• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro@彩魂組のブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

そうだ!リアワイパーレス後の穴を光らせてみよう!!

mbo16はマイホームネタばかりではないですよ?

久しぶりに手作りネタです(≧▽≦)ブァーハッハッ!

さて今回の弄りネタですが、

「4年前にリアワイパーレスにしたはいいけど、いい穴の塞ぎ方がなくて黒ビニテで塞いでいた穴をなんとかしよう!!」

というネタですf(´-`;)

思えば4年間もよくこんなんでいられたなぁ~と思います(>_<)

それがこちら。




自分でリアを見ることは少ないのでこれでも良かったのですが(嘘)

4年も経つと流石に飽きて(嘘)

みんカラ始めて1年経過したし、少しはオリジナル性を高めないと(本音)

と言うような訳で、こんなんやってみました。




まぁ~光らせる土台は真似っ子ですけどネf(´-`;)



詳細はこちらをどうぞ(*´ω`*)

穴とじ①

穴とじ②

穴とじ③

穴とじ④ 
 
 


  
 
 
Posted at 2012/11/26 00:18:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | LED | 日記
2012年11月23日 イイね!

マイホーム建築中⑨

11月23日、現場を見に行きました。

前回行った時、大工さんが4人入っていた御蔭で、室内もだいぶ完成に近づいておりました(^O^)

今回も例によって写真を撮りまくりましたよぉ-!!ミ (/【◎】  ッパシャ  ッパシャ






だけどぉ~

カメラからパソコンへ取り入れる際、誤って削除してしましました(ToT)

削除した画像達が一番重要だったのに・・・orz



残った画像だけでも日の目に晒してあげたい・・・

というわけで、無理やりアップしますf(´-`;)


 
前回の土間収納。
 

今回の土間収納。

クロスを貼るために、ボードが貼り巡らされ、且つ階段下にも収納を作ってもらいました。
この部分は前回行った際に、階段した部分を塞ぐのが勿体無いと物言いをつけ、急遽収納を付け加えてもらいました(^O^)


階段の壁にも


ボードが付きましたよ(^O^)
 
ネジのところには手すりがつくようです。
 


部屋もこのようにすべての部屋でボードがつき、クロスを張るのみとなりました(^O^)
 

ベランダにも手すりがつきましたよぉ~(^O^)
 



フォトギャラ

マイホーム⑫-1

マイホーム⑫-2





そして、この日は現場の見学の他に、近所の東武動物公園でウィンターイルミネーションが始まったということで、前回に続いて敷地の外から見てきました(^O^)

 





その後に11月22日にオープンしたばかりのアリオ鷲宮店へ移動。
ここでもイルミネーションが綺麗だったので、撮影しました(^O^)





イルミネーションフォトギャラリー

東武動物公園ウィンターイルミネーション

東武動物公園ウィンターイルミネーション&アリオ鷲宮店



今回の画像削除にはホントに参りました(ーー;)
 
次のマイホームネタでは、足場が取れて、外構が始まった模様をお伝え出来ると思いますf(´-`;)

では、また(o・・o)/~











  
Posted at 2012/11/25 22:26:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | 住宅 | 日記
2012年11月18日 イイね!

マイホーム建築中⑧

今回は用事があって、珍しく土曜日と日曜日の両日、現場へ行きました。

土曜日は曇りでしたが、日曜日は晴天でした。

土曜日に行って驚いたのが、いきなり大工さんが増えていた事!!Σ(~□~;|l!)

いつもは多くても二人でしたが今回は四人!!




差し入れが・・・(笑)


けどその甲斐があってか、一気に作業が進みました(((o(*゚▽゚*)o)))

前回の画像
 


今回の画像

幕が取れ、外見が良く見えるようになりました。

こんな感じです\(//∇//)\

前回から幕が取れた以外の変化が分かりますでしょうか?

軒下の白い部分を黒くし、雨樋が付いております(^O^)




続いて、玄関内の前回の画像

 
 
 


こちらが今回の画像


壁のボードが貼られ、だいぶ雰囲気が出てきました(*゚▽゚*)

ちなみにボードの貼り方にここの工務店ではこだわりがあるとの事。

 

分かりづらいと思いますが、赤○の中にある白いライン。

ここにこだわりがあるとの事。

大工さんによって張り方が違うらしいのですが、ここの工務店では大工さんにこの張り方を全員に指導しているとの事。

この張り方を「千鳥張り」と言うそうで、クロス職人泣かせの張り方だそうです(^^;


なぜ継ぎ目を揃えないで張るのかというと、こうすることで地震等で建物に変な力が加わって割れが起きたとしても、繋ぎ目を揃えないことによってその割れの影響を最小限に止める事を目的としているそうです。

妙に関心させられましたf(´-`;)



 
今週中に足場が取れ、早ければクロスも開始されるとの事。

完成に向けて一気に駆け足となってきました(*゚▽゚*)

完成も目前となり、次の週はどうなるのか?

楽しみです((o(´∀`)o))ワクワク


是非フォトギャラリーにも足を運んでいただけると幸いです(*゚▽゚*)

フォトギャラリー

マイホーム⑪-1

マイホーム⑪-2

マイホーム⑪-3

 
 



 
番外編

実は、日曜日は軽井沢にでも行って、風景画を撮って、美味しいものを食べて、温泉でも入って・・・と考えていたのですが、急遽現場に行く用事が出来たので二日連続となってしまったのでした。


せっかくなので、軽井沢でやりたかったことを家の現場周辺を散歩しながらこなしてきましたf(´-`;)

一周6キロほどの東武動物公園ですが、撮影の練習をしながら歩いたら3時間弱かかってしまいました。普通に歩いたなら1時間なのに(>_<)


  
 



 






こちらもフォトギャラにアップしましたので、ご興味が御座いましたら・・・

かなり数がありますがf(´-`;)

東武動物公園周辺の画像-①

東武動物公園周辺の画像-②

東武動物公園周辺の画像-③

東武動物公園周辺の画像-④

東武動物公園周辺の画像-⑤

東武動物公園周辺の画像-⑥

東武動物公園周辺の画像-⑦

東武動物公園周辺の画像-⑧

東武動物公園周辺の画像-⑨

東武動物公園周辺の画像-⑩ 
  

  
 
 
 
 
 
 
Posted at 2012/11/22 00:50:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 住宅 | 日記
2012年11月17日 イイね!

そうだ!オリジナルヘッドライトを作ってみよう!! 「殻割り」の巻

ここのところ塗装失敗続きの車ネタでありましたが、同じことを繰り返していても先には進まないので失敗した箇所は放置!!


 ゆっくり中古品の出品を待つとして、先日購入した3連プロ目をなんとかするべく、ヘッドライトを購入しました。


初めてのことなので、失敗覚悟でお安い中華製を購入f(´-`;)



11月9日のブログの最後にチラッと登場した箱の正体ですf(´-`;)


こいつを加工してなんとか3連プロ目を作っていきたいと思います。


まずはヘッドライトにどう組み込むかをイメージしないといけないので、みなさんがされている方法で殻割りをしてみる事に。。。

  


あら?

思っていたより簡単。

あっさり殻割りできちゃいましたf(´-`;)

これだけの作業なら、1時間物のドラマを観ている間に終了する作業でした。

いままで失敗を恐れて手を出そうとしなかった自分が情けない(ーー;)

と、思えるほど殻割りは楽でした(⌒▽⌒)

ヘッドライト加工 殻割り編-① 

ヘッドライト加工 殻割り編-② 

ヘッドライト加工 殻割り編-③  
 

 

後々問題発生するのでしょうけども、自分の中ではまずは第一関門突破した!という感じです(笑)

取りあえず、殻割りは無事終了。

次はどう加工するか妄想をした上で加工して行きたいと思います\(//∇//)\


つづく。

  
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Posted at 2012/11/19 23:51:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | ヘッドライト加工 | 日記
2012年11月11日 イイね!

マイホーム建築中⑦

初オフ会参加の翌日、建築中のマイホームを観に行きました(´・ω・`)

日曜日なので大工さんは休み。

今回は大工さんの仕事の邪魔をすることなく、ゆっくり観させて頂きました(^O^)


前回の画像


今回の画像
  


サイディングが終わったので、前回と今回の画像に特に変化はみられません。

次に変化が見られるのは外構が始まってからになります(^O^)

今回は変わった点と言えば、土間収納部分に壁が作り始められたことと、階段が着工されてスカイバルコニーまで登れるようになった点です(((o(*゚▽゚*)o)))

玄関と土間収納を隔てる壁&引き戸
 

階段
  


階段のこだわり部分


スカイバルコニーへの階段
 


今回からブログの方に詳細を載せるのをやめ、ある程度の詳細はフォトギャラリーのほうに載せるようにしましたf(´-`;)

是非フォトギャラリーにも足を運んでいただけると幸いです(((o(*゚▽゚*)o)))

フォトギャラリー

マイホーム⑩-1

マイホーム⑩-2 

マイホーム⑩-3

マイホーム⑩-4
 

  
 

 
Posted at 2012/11/13 23:02:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 住宅 | 日記

プロフィール

「新年最初の集まり♪ http://cvw.jp/b/1305955/37315700/
何シテル?   02/12 07:14
2008年7月からRB2オデッセイのオーナーをしております。 専門的なこと、技術的なもの、よく分かってません^^; みなさんの車を参考に、素人の自分に出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 2 3
45678 9 10
111213141516 17
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

日産純正 Z34用 LEDバックフォグキット コーションライト兼用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 09:31:26
地味ぃ~に変貌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 20:48:43

愛車一覧

その他 カメラ その他 カメラ
オデッセイの全国オフ直前にそれまで使っていたデジカメを落として壊してしまい、デジイチが欲 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
エルグランドからの乗り換えであるため、車内の狭さに不満が…。しかし、操舵性、燃費、維持費 ...
その他 カメラ その他 カメラ
デジイチは早いと思い購入。 その後落として壊してしまったものの、保険で直して現在はサブ。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
暑い日が続く夏、アイスコーヒーを飲みに冷やかしで立ち寄った日産のDにて、以前から気になっ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation