• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月27日

売っていません(泣)

売っていません(泣) ようやく灼熱のような暑さが峠を越して
だいぶ涼しくなってきました。













ちょっとしたことなのですが、家の電球が切れたので買い換えようとしたのですが・・・
パナソニックや東芝のような大手メーカーではLEDばかりで電球を製造していないのですね(泣)

電球→LEDに変えることができればいいのですが、
残念ながらその電球ソケットが調光機能(明るさを調節する機能)付なので
一般的なLEDには対応しておらずソケットごと交換しないといけないかな・・・と
思っています。

家を新築したのは5年前なのですが、本当に電化製品の進化は凄いですね。







ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2015/08/27 19:18:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蕎麦屋の唐揚げ定食とKTM事件の後 ...
エイジングさん

今週の晩酌 〜 山和星(山和酒造店 ...
pikamatsuさん

嬉しいっす😍✌️
S4アンクルさん

本物のマシーンXの衝撃!!第3回 ...
Toshi80さん

喜多方朝ラーオフ
PON-NEKOさん

まだ間に合う?梅雨入り前、CCWG ...
NTV41chさん

この記事へのコメント

2015年8月27日 19:25
そうですね、白熱電球は製造中止の動きです。
販売店に聞けば、店頭に出てなくても在庫は持ってるかもしれませんよ ^^;
コメントへの返答
2015年8月28日 9:23
ゆーSANさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんです(泣)
お店で確認したところ、在庫がなしということでびっくりしました。

そうですね。
またお店に確認してみようと思います!
ありがとうございます。
2015年8月27日 20:15
こんばんは。

確かに調光機能付きの器具ではLED型や蛍光管型は使えないデスよね・・・。
器具を買えればLED照明も調光機能を持ったモノがイッパイありますが、まだ5年では早いデスよねぇ。

お近くでしたら器具交換に伺ったのですけどネ!

コメントへの返答
2015年8月28日 9:28
いばらき発おバカな夫婦♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんです。
調光機能付だとLEDや蛍光管が使えないので、
どうしても電球タイプになりますよね(泣)
やはりソケットごとの交換も必要かな・・・と少し悩んでいます。

ありがとうございます。
お近くだったら、いばらき発おバカな夫婦♪さんにぜひお願いしたかったです(*^_^*)
2015年8月27日 20:44
白熱球型のLED電球でも調光対応のものがありますよ♪ 多少割高ですが…(^_^;)
コメントへの返答
2015年8月28日 9:35
封・VAGさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなのですね!
LED、やはり通常の電球よりは高いのでなかなか選ぶときには勇気が必要ですね(笑)
(そのぶん長寿命ですが)

ありがとうございます。
また探してみます!
2015年8月27日 21:22
アホの民主党が震災のどさくさに紛れて、「省エネ」とかワケの分からん政策で、電球をなくしたんですよ。
あと、数年前のエコカー減税やエコカー補助金も「実は全然エコになってない、空気の読めないドライバーが多い」プリウスを売る為に、トヨタが無理矢理作った政策ですからねぇ〜

日本人は、エコという言葉を履き違え過ぎな気がします。
コメントへの返答
2015年8月28日 9:37
Shin.Nさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そういえばLEDに切り替えが始まったのは
東日本大震災からでしたよね。
良くも悪くもエコ意識の高まりがあると思いますが、思いも寄らぬところで困るとは思っていませんでした(泣)
2015年8月27日 22:29
こんばんは♪


白熱球もう売ってないんですか( ; ゜Д゜)

幸い我が家は新築したときに全てLEDにしましたが調光機能の場所もあります♪



白熱球は白熱球で暖かみがあっていいと思いますがね(^^)
コメントへの返答
2015年8月28日 10:02
テルりん@わいわいマチ子ヽ(*´▽)ノ♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんです・・・
白熱球、殆ど売っていないのでびっくりしました。
当初からLEDであれば問題ないですが、後から切り替えるとなるとなかなか大変だな、と改めて感じました(泣)

ありがとうございます。
あの「ぽわっ」とした感じは悪くはないですね(^o^)
2015年8月28日 1:22
こんばんは

電化製品もそうですが、車も5年前と比べるとすごい進化していますよね笑

コメントへの返答
2015年8月28日 10:03
yasu278さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんです(*^_^*)
やはり5年間というのはかなり進化が激しいんだな、と改めて感じました。
2015年8月28日 6:28
おはようございます。

そうなんですか!
よく電気屋さんでPanasonicなんかの白熱球があったような気がしましたが、それはもう昔の話なんですね。

100均あたりのメーカー不明の白熱球しか選択肢はないのですかね?

時代の変化を感じますね。
コメントへの返答
2015年8月28日 10:04
まっちんB4さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんです・・・
昔はPanasonicの白熱球は一般的によく売っていたのですが最近は全く置いていないようです。
電球そのものはあるのですが、おっしゃるとおりあまり知らないメーカーのものが殆どです(泣)

ホント時代の進化は早いですね♪
2015年8月28日 13:15
こんにちは。

我が家の天井に装備されているダウンライトもE17型&調光式なので、もしこの先球切れしたら調光対応LEDランプにせざるをえません。
・・・まだ何だかんだ言ってLED電球、しかも調光やE17型は高くつくんですよねぇ。
いくら消費電力が少ないと言っても、数十倍の価格差がありますからね。
コメントへの返答
2015年8月28日 13:44
yukiko_rxさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

私の部分はお手洗いですが、ダウンライトなどの調光機能がある部分はどうしても電球になってしまいますよね・・・

そうなんです。
LED、かなりお値段が高くてびっくりしました!
長寿命とは言え、なかなか痛いです(泣)

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation