(前回ブログからの続き)腹痛から解放され、明るくなってきたのと、いつの間にか風も落ち着いてきたのか、寒さが和らいできた♪気持ちに余裕が出来て下山しながらいろいろ撮影しました (´∀`*)ウフフますますファンが増えちゃいますねぇ~♪ブラックカッピさん( ´艸`) アハッ凍り付けの落ち葉 登ってる時は暗くて気づかなかったけど、霜柱もあったんですねぇ~傍らには「アザミ」♪寒くて当然 ^^;そう言えば周りの樹木は紅葉しているどころか、落葉しちゃってる!赤や黄色に彩られた紅葉を見に来たのに… L(゚□゚)」オーマイガ!霧降高原はどちらかと言うと秋と言うよりももうすぐ冬なんでしょうねぇ~(*´﹀`*)それが分かってればスキー場行く服装で登ってたし、腹痛にもならなかっただろうに…(×﹏×)階段のコースから散策コース?コースを変更して下山を続けます(*^_^*)カッピさんが何かを見てます(*^_^*)たかみぃさんも望遠で撮ってます(*^_^*)この風景かな?自分は望遠じゃないけど(^_^;二人でまた何か見てる(*^_^*)これです(*^_^*)スタート地点に戻りました。全部で1445段ありますが、私たちは自分の腹痛もあってカッピさんが指さしてくれている地点900段くらい?まででした。前日までは登山で汗かいたら裸で登る、着替えはどのくらい持ってく?とか、山頂で日の出を待ちながらカップラーメンをすする→そのためにお湯を現地で沸かすにはどうする?とか…勝手に想像を膨らませていたけど、あまりの寒さに計画倒れ。 Ω\ζ°)チーン役に立ったのは着替えが多かったから重ね着が出来たこと?(笑)一足早く冬を体験してきたけど、寒いのはやはり苦手…σ(^^;昔はよく滑りに行ってたけど、そんな自分が信じられない (笑)自分の住むエリアも「冬間近」なんだと実感しました(*^_^*)