• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どこでもカントクのブログ一覧

2018年08月28日 イイね!

うゎあ〜 ムル危機一髪!




写真無いけど・・・




土曜日に、プランジさんを拉致する二時間ほど前の出来事でした。




その日は末っ子のサッカー大会の日だったので、チームメンバーのうち何件かで小学校前に集合し、出欠確認の後“現地集合”と言う事でそれぞれ出発しました。

競技場へは高速でインター二つ分、その後田舎道を30分ほど走ると到着しますが、車種も技量も違う者同士が無理に隊列を組んで移動するとリスキーなので、安全面を考慮して現地集合という方法をとります。




私のムルには末っ子と付添のカミサン、そして私と娘が乗っています。

カミサンと末っ子を残して、娘と二人でプランジさんを拉致しに向かうという、そんな計画で・・・





元来私は集団行動が苦手なことと、高速よりも山越えのワインディングロードを好むこと、またその方が高速利用よりも早く現地に到着出来るので、最後尾に出発しインター方面へと向かう車列を尻目に国道方面に右折しました。
(当然のごとく競技場へは私が一番乗りでしたが・・・)




到着後、出発時に私の目の前を走っていたコーチから「目の前で事故があり救援に当たっているので到着が遅れる」という電話をもらいました。

他のメンバーは遅れること無く到着していたので、私はコーチだけがコンビニに寄るなどの別行動を取っていたのかくらいに思っていましたが・・・





つい先ほど、カミサンの携帯に、事故の様子が移ったドラレコ映像が届きました。




ドラレコの映像を見ると・・・

コーチの車の目の前を走る車が、ゆるいコーナーでちょっとふらついています。

次のゆるい左コーナーでも、車線から中途半端にはみ出す様な走り方をしていると思ったら・・・

対向車線を、下りの勢いを殺さずに若干ショートカットしてきた車と、絵に描いたようなオフセットクラッシュをしました。

目の前を走っていたふらつき気味の車は、上り車線で後輪に荷重がしっかりとかかっていたためか、大きく横を向くことはありませんでしたが、対向車はかなり進路を見だしている様子・・・

この後どうなったかは、後方の映像でも無いと良くわかりませんね。




ところがです・・・




このコーチの車、後方にもドラレコを付けていたんですね〜これが。(^_^)v

後方の映像を見ると・・・

「あれっ、ムルが映ってる」って言うことは出発してから3分以内。

あっ、最初の信号でムルは右折したぞ。(そう、私はたった3分も集団行動が取れなかったのです)

ムルが視界から消えた直後に・・・

「うわーっ、フロントがつぶれた車が後方に巻き込んできてそのまま側壁に突っ込んで大破したぞ!」




って、




わたしが右折しなければ、コーチの車のすぐ後ろを走っていたはずの私の所に、スピンした車が勢い良く突っ込んできたはず・・・




下り坂の対向車は、リヤタイヤにほとんど荷重が乗って居らず、オフセットクラッシュしたフロントを軸として、スピンしながら対向車線に突っ込んできた模様です。




双方のドライバーの怪我の様子は聞いていませんが、映像を見るかぎりスピンの後側壁に突っ込んだ対向車のドライバーはただでは済まないはず・・・

直前で右折しないで、万が一そこに私が居たらと思うと・・・

無理無理に隊列を組んだ俗に言うところの“カルガモ走行”を強制させられていたとしたら・・・

集団行動が苦手で良かったとつくづく思います。




あー恐ろしい。




Posted at 2018/08/28 23:34:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2018年08月28日 イイね!

ムルバンパーあれこれ

ムルバンパーあれこれ












今日、作業中でリフトアップされたムルを見て気が付いたこと。

タイトル写真のバンパー開口部の○の部分に注目して下さい。







この↓写真は、リフトアップされていた車両と同一の車体です。



ディーラー物のカラードバンパーを、無塗装のものに交換しています。

注目するのは、バンパーのラジエター開口部の違いです。

○印に相当する部分がFIXされています。






この↓写真は、ディーラー車の広報資料です。



カラードバンパーの場合、○に相当する部分は、リブ形状だけを残し綺麗に開口されています。






この↓写真は、我がディーゼルムルです。



向かって左側はFIX、右側だけ開口されています。

この、右側だけ開口されているのには理由が有り、ターボのインタークーラーの冷却用に外気が導入されているためです。

私の場合、ナンバープレートの取付位置を極力上げることで、ラジエター&コンデンサーに少しでも外気が当たるようにしています。(多くの輸入車がナンバーの取付位置が低すぎだと思います。ユーロナンバーの取付位置に対し、上端合わせ、中合わせ、下端合わせをデザインに合わせて適宜選択すべきと考えています)

参考までに、ディーゼル仕様はエンジンルーム下部をカバーで全面覆っています。






この↓写真は、ムルムル団総帥の並行ガソリン仕様のものです。



このバンパーは、リフトアップされていたものと同じ仕様のようで、○に相当する部分は左右ともFIXです。







ガソリン車の場合、日本仕様のディーラー車は全面開口、本国仕様はラジエターの幅に相当する部分だけの開口のようですね。

ラジエターの冷却効率だけを考えると、開口部はラジエターの幅にとどめておいた方が効率が良いはずです。さらにアンダーカバーを付ければなお効率的になるはずです。(空冷レシプロエンジンのプロペラ機のタウネンドリングと同じ理屈ね)

でも、これはあくまでも走行中の話であって、渋滞中や信号待ちでの話ではありませんね。(^Д^)

日本仕様車は特殊事情を鑑みて、全面開口となったのでしょうか?






この↓写真は、ナラナラ団の団長である“ムルティプラの狼”さんのスポルト仕様のバンパー装着時のものです。



スポルトは、ディーゼルエンジン用に用意されたグレードです。

私のムルはJTD105なので105psですが、ディーゼルムルにはJTD110、JTD120と言う110ps、120psのよりパワフルなモデルがあり、スポルト仕様が用意されているようです。

写真で見てもわかるように、開口部はラジエターの幅に留まり、インタークーラー冷却用のスリットが片側にだけ開けられています。(ナンバー位置はNGですね。せっかくの開口部がかなり隠れちゃっているので、冷却効率が下がります)





と、言うことで、バンパーの開口部一つで楽しめるムルティプラのお話でした。

(新顔の開口部はよく見たことがありませんが、また違う様相を示しているのでしょうね)





Posted at 2018/08/28 22:02:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディーゼルムルのページ | 日記
2018年08月25日 イイね!

旅の途中で拉致された人(^Д^)

旅の途中で拉致された人(^Д^)












北関東方面から、中部地方へ移動中になぜか拉致された人が居たというお話です。(^Д^)









Posted at 2018/08/25 21:07:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディーゼルムルのページ | 日記
2018年08月22日 イイね!

ムル リフレッシュ

ムル リフレッシュ











先日の赤城山での集まりが、お披露目の機会になりましたが、27万キロを迎えたムルの、内外装を中心にしたリフレッシュ作業を行いました。



過去のブログでお伝えした様に、車全体の艶は無く、所々盛大にクリヤー層が剥がれていました。

洗車の際には拭き取りのタオルが引っかかる程がさがさになり、もたもたしていたら塗装面からサビが浮き出しそうな気配もあったため、切り接ぎが必要になるようなレストア作業が必要な状況に至る前に、全塗装をする決心をしました。





車の全塗装と言っても、作業内容はピンからキリまであります。

例えば、3ナンバークラスの車でも、全部で10万円でやってしまうところもあれば、板金作業無しで300万円くらいかかる塗装もあります。

仕事柄、ウルシ職人上がりの吸い込まれるような仕上がりの塗装や、博物館レベルの塗装、何年も順番待ちをするようなビンテージスーパーカーの塗装から、建築塗装や素人塗装までよく見ているので、どの業者を選ぶかが悩みでしたが、みんカラブログでもおなじみの『ガレージローライド』さんに依頼することにしました。





決め手としては、作業内容と価格のバランスが良いことと、ブログでもわかるように、作業プロセスをきちんと公開していることからも信頼が出来そうだと言うことです。

さらに決定打として、見積もりを依頼したところ、破損のリスクのあるパーツや交換が必要なパーツなどきちんとピックアップされていただけで無く、国内流通の有無や在庫や供給の有無まできちんと調べて回答してくれたことにあります。

パーツの在庫確認は正確で、必要なものほとんどの供給が無いことと、万が一破損した時にパーツが無いと完成できないことを正直に伝えてもらえました。

見積時点でこれだけ正確に誠意を持って調べてくれる姿勢を見て、「ここにお願いしよう」と言う事に決定しました。





しかしです・・・

見積に上がった必要なパーツは、供給停止という現実にもかかわらず、全て私がストックしていました。(^_^)v

多くのパーツはサクセスさんで手配していただき数年かけて徐々に手に入れたものです。

内装のパーツも、

こんな↓ことや、





こんな↓ことに、



なっていたのですが、国内仕様とは異なるパーツにもかかわらず、適合と供給状態を調べて細部確認の後無事に入手することも出来ました。





これなら安心して全塗装をお願いすることが出来ます。





塗装に当たって私がお願いしたことは、研ぎ出しで塗装面を整える“ミラーフィニッシュ”はNGであること。
(一見カガミのように滑らかに仕上がるので、ミラーフィニッシュが好まれることが多い)

出来上がりの後で「あっ、ここをもうちょっと仕上げてもらえば良かった」と言う事にならないよう、塗装クォリティーを上げるために必要な作業が見積額で収まらない場合には、追加請求でかまわないので目をつぶることが無いように。

と、言う二点です。





赤城山に集まった皆さんに御覧いただいたように、仕上がりは見事でした。

全体のメタリック粒子の立て方(寝かせ方かな?)が均一で、ガン吹きの肌の仕上がりも綺麗に残っています。
何処を見ても研ぎ出しをしたり誤魔化したりした部分は見当たりません。

ムルティプラの塗装は、光の具合や見る角度によってソリッドに見えたり、ウォームグレイを強く感じたりクールグレイを強く感じたりと言う微妙な色調ですが、これも見事に再現されていました。

いつものガソリンスタンドのスタッフも、「再塗装しているとは到底思えない」と、細部を見ながら感心していました。
(このスタッフ、愛車のA80スープラを全塗装したいと思案中で、仕上がりを細部にわたり細かくチェックしていました。仕事柄多くの車に触れるだけに補修塗装や全塗装の車を見慣れており、「いくら上手にやってもわかっちゃう」と言う持論でしたが、考え方が変わったようです)





内外装のリフレッシュが無事に終了したので、少なくとも月にまで(384,400km)は行けそう</span>な気配です。





実際の作業の様子を動画でいただきましたので、皆様に公開したいと思います。

内装の仕上がり状態は、また別の機会に御覧いただきたいと思います。








Posted at 2018/08/23 00:27:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | ディーゼルムルのページ | 日記
2018年08月20日 イイね!

世界一醜い車(加筆修正版)

世界一醜い車(加筆修正版)












良く“世界一醜い車”なんて言われているけれど・・・






さて、皆さん“世界一醜い車”とは↓の何番でしょう?
3択です、数字で答えて下さい。








↓の2枚の写真を参考にして下さい。















答えのわかった方は、コメント欄に数字を書き込んで下さい。(^Д^)

正解者の中から抽選で1名に、何か良いことあるかも知れない。







と・・・

ここまでが修正前のブログです。

たまたま駐車場に居合わせた車の写真に、番号を振ってしまいましたので、個人所有の車を“世界一醜い車”呼ばわりするのは何かと気が引けますので、メーカーならびにインポーターの公式写真に番号を付けてみました。

















さ、これなら遠慮無く回答が出来そうですね。(^Д^)

(メーカーの広報写真は、スタジオ撮影の上かなり修正も入っていますので、エ○ビデオのパッケージ写真くらいに差し引いて考えて下さいね。それにしても某インポーター、もっと上手なカメラマンに依頼しましょうね。時代的にフォトレタッチは今ほど簡単ではありませんでしたが、望遠レンズで引きすぎて写真を撮るとパースペクティブが圧縮されすぎますよ)




プロフィール

「ついに40万キロ! http://cvw.jp/b/674478/47681881/
何シテル?   04/28 00:15
どこでもカントクです。 どれもまっとうな実用車だと思って乗っていますが、 なぜか変な車ばっかりと思われています。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1 234
567 891011
121314 15 16 1718
19 2021 222324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

第5回関西舞子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 13:30:34
冷食の日清ごくり 濃厚鶏白湯ラーメン はかなり好き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 18:32:15
カングー プチミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 22:04:21

愛車一覧

ルノー セニック ルノー セニック
セニックRX4の2台目です。 色も仕様も同じ、車体番号も数台しか違わない車両です。 登 ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
ムルティプラのディーゼルターボ車です。 大人3名乗車と、チャイルドシート3脚が不自由なく ...
ルノー エスパス “隠し球1号” (ルノー エスパス)
エスパスⅠのフェイズⅡのクワドラです。 黒ホイールでは長大な車に見えますが、これでも全長 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CVには28万キロほど乗りました。 背景に2年ほど前まで所有していた車が・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation