• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@G-VTのブログ一覧

2023年08月20日 イイね!

1/24 プラモデル 作成日記「FD2 MUGEN RR」編 その14

1/24 プラモデル 作成日記「FD2 MUGEN RR」編 その14ボディーの磨ぎ出しです。

磨き傷みたいなのが残るので
磨ぎ出しって結構苦手で
塗装後の状態によってはやらない事も多く,
黒系やソリッド色は特にやりたくないです。

最近,他の方の磨ぎ出しを伺っていると
皆さん時間と手間をかけているのだなと。

私は今まで,#1500→#2000→(最近 #3000)
とペーパーがけの後,
タミヤコンパウンド 細目→仕上げ目
ハセガワ セラミックコンパウンド
でした。

今回は「神ヤス」というのを買いまして
#2000のペーパーがけの後,「神ヤス」で→#4000→#6000→#8000
タミヤコンパウンド 細目→仕上げ目
とやってみました。が,やはり傷が目立つ。

そこで,とあるところで見かけた記事?がひっかかって
タミヤコンパウンドの粗目使ってみました。

単純な磨き傷だけでなく,ペーパーの傷が取り切れていないのあるようで
後は洗浄時に指で擦っているのでこれも原因かもしれません。

布のゴミとかもあるのかもしれません。
ある程度まで磨き切って微かな傷なら最後のセラコンでキレイになるのですが,
今回はクリアー吹き付け中にホコリ付着して
1回(スプレー)で止めてしまったので,これ以上の研磨は危険
※既に布に塗料色が付いているので一部削れている部分もあるかと・・・
ということで,深追いはしていません。

ちなみに,磨ぎ出しは
ペーパーがけの段階でクリアー吹き付けるのを繰り返すようですが,
シャープさがなくなってしまうのと,面倒なのもあって,
私は基本ペーパーがけ以降のクリアー上塗りしていません。

上記のセラミックコンパウンドは
磨ぎ出し時にはやっていなくて
窓淵の黒塗装後にやっています。
Posted at 2023/08/20 21:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2023年08月15日 イイね!

1/24 プラモデル 作成日記「FD2 MUGEN RR」編 その13

1/24 プラモデル 作成日記「FD2 MUGEN RR」編 その13サフ時の埃等のゴミ除去で
研磨スポンジ#2000を
軽く当てて表面確認。
エッチングパーツが気になるので,
流水での丸洗いは避けて
掃除機で削り紛を吸った後
湿らせたキムペーパーで拭き取りました。

塗料は前述の通り変更します。
ネットで見た範囲で,
自分で試し塗りして比較した訳ではないですが,
クレオスのC3『レッド』が濃い赤らしいので
こちらを希釈2.5倍程で塗装いたしました。
たまたまかもしれませんが,最近は
ガイアさんかクレオスさんの塗料を
ガイアT-06で薄めて塗装する事が多いので
感覚的な慣れもあって,安定して吹ける気がします。
ホコリも付着せず,前回あった黒い付着物もなく無事完了。
塗装前のエアブラシほぼ分解して大掃除が利いたのか
塗料新しいからかはわかりませんが,上手くいって良かったです。

エアブラシ掃除しながら,クレオスの缶スプレー
『Mr.スーパークリアーUVカット光沢』を吹いていると
1ヶ所ゴミが付着して,それを取ろうとして
余計他の場所にもゴミ付着したので,
表面に残っているうちに削り取れるよう
クリアー1回吹きで終了しました。
磨ぎ出し時に上手くいけば1回のみで行こうと思います。

やはり普通のプラよりも表面が凸凹になるので
どこが原因か分かりませんが,
レジンキットは思うようにいかないのですね・・・。
(これも経験と鳴れなのでしょうか?)

次回は磨ぎ出ししていきますが,
磨ぎ出しと,淵等の塗り分けのマスキング関連さえ上手くいけば
後は完成に向けての目処が立つと思います。
それまでは,まだ油断できない気分がのしかかる毎日で・・・。
Posted at 2023/08/15 22:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2023年08月13日 イイね!

2023年初夏の総武&常磐線特急と,京成線撮影ネタまとめて

2023年初夏の総武&常磐線特急と,京成線撮影ネタまとめて台風の影響で朝から
突然大雨と思ったら
急に晴れたりを繰り返し
大型連休に見事に悪天候と
重なっておりますが,
健診に引っかかり精密検査前等々で
気分が乗らないのもあって外出予定は
元々無いので自宅でのんびり
画像データ整理しています。

夏至付近の日の出が早くて
天気の良い休日や,
通院等で早めに出た時とか
少し撮影へ行ったりしていまして,
その時の画像よりHP更新も少し致しました。

そのあたりの鉄ネタです。

まずはタイトル画像の京成から。

北総線用に3150形が1編成増備された事によって,
京成本線用へ変更していた中で残っていた1編成が変更完了したとの事で,
その編成と増備された編成を撮ってきました。
3050形は6編成あり,デビューしてから変化してきたのを追いかけて
遂にコンプリートです。
HPのページは
http://www.muse.dti.ne.jp/~hiro-pkw/sub02_train/train03_index_frame.html
下の方の 「京成電鉄 3050形Ⅱ」 にて少し紹介しております。

ちなみに,長く追いかけている期間,片っ端から撮っていたので,
3000形の42編成もコンプリートしていたみたいです。(^^;)ゞポリポリ


続いて,JR
成田エクスプレス(E259系)が塗色変更するという事で,
旧塗色を撮っておこうと数回撮りに行っていました。
歯医者がある場所が通過する駅のそばなので
ついでにカメラ持って行って少しずつは撮っていたのもあって,
こちらもE259系全22編成(旧塗色状態)撮影コンプリート。
ただ,HPサーバーの容量が少ないのもあって
これは全て載せる予定は無いのですが・・・
折角ならアップしたいので,何か良い方法無いかなと・・・。

撮影中,新塗色も撮れ始めたので

どちらもNe001編成。
左が新塗色。右が旧塗色です。

もうひとつJR車両で
常磐線で使用している特急電車E657系の
E653系リバイバルカラー車両で,前回GWに3編成撮っていますが,
更に4色目の青が出てきたという事で行ってきました。

まぁ走行場所と季節的に仕方ないのですが,虫が当たった跡がスゴ・・・
相変わらず赤電がタイミング合わなくてちゃんとした編成写真撮れていないので
いつか撮れるとイイナ・・・。

そろそろ,総武快速のE235系も本格的に
撮影データ収集してみたいなとも思っていますが,
次はドコ行こうかなぁ~
Posted at 2023/08/13 18:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2023年08月11日 イイね!

1/24 プラモデル カルソニック スカイライン(1992年 第6戦 筑波) 完成

1/24 プラモデル カルソニック スカイライン(1992年 第6戦 筑波) 完成
無限のRRの進み具合が悪く,
途中でカルソニックスカイラインの
製作に変更して,それが完成しました。
今年1台目ようやく完成です。

ハセガワ製のキットですが,
カルソニックのキットでは無く
共石スカイラインのキットより
手を加えて制作した物です。

R32のカルソニックはハセガワさんからなかなか製品化されず,
同社の共石スカイライン再販の時に数台まとめて予約注文して
デカールはSHUNKO MODELS製を使用して
カルソニックを作ろうとして準備している途中で
製品化決定するという・・・。

1992年 第6戦 筑波を参考に今出来る範囲内で再現してみました。

相変わらずチョイチョイミスしていますが
画像では目立たない範囲で良かった。(^^;)

HPの更新も済みまして,
R32カルソニックスカイライン
完了です。

今回はゼクセルスカイラインと重複する内容多かったですし
停滞していた期間もあったのですが,,
制作日記にイイね下さった皆様,いつも有難う御座います。

無限RRは,ちょっと嫌な予感がしてならないので
どうもやる気出ないのですけど,
引き続きよろしくお願い致します。
Posted at 2023/08/11 23:08:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2023年08月11日 イイね!

1/24 プラモデル 作成日記「BNR32 グループA 1992年(ハセガワ)」編 その14

1/24 プラモデル 作成日記「BNR32 グループA 1992年(ハセガワ)」編 その14塗装忘れ部品等塗装して,
組立てしていきます。

レジンキットの接着の都合で
数種類の接着剤を買っていて
それを試しながらと思っていたのですが,
使い慣れない接着剤に初っ端からミスして,
結局普段使いの接着剤に戻しました。

その,ミスったリカバリーで余計な時間浪費。

バンパー取り付けようとするとヘッドライトインナーが干渉して外れたので,
グリル部分の干渉する所を削って対応してみました。

ボンピンとトランクのフックは,ゼクセルスカイラインと同様に
キットの部品の厚みを薄くしてから付けました。

その他,取説から変更した部分

ルームミラーの艶消し黒は
ガイアノーツの『No.221【ジャーマングレー】』
塗装前にミラー面をマスキングして
ガイアノーツの『P-01【マルチプライマー】』を吹いて下準備しています。

マフラー上部のサイドステップ焼け保護のは
ハセガワのミラーフィニッシュを貼りました。

ルーフのアンテナが第6戦は付いていないのを,取付穴を開けてから知ったので,
その部分に『R1』の小さい四角のパーツ付けて隠しました。
また,ハーネスはタミヤのΦ0.5mmパイピングケーブルを使用しました。

エアージャッキの部品はちょっと出っ張り過ぎかな?

最後の最後でやらかし発見。
磨ぎ出しで色が剥げてしまったウオッシャーノズル部分。
最後にセミグロスブラック塗ればイイやと思いつつ
時々見ていた参考資料で黒くないので,薄々気付いてはいたのですけど,
取説に削り取る指示が・・・
あっ。(^^;)ゞ
という事で,下地が出てしまった所はボディー同色で筆塗りして終了。

<2023年9月3日 追記>
資料見ていると,このレースのカルソニックは
ウオッシャーノズル付いてました。
車両等によって無かったりあったりするようです。

Posted at 2023/08/11 17:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「(´~`)モグモグ」
何シテル?   04/05 23:58
いらっしゃいませ「HIRO@G-VT」です。 @以降は時々変えています。 「HIRO@マルなな」(丸目インテDB7から)         ↓ 「HI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
678910 1112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2代目の所有車ですが、初めて自分で買った車です。 中古車で、買った当初からホイールと排気 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
親が所有していたものを譲り受けた、 免許取得後最初に所有した車です。 色々アフターパーツ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
中古で購入時から傷みの酷かった外装から手を加え, 修復兼チューニングといった感じでいじっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation