• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どこでもカントクのブログ一覧

2020年11月29日 イイね!

特装車!、スロープは手動でした

特装車!、スロープは手動でした











我が家にやって来た、代車の“特装車”ですが、↑のタイトル写真の角度から見れば、まあそんなにいやがることもありませんが、この↓顔を見た途端に「こんなの乗りたくない」と、子供たちには敬遠されてしまいます。



中に何か動物が飼えそうな雰囲気ですね。






後ろに回ればこんなステッカーが貼ってあります。



このクルマ、“○スクァイア”って言うんですね。

ある程度の年齢の方なら、何処かで聴いたことがある名前かと思いますが、バブル時代にその名を轟かせた、会員制バニークラブと同じ名前ですね。

私の友人もバニーのアルバイトをやっていましたが、想像すると・・・(以下自粛)
(フェンダーのギターにも同じようなのが名前のが有った気がします)

こんなくるまが 素で300万円もするクルマなんですね。(゜Д゜)

ちょっと予想外の価格です。

特装車だといったいいくらするんだろう?






子供たちの受けをねらおうと思い、インパネのスイッチをONにしてリヤのスロープを出し入れしてみようと思います。






リヤのゲートを開けるとスロープがこのようにそびえ立っています。



このスロープを車体の前側に倒し、3列目の座席を使うことも出来るようです。






ホイールハウスに貼られた説明を読みながら、まず最初にリヤの車高を下げます。

車高がいっぱいに下がったところで、スロープを手前に倒そうとスイッチを探してみましたが何処にも見付かりません。

スロープ付け根の両サイドのレバーは、車体の前側に倒すためのラッチを外すレバーです。

もう一度説明に目を通すと、スロープはバンパーと一体で手動で引き出す仕様でした。

私はてっきり“サンダーバード4号の入ったコンテナ”のように、何処かのスイッチを押すとスルスルと伸びてくるのでは無いかと、勝手に想像をめぐらせていました。

時々お借りする、主治医の積載車が、リヤスロープになっているアオリが油圧で自動開閉する事もあり、「この手は自動開閉」と勝手に思い込んでいたのでした。






車高を下げ、スロープを手動で引き出したのがこの↓写真です。



ホイールアーチの隙間を見ただけでは、あまり車高が下がっているようには見えませんが、バンパーの上端が既に接地している状態です。
(タイトル写真のホイールアーチの隙間と見比べてみてください)






車いすの搭載スペースはこんな↓感じです。



車輪止めとタイダウンベルトが綺麗に収まっています。

この手の細工はT社お得意の分野でしょうね。故障の少なさや使い勝手などは、他社と比べて群を抜く良さが期待できそうです。






スロープを起こし、車高を通常の状態にもどして、忘れずにインパネのスイッチをオフにします。

スロープを定位置まで起こした際の、ラッチの手応えが今ひとつかな?
(確実に咬んでいるか、何度か揺すって確かめたくなります)






で、子供たちからの人気が回復したかというと・・・

“変身合体ロボ的動き”を期待しすぎていたためも有り、「これだけ?」「他にもっと動かないの?」と、冷たい反応。

「のってみる?」という問いかけに、『絶対に嫌だ!』と言う強い拒否をされてしまいました。






肝心の走行性はというと、スロープ機構などでリア荷重が増した分、1名乗車でも落ち着いた挙動を示しはしますが・・・

CVT故なのか不自然な加減速、定まらない直進性で、日が落ちた後ちょっとコンビニまで走るくらいしか乗りたいとは思いません。
(ライトはすごく明るいので夜道では安心ですが、メーター照度など落とせないところは×かな)

車いすのまま乗せられた人も、短距離なら我慢が出来るかも知れませんが、不自然な動きに車酔いをしてしまいそうです。






代車って、自分では絶対に買わないような、ハイブリッド車や特装車に、ある程度の期間好きなように乗れるのが楽しいですね。

またその後で、自分の車を再評価できるって最高だと思います。

しかし、この○スクアィア、見る見る燃料系の針が下がって行きます。

やはり代車で借りるなら、ランニングコストの安い電気系が良さそうですね。





Posted at 2020/11/29 11:23:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 代車生活 | 日記
2020年11月22日 イイね!

代車はなんと特装車!

代車はなんと特装車!











ムルの代車で届いたのは、T社のなんと“特装車”!

どんな“特装車”かは追々紹介するとして・・・






ベース車両、サイドウィンドウにメーターパネルの映り込みが激しく、サイトミラーがとても見づらい!







メーターの照度を落とすことも、不要なインフォメーションをブラックアウトすることも出来ない!

良くもこんなクルマを平気で販売するもんだね。

ちゃんとテストをやっているとはとても思えない!





あまりにも顔付きがエグいので、子供たちは「こんなの絶対に乗りたくない」と言って近づきもしません。(;。;)

“特装車”の可動部分のデモンストレーションでもしてみて、ちょっとでも乗ってみたくなるように仕向けてみましょうか・・・(^Д^)


Posted at 2020/11/22 22:45:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 代車生活 | 日記
2020年11月13日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】

Q1. 直近で使用されたスタッドレスのメーカーとブランドを教えてください。
回答:MICHELIN X-ICE3+
Q2. 普段どのような冬道をどれぐらいの頻度で運転されるか教えてください。
回答:平均10%勾配の山坂道をほぼ毎日走行。ドライ、ブラックアイス、圧雪、新雪など、コーナー毎に路面状態が異なります。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/11/13 15:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年11月06日 イイね!

週明けの低温に間に合った(^_^)v

週明けの低温に間に合った(^_^)v














カングー4×4様の冬の靴、“MICHELIN XIce Snow”への履き替えが完了しました。

我が家の場合、融雪剤によるサビは懸念されるものの、冬場はスチールホイールを好んで使います。







理由は、吹きだまった雪で隠れた縁石などに接触しても、キズが目立ちにくいことや歪みの修正が容易なことからです。

田舎の道は、すれ違いが困難なところが沢山ありますからね。(^Д^)





週明けからは、明け方の最低気温が氷点下を下回る日が続く予報です。

この辺りでは、積雪よりも山坂道の凍結が懸念されるため、M+Sの“クロスクライメート”のM+Sの“S(Snow)”の部分を味合わないうちに、スタッドレスへ早めの交換です。

カングー4×4は普段カミサンが主に使っているので、安全策をとるに越したことはありませんね。








写真で見ると、ひとつひとつのブロックが大きめで、トレッド剛性は“クロスクライメート”よりも高そうに見えます。

今までのXiceシリーズと違って、センターにストレートグルーブはありません。






装着後、高速を含めて150km程走ってみた印象としては、静粛性も充分でスタッドレスで感じるようなネガな部分は気になりません。

ブロックの剛性不足も感じられず、山坂道を気持ち良く駆け抜けることが出来ます。






4×4用の黒バンパーとの相性も良く、しっかりと働いてくれそうですね。








写真はありませんが、外した“クロスクライメート”を観察すると、摩耗はやはり多めに感じます。

グリップの悪い非舗装路を走る機会もあるので、M+Sの“M(Mad)”の部分しか味わうことがありませんが、静粛性も劣ること無く、独特のダンピング感さえ気にならなければ、オールシーズンタイヤとして積極的に使ってみたくなるタイヤですね。

セニックRX4の次のタイヤとして、“ラティチュードクロス”から“クロスクライメート”に替えてみても面白いかも知れません。(ピンチカットが心配か?)





そうそう、RX4のスタッドレスタイヤも探してみたのですが、“発売中”は虚偽広告でした。

国内はもとより欧州での流通も当たってみたのですが、そちらでも流通無し!

コロナ下や2年続きの暖冬などと色々と事情はあるのでしょうけれど、“発売日未定”とか“準備中”としておいてくれた方が 新雪 親切だと思いますよ。
(でも、内心ちょっとホッとしています。何故ってXI3+今年買っちゃっていたら、しばらく新しいのを使えなかったですからね)





雪上や氷上での様子は、追ってまた報告させて頂きます。




Posted at 2020/11/06 20:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー4×4のページ | 日記
2020年11月02日 イイね!

路上観察日記(第57回) 「トマソン!?」の巻

路上観察日記(第57回) 「トマソン!?」の巻



【くるまネタの無い時のために、日々路上で思わず2度見、3度見してしまう「プッ」なものや、?! なものを集めてみました】







「トマソン!?」の巻





今回の“路上観察日記”は自動車用の路では無く、鉄の道に関するお話です。





皆さんは“トマソン”と言う言葉をご存じでしょうか?

街中の主に建築物に付属していたりしながら存在する“全く役に立たないモノ”を指す言葉です。

助っ人大リーガーとして巨人に入団したものの、期待通りの活躍が出来ず“トマ損”とまで揶揄された「ゲーリー・リー・トマソン」になぞらえて、故赤瀬川原平が名付けたとされています。

そんな“トマソン”を、近くの駅で見つけてしまいました。






我が家の最寄りの駅までは、徒歩で約3.5km程の距離があります。

駅とは言っても、吹きっ晒しのホームが一本有るだけの、田舎特有の無人駅です。

長男は通常駅まで歩き、そこから電車で通学をしていますが、最近は日の入りが早いのと、クマの出没が懸念されるため、時間のある時にはなるべく送り迎えをする様にしています。(途中1km以上街路灯が全くありません!)





帰りの電車の到着を待つ間、ふと目に入ったのがこの光景です。








此処は単線なので、駅近くにはすれ違いのための待避所や、レールや敷砂利等のメンテナンス車両の待機場所が所々に設けられています。

しかし、よく見るとこの線路何処にも繋がっていない様子です。





南端はポールの手前で途絶え、北端は藪に阻まれたところで消えています。






また、このレールが敷かれている場所は、線路より一段高いホームと同じ高さなんです。



ホーム上の黄色い点字ブロックが確認できると思います。






10年ほど前までは、木造の趣のある駅舎が残っており、上下線の2つのホームがありました。

しかし今は、時刻表の掲示スペースに雨よけのひさしがあるのみです。

駅の改修に伴って、撤収されることも無く取り残されてしまった哀れな線路でしょうか?

木製の枕木と、夕日に照らされた枯れススキに哀愁が漂います。







Posted at 2020/11/03 00:17:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 路上観察日記 | 日記

プロフィール

「ついに40万キロ! http://cvw.jp/b/674478/47681881/
何シテル?   04/28 00:15
どこでもカントクです。 どれもまっとうな実用車だと思って乗っていますが、 なぜか変な車ばっかりと思われています。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 2345 67
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

第5回関西舞子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 13:30:34
冷食の日清ごくり 濃厚鶏白湯ラーメン はかなり好き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 18:32:15
カングー プチミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 22:04:21

愛車一覧

ルノー セニック ルノー セニック
セニックRX4の2台目です。 色も仕様も同じ、車体番号も数台しか違わない車両です。 登 ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
ムルティプラのディーゼルターボ車です。 大人3名乗車と、チャイルドシート3脚が不自由なく ...
ルノー エスパス “隠し球1号” (ルノー エスパス)
エスパスⅠのフェイズⅡのクワドラです。 黒ホイールでは長大な車に見えますが、これでも全長 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CVには28万キロほど乗りました。 背景に2年ほど前まで所有していた車が・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation