだと紹介されています。

本当にパンデミックなのか、パンデミックを優先させるべきなのか、それによって犠牲になっているもの(経済活動や集団活動)は救わなくてよいのか、何が正しくて何が間違っているのか、自分で考える力を維持して、これらを見極めなければならないのでしょう。残念ですが、今の日本では期待できません。人々は既に「時計仕掛けのりんご」でいうところのビューロマイシンを与えられている状態なので。
Posted at 2021/03/21 23:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2021年03月21日 イイね!

3年です

3年です2018年の3月10日にプリメーラワゴンが来ました。3月10日からはもう11日過ぎてしまっていて、アニバーサルを忘れています(笑)

購入してすぐには気が付きませんでしたが、フロント右から異音が出ていることが分かり、コネクティングロッドに問題があって交換しました。外側からも右側フロントフェンダーからドアにかけてダメージ跡が見られたので、前面に何らかのダメージのあったタマだったと思われます。主な故障の履歴は以下です。
2018年5月 タイヤパンク
2018年6月 O2センサー
2018年12月 スタビライザ・コネクティングロッド(Fr)、ハブベアリング(Fr)
2019年12月 冷却水漏れ
2020年3月 シフトロック解除装置
2020年10月 インジェクタ高圧ポンプ
あとはタイヤ、フィルター、オイル等の消耗品の交換が色々とあります。故障ではありませんが、足回りのショックとかスタビブッシュなどを交換しています。プリメーラセダンのときはO2センサーやインジェクタ高圧ポンプの故障はありませんでしたが、カムシャフトセンサーとイグニッションコイルの故障があります。アキレス腱と言われているCVTはどちらも故障していません。セダンよりワゴンの乗り心地が良いのは、単なる個体差なのかワゴンだからなのか分かりませんが、本来の性能はワゴンなのだと勝手に納得しています。

もう3年経ったということは、車検残があと1年ということです。実はちょっと悩んでいます。プリメーラワゴンにもう少し乗り続けたい、という気持ちが強いからです。もし今プリメーラワゴンを降りなければならない、ということになれば第一候補はスイフトスポーツですが、あと3年(か5年)引っ張ったという場合は、次にアルトワークスという路線を考えています。でもまあそんな先のことは、その時にならないと分からないですね。プリメーラセダンのときもそうでしたが、当時目にとまった中古のタマを衝動的に買っている、という感じなので。
Posted at 2021/03/21 19:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月18日 イイね!

今一つ

今一つ先週土曜日、寝ている朝方に突然めまいがしました。寝ている状態でめまいというのも変な話ですが、分かる人は分かると思います。実はその一週間前も同じ症状に見舞われていて、そのときは割とすぐに治まっていたのでそのままにしていました。

症状が思いのほか重いので最寄りの医者に行って診てもらいました。行った内科では「判断がつかないので脳神経外科に行きなさい」と紹介されて、その日は医者の梯子をしました。脳神経外科ではMRIと頭部レントゲン撮影をしてもらい、重篤な状態ではないと診断されたので一安心です。でもまあ、歳をとるとあちこちガタが来ますね。診断結果は「耳石浮遊症」ということで、平衡感覚を司る耳石が病変で位置が不安定になってめまいが出る、ということでした。

そんなこんなで、おっかなびっくり暮らしています。好きなビールもそれ以来飲んでいません(笑) やっぱり健康がなによりですね。この時期、仕事も年度末でハードワークが続くので、大事にしたいと思います。

といいつつ久しぶりにプリメーラで車中泊をしてしまいました。どうにも中途半端な場所に朝早くから出張しなければならなかったのがその理由です。現地に最も近いパーキングエリアにプリメーラを停めて車中泊しました。23時頃にシュラフに潜り込んで寝ようとしたのですが、体調が今一つということもあってなかなか寝付けません。最初のうちは、薄手のシュラフなのに暑いぐらいだったのですが、夜も更けてくると、段々ちょうどいいぐらいになってきました。朝方は少し寒いぐらいになったので、車内の気温を見ると10℃ぐらいでした。クルマは住居と違って断熱材も入っていないし、寒いですね。あと、本格的に車中泊するのなら、プリメーラのようなワゴンではなくワンボックスの方が、頭上空間がたっぷりあって好ましいでしょう。でもね、そのためにワンボックスにするというのはやりたくありません(笑)
Posted at 2021/03/18 22:06:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2021年03月10日 イイね!

よきかな

よきかな最近スーパー銭湯によく行きます。いわゆる「マイブーム」ですかね? 最近は「マイブーム」という言葉も聞かなくなったので、死語かもしれません(笑)

行きつけのスーパー銭湯には、泡が出るやつ、電気が流れるやつ、炭酸ガスの入っているやつ、ロウリュサウナ、露天で寝転がるやつ、等々色々あります。こんなのを一通り堪能すると、だいたい一時間ぐらい経っていて、ちょうどいい塩梅で上がります。数百メートルしか離れていないので、帰ってきてから飲むビールがまた何とも言えないくらい最高で、今まさにその状態です(笑)

以前、転職する前は出張が半端なく多かったので、スーパー銭湯ではなくいわゆる「カプセルサウナ」というホテルによく行っていました。出張が多いから「カプセルサウナ」? というつながりは全くないのですが、じゃあどうして? ということで、メカニズムを簡単に説明します。

出張が頻繁にあると、出張の合間にも出張と称して外泊をすることがあります。愛人でもいればそこに泊まるのですが、そこまで甲斐性は無いので、大抵は大浴場のあるホテルに投宿します。出張が頻繁にあると大概のサラリーマンはちょっとリッチになります。いわゆる「手当」の類の恩恵です。懐が少し暖かくなって、そうは言ってもコスパの関係でカプセルホテルに落ち着くのですが、この手のカプセルホテルはスーパー銭湯にも負けないぐらい色んなお風呂が楽しめます。ついでにレストランもあることが多く、それほど高くなくてメニューも充実しています。風呂上がりにビールだとか、ちょっと景気が良いときはマッサージをしてもらったりして、それはそれこそ天国にいるような時間になっていました。

そんな生活をかれこれ7~8年続けていたのですが、行きつけのカプセルホテルが何故か急に閉店になって、その後別の贔屓にしていたカプセルホテルも閉店になって、そういう機会がほとんどなくなってしまいました。それで、スーパー銭湯ということになったのです。まあでもこれはこれでよくて、経済的にも負担にならないし、幸い住処の近くにあるし、結構楽しめているということです。

でも、こういう生活もいつまで続くのやら(笑) スーパー銭湯閉店しないでね。
Posted at 2021/03/10 22:53:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記

プロフィール

春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 12345 6
789 10111213
14151617 181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

子供を守ることが親の責任です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/02 15:40:39
街で見かけた車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/24 12:56:26
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/28 15:50:07

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
荷物が積めて人が多く乗れて、クルマとしての機能(走る曲がる止まる)がそこそこ高い車種で選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation