• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2020年05月29日 イイね!

フォグランプDRL化ユニット完成。

先日、製作依頼がありましたフォグランプDRL化ユニットが完成しました。



当初、プラス側コントロールと思って設計したのですが、コントロールユニットがマイナス側コントロールだと判明したので、設計をやり直すことに。




しかも、制御リレーが何故か上手く作動せず(しかもフォグランプが300Wクラスなので、初めて扱うリレーなので余計に勝手が違う。)、手持ちリレーで作動を確認した上で置換するというハプニングも。




デイランプ化したフォグランプは消灯からフル点灯まで、ロータリースイッチで自在に調光可能。



しかもロータリースイッチで電流をオフにしても、フォグランプスイッチでノーマル同様にフル点灯出来ます。



やはり新しいことは新鮮ですが、自分用には遥かに手間がかかる奴をやってますので、回路設計は難しくはない。


何故なら既に2年前にこれを設計済。明るさをコントロールする機能は組み込んでいませんでしたが、基本的な部分は出来上がっていましたから、コントロールユニットだけ追加した感じです。



まあ、喜んでくれる方がいることはやはり嬉しいですね。



O様、来週発送しますので、暫くお待ち下さい。
Posted at 2020/05/29 22:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2020年05月29日 イイね!

探しているブルーレンズでは無かった・・・・。

先日、前期の「最前期ヨーロッパ仕様?」と思しきコーナーランプがたまたま売りに出されていました。



少し気になり金額を問い合わせてみると・・・・メチャ安い。


レンズだけなら以前購入したレンズの1/3以下!

しかも2セット、計4つ。


送料入れても半額。この額ならば、ゲットしておいて損はない。


中古なんですが、ヒビ割れはないみたいだし、どっちみち研磨前提です。


前期ポジションランプはレンズ厚がかなりあるので、強く研磨しても問題ありません。


さて、いつ到着しますかね?
Posted at 2020/05/29 01:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2020年05月27日 イイね!

ウィンカー優先回路を忘れてました。

先日、短縮加工をしたツインカラーLED。



2色LEDを白発光優先にしたまでは良かったのですが、ポジション点灯状況で、ウィンカーを点滅させると、ウィンカーが消灯した時にウィンカー優先回路が組み込まれていない為、ポジションランプが点灯しアンバーとレッドの交互点滅になってしまいます。





昔はこれの解決方法を知らなかったもんだから、高いユニット買って正常に動作するようにしましたが、今なら対策ユニットを自作出来ますので全く問題なし!!!!!




ウィンカーが作動すると、ポジション電源がカットされますので、普通のウィンカーのように作動します。



さて、組み込みしようか???
Posted at 2020/05/27 20:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2020年05月24日 イイね!

やっぱりスポイルしてるわ!!!

先日、ダブルソケットのマッチング加工を予備テールランプを使い行った際、テールランプの欠点を再確認。


まあ、フロントで既に経験してましたから、どうしようかと対策を考えてました。



現状では本来のポテンシャルを発揮してませんねー。




改めて詳細をチェックすると、割と簡単に改善出来そうです。









対策後は照度アップは間違いなし!

Posted at 2020/05/24 01:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2020年05月23日 イイね!

市販ハーネスは使わないことにしました。

オーダーミスしたフォグランプ用ハーネスを返却することにした結果、新しいハーネスを調達するか自作するかを考えました。


しかし、その前にやらなければならないことが出てきました。



それは調光ユニットの調光システムがパルス制御なのか、抵抗による制御なのかを調べること。


前者は光を断続的に高速点滅させることで明るさを直接するもの。


後者は抵抗により電流量を調節することで明るさを調節するもの。


両者は見た目では判らないのですが、スマホで見るとこれが判別できるようになります。



調べた結果、単純に抵抗による制御と判明。ただし、同時に厄介なことも判明。



プラス電流制御だと思って設計した調光ユニットがマイナス制御だと判明。



設計をやり直す羽目になりましたが、逆にメリットもありました。





見直しの結果、フォグランプ側のリレーを減らせることが判り、回路の単純化、軽量化が可能に。具体的にはマイナス制御によりフォグランプ側のバッ直を考慮しなくてもよくなりました。



同じ目的なら簡単なほうがいいですからねー。



この結果、市販ハーネスを使わず、直接結線で行くことにしました。
まあ、今回のものはワンオフ仕様なので、恐らく市販ハーネスだと短縮/延長加工が必須。



ならば最初から指定の長さで作った方が楽です。



回路組んだら99%完成したのも同然。









Posted at 2020/05/23 12:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
345 67 89
10 11 12 1314 1516
1718192021 22 23
242526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation