• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月16日

WRX S4と紅葉ドライブ 五色台&瀬戸大橋編

WRX S4と紅葉ドライブ 五色台&瀬戸大橋編 さて楽しく五色台スカイラインを走ると、
頂上の休暇村讃岐五色台に到着です。
※写真が表示されない場合は再読み込みをしてみて下さい。
※このブログの写真はフォトギャラリーにもアップしております。







前編はこちらです。

五色台の頂上はやっぱり空気が爽やか。
空は晴れていますが、少し雲が多いかな?
朝早いおかげもあって他の車の姿はありません。

駐車場にS4を停めて写真撮影&休憩です。


1.

背景は瀬戸内海です。




2.

頂上も紅葉はまばらです。



3.

讃岐平野と紅葉。平野に山が点在しています。



4.

瀬戸大橋と紅葉です。



5.

瀬戸大橋。



6.



7.

S4のリア。



8.

フロント部分のクローズアップ。



9.

4本出しマフラーはお気に入りのポイントの一つです。



10.

休暇村讃岐五色台をバックに。



五色台も満喫できましたので、次の目的地である岡山・下津井へ向かいます。

瀬戸中央自動車道(瀬戸大橋)は結構風が強かったのですが、
S4はピッタリと安定しておりハンドルを取られることはありませんでした。
また直進安定性も凄いです。
ビシッと安定していて轍などでもハンドルを取られることなく
まるで矢のようにまっすぐ走っていきます。
前車ISも直進安定性はなかなかのものでしたが、
このS4の高速道路での安心感はまた格別です。


児島インターで高速を降りて下津井へ。
インターから10分ほどです。

11.

S4と瀬戸大橋。



12.

瀬戸大橋を下から見上げるとやはり迫力がありますね。



13.

静か漁港と瀬戸大橋。
現代技術の粋を集めて建造された瀬戸大橋と昔ながらの漁港がとても対照的です。



14.

もう1カ所、瀬戸大橋がよく見えるところがありますので、そこへS4を走らせました。



15.

こちらもS4と瀬戸大橋。



16.

瀬戸大橋を間近で見るとかなりの迫力ですね。



17.



18.

ちょうど電車が通過しているところです。
これは高松と岡山を結ぶ快速マリンライナーでしょうか。



19.

ここから眺める瀬戸大橋も迫力があります。
この瀬戸大橋のお陰で気軽に本州へのドライブを楽しめるようになりました。



20.

シャークフィンアンテナの向こうは瀬戸の島々がありました。



21.

S4のリア、親バカ(?)ですがなかなか決まっていると思います(笑)



ということでしっかり気の済むまで走ることができた休日になりました。
ちなみにこれだけ走って燃費は約10㎞/ℓ。
下道が半分以上を占めていてなおかつワインディングも含んでこの数値は
かなり優秀だと思います。

最後までご覧頂きありがとうございました。
次回は今回のドライブを通じて感じたことを前車ISと比較しつつ書いてみたいと思います。
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2014/11/16 13:05:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

遅ればせながら・・・未来のレモンサ ...
pikamatsuさん

Whitney Houston - ...
kazoo zzさん

使いたいです。
大十朗さん

てんとう虫さん(肉食)とタイプR水 ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

丸源ラーメンを食べてきました!
JUN1970さん

グランドエフェクト?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2014年11月16日 13:40
あんなにカッコイイんだもん、親バカになる気持ちもわかりますよ〜(^。^)
コメントへの返答
2014年11月17日 9:55
黒ねこちゃん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
やはりついつい親ばかになってしまい、
見とれてしまいました(笑)
2014年11月16日 14:36
こんにちは。

No1の写真、青い空に白いボディが映えて良い感じですね。
S4ってヒップラインがとってもセクシーなんですよね~

瀬戸大橋も大迫力!実際にこの目で見てみたいモノです。

私も納車がますます楽しみになってきました!
コメントへの返答
2014年11月17日 10:28
ながたつさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
ちょうど晴れ間が見えたので、その瞬間を狙って撮影しました(*^_^*)
S4のヒップライン、なかなか綺麗ですよね。
私もお気に入りにポイントです(^^)/

ぜひながたつさんも機会があれば瀬戸大橋をご覧になって下さい(*^_^*)
待ち遠しい分、納車されたら時の感激はひとしおだと思います(^^)/
2014年11月16日 16:32
こんにちは。

写真きれいですね。瀬戸大橋は電車で何回か、レンタカーで1回、先輩の車を運転して1回ほど渡ったことがあります。
鷲羽山に上ってみてトンネル上?からの写真を撮ったことなどあります。
春に突然桜を撮りたくなって金毘羅さんに行ったり、丸亀城を見に行ったこともありました。

間近でみる瀬戸大橋のスポットは迫力ありますね。
コメントへの返答
2014年11月17日 10:41
Dr.たかし(nan-taka)さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
瀬戸大橋、天気が晴れているととても綺麗で
写真を撮影するのもとても楽しいです(*^_^*)
鷲羽山の展望台もとても眺めがいいですよね♪
金比羅さんや丸亀城もお越しになられたのですね(^^)/
もしかするとすれ違っていたかもしれません(笑)

ついふらっと瀬戸大橋を見たくなります(*^_^*)
2014年11月16日 16:56
こんにちは。

絶景ですね~
やはり高台からの風景は、素晴らしいです。

そして写真が綺麗です。素晴らしい撮影技術です

S4も4WDの安定感のよさが出ていますね。。。

コメントへの返答
2014年11月17日 10:42
yasu278さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
やはり高台からの眺めは気持ちいいです(^^)/
海からの風がちょうど心地よかったです(*^_^*)

4WDだと運転していてとても楽しいし、安定しているので疲労感も少ないです♪
2014年11月16日 18:05
こんばんは。

楽しいドライブをされて来たようですね~

天気も良さそうですし。

暖かそうでうらやましいです。
コメントへの返答
2014年11月17日 10:43
daiken.250さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
久しぶりでとても楽しいドライブでした(^^)/

天気もちょうど良いぐらいでした(^^)
また今週からはさらに寒くなりそうですね♪
2014年11月16日 18:46
こんばんはです。

私には未知の世界ですが、素晴らしい秋の休日ドライブの様子がよく分かります。

10k/lは素晴らしいですね、決しておとなしくは走ってないのでしょうから・・・。(失礼しました)

ISとの比較も楽しみにしています。
コメントへの返答
2014年11月17日 10:45
BMよりいいさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
本当に久しぶりの休日になりました(*^_^*)

そうなんです・・・(笑)
ワインディングなども含めてこの数値ですから、かなり良いと思います(^^)/
ISと比較すると約倍ですね(*^_^*)

またISとの比較をアップさせて頂きます♪

2014年11月16日 20:23
こんばんは。

4本だしマフラーはやっぱり恰好いいです♪
高性能であることが伝わってきますね。

綺麗な景色とSの写真、Ronさんが惚れ込んでいる様子が伝わってきます(笑)
コメントへの返答
2014年11月17日 10:49
おとメンさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

4本だしマフラー、お気に入りのポイントの1つです(^^)/かなりスポーティーな感じでついつい写真を撮影したくなります♪

ありがとうございます♪
S4、いろんな風景に溶け込むようで
ついついシャッターを押してしまいます(*^_^*)
2014年11月16日 22:55
こんばんは!

瀬戸大橋からの眺め、大好きです。
これをみたいがために、四国出張は飛行機ではなく新幹線で岡山経由で行きます(笑)。

S4の燃費、期待通りですね!
レヴォーグ2.0でも、うまく転がせば11㎞以上はいけているようですよ!

レヴォーグ1.6だと14㎞は走るようなので、最新の直噴ターボは燃費良いですね!


あと、みんカラでこんなに大きな画像を貼れるのですね。
画面いっぱい綺麗に見えて、みんカラではないかのようでした。
コメントへの返答
2014年11月17日 10:54
有栖☆さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ホント瀬戸大橋の眺めは雄大ですよね♪
おっしゃるとおりこの眺めは新幹線&岡山経由の在来線ではないとなかなか見ることはできませんよね(^^)/
S4の燃費もとても良い感じです♪
ISの倍ぐらい走ってくれますので、逆に嫁さんからのお説教は半分ぐらいで済みそうです(爆)

みんカラ、スタイルシートを弄ると大きな画面を出すことが可能(みたい)です。
なぜみたいかというと、このシートは他の人に教えて貰いつつ作ったので私もよく和からいないんです(汗)また一度機会があればまとめてみたいと思いますm(_ _)m
2014年11月17日 12:22
こんにちは。
五色台のワインディングが気持ちよいですね。今年の夏、地元のみん友さんに連れて行ってもらいました。
S4で駆け抜けるロード、サイズも丁度でいつまでも走り続けたいと思いますよね。

たぶんISFで五色台行くと、リッター3㎞くらいだと思います(爆)。
コメントへの返答
2014年11月17日 15:58
silvermittさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ホントそうですよね(^^)/
IS-Fで走るとかなり楽しそうです(*^_^*)
今度機会があれば同乗させてください(笑)
香川県でも随一のワインディングロードなので、車の慣らし運転にはちょうどよい場所なんです♪

リッター3㎞・・・でも馬力の分しかたのないところですよね(笑)
やはり楽しく走るのであればガソリンは気にせず・・・(爆)
嫁さんに怒られそうですが(笑)
2014年11月17日 14:49
こんにちは♪

愛車の影の様子を見るとRonさんが休暇村に行かれたのは午前中だったんですね~(^_^;)

ボクらは午後2時からでしたから全然時間合ってなかったんですね~(>_<)

五色台のワインディングはホント走ってより撮って良しですね(^_-)-☆

また機会有ればご一緒しましょう~
コメントへの返答
2014年11月17日 16:01
う、どおぉぉぉん!さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんです!
午後からちょっとだけ仕事があったもので・・・
仕事がなければ飛び入りでお邪魔しようかなと企んでいました(爆)

五色台はホント走っても楽しいですし、撮影しても楽しい道だと思います(^^)/
また機会があればぜひご一緒させてください(*^_^*)
2014年11月17日 14:51
スイマセン…誤記です。

走ってより×→走ってよし○

トホホ(>_<)
コメントへの返答
2014年11月17日 16:02
う、どおぉぉぉん!さん、こんにちは。

ありがとうございます。
お気になさらず~(^^)/
私もしょっちゅう誤記してしまいます・・・(笑)
2014年11月17日 19:33
こんばんは♪

瀬戸内とわかっているからでしょうか…
何となく陽射しが暖かい感じがします(^_^*)
瀬戸大橋とのコラボは力強い感じがして素敵です。

中国四国地方は行った事がないんです。
行きたいな〜♪
コメントへの返答
2014年11月18日 16:33
りらこりらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

この日も少し肌寒かったですが、
おっしゃるとおり日差しはとても気持ちよかったです(*^_^*)
瀬戸大橋、間近で見ると結構迫力があります(^^)/

ぜひ機会があればお越し下さい!
お越しをお待ちしておりますm(_ _)m
2014年11月17日 19:57
こんばんは。

新たな愛車なWRX S4クンもISクンの様にステキな表情で収められておりますネ!
と、走りもなかなかの様でイイですねぇ。

コメントへの返答
2014年11月18日 16:35
いばらき発おバカな夫婦♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
ISの時もよく行ったポイントなのでS4でも同じような感じで撮影してみました(^^)/
とても楽しいドライブになりました♪
次がどこへ行こうかまた悩むのも楽しいです(*^_^*)

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation