• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro@彩魂組のブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

密会・・・ ????

あぁー今日(3/1)は腰が怠いというか痛いと言うか(ーー;)

昨夜は久しぶりに頑張ったからだろうか?



 

 


 


2013年2月28日PM7:30

 
私は上野駅前の丸井の前にいた。

 
ある人と待ち合わせの為だ。

 
その人とは某SNSを通じて一昨年の11月頃に知り合ったのだが、実際に会うのは今回が初めてである。

 
写真を見たことはあるが、身体の一部しか見たことがない・・・


イメージでは、「スラッとした人だろう」とか勝手に妄想を膨らませていた。

  


ちゃんと会えるのだろうか?

 
念の為、事前に連絡先のやり取りをしていたから会えないことはないだろう・・・

 
そう思いながら私は平然を装いながら内心ドキドキしながら待っていた。
  




その人には自分の服装を連絡し、逆に私はその方の特徴を事前に確認していた。

 
上野駅前の交差点で青信号になるのを待っている人混みから、該当する人物を私は目で探した。

 
何度か交差点で人の往来を繰り返した後、その人らしき人物が、私の方を見ながら渡ってきた。

 
「きっとこの人だ!」心の中で叫んだ。

 
相手の方も私の顔は見たことがない。

 
恐る恐る声をかけてみた。「○○さんですか?」

 
○○さんだった。

 
イメージとは少し違っていたものの、言葉のそれは、普段やりとりしているそれと同様であり、私は少しホッとした。
 
 

軽く挨拶を済ませた後に向かったのがこの店だ。


この店は私が自信をもって紹介が出来る唯一の店であり、私が大事な方を案内する時に利用するのがこの店なのだ。

 

御徒町にある「しゃぶしゃぶ 鉢の木」
 
 


さっそく料理と麦酒を注文した。


○○さんは普段アルコールは飲まれないということなのだが、私に一杯だけお付き合いしてくれた。




料理と世間話に夢中になり、あっというまに閉店時間になってしまった。


勿体無いと思いつつ肉を残してしまったが、このあとの事を思って無理をしないでおくことにした・・・
 
 


私たちはこの店を後にし、自由になれる場所を目指したのであった。

 

 


 




























行き着いたのは一軒の立ち飲み屋だった。


そこでも楽しいひと時を過ごさせて頂いた。





 
しかし・・・


普段デスク仕事で、立っている事に慣れていない私は、翌日腰痛になってしまったわけである・・・




 
顔を合わせてから4時間が経過。


あっという間に終電の時間になってしまった。


未練を残しながらも、その人とお別れ間際に握手を交わし、家路に着いたのである。













 









そう!

みん友さんと会食して、立ち飲みして腰を痛めちゃいましたというお話でした
 (゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ





  


丸目さん、また今度出張で来られたら密会しましょう♪ 

 
 






【番外編】


丸目さんから出張先の水戸で購入したというお土産を頂きました♪

  
 
 


歯触りがなんとも不思議な感じで、とても美味しい和菓子です♪

うちでは「五家宝」と呼んでいた和菓子。

大好きな和菓子をありがとうございました○┓ペコリ


 
Posted at 2013/03/01 15:45:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年02月24日 イイね!

雪山オフに行ってきましたヨヽ(´ー`)ノ

雪山オフに行ってきましたヨヽ(´ー`)ノ
2月23、24日にみん友さん主催の雪山オフに参加させて頂きましたヽ(´ー`)ノ

後から知ったことですが、このタイミングは記録的な大寒波だったとか???

幹事さんもさすがに天候までは読めませんよね(;´Д`A



 
当初は幹事さんのRB3に同乗させていただいて行く予定でしたが、前日の夜に前のりしたみん友さんの何シテル情報では深夜相当な降雪だったようなので、ワタクシのRB2汚デッセイで行くことに変更。

行きの道中では高速道路で一部チェーン規制があったものの、心配したほどの積雪なし。

高速を降りて山道に入ってからも積雪は酷くなく、道路も空いていたので止まることなく走れ、RB3でも全く問題ない感じでした(^^; 

せっかく4駆のRB2で来たのだから、4駆で良かった!と思える瞬間が来ないのか?と思ったくらいですwww
 
まだこの時点では翌日の恐ろしさを知る前でした・・・(ーー;)



 2月23日

場所は長野県の野沢温泉スキー場

到着するなりビールで乾杯。

500缶を2本空けました(^^;

この後に乗ったゴンドラ内に同乗したした方々は臭かったでしょう(-.-;)

トイレも沢山いきました(-.-;)


スキー場内及び駐車場等で、他の皆さん達と合流。

最終的には16名ほどになりましたヽ(´ー`)ノ

幹事のISYさん、トニーさんと後輩の3pさん、クレハさん、れーちゃん、ミハエルさん、tom8さん、かわばっちぃさん、ノリアンさん、ニャースさん、シンノスケさん、トモニャンさん、おもちんさん、ボビーさん、まなpさん、ワタクシ


滑っている時の画像はありません(^^;;

他のみん友さんがアップして頂けることでしょう♪
 

で、滑り終わってホテルに移動する前にせっかくなので撮影しましたヽ(´ー`)ノ

左からtom8さん、ワタクシ、トニーさん、れーちゃん


   角度を変えて(・∀・)ニヤニヤ
   逆側から(・∀・)ニヤニヤ

   少ししゃがんで(・∀・)ニヤニヤ
 
   tom8さんと2ショットさせていただきーの♪

  トニーさんとの2ショット♪
 

  トニーさんとれーちゃんの2ショット♪


  そこに現れたのがノリアンさん。
  

   ノリアンさん♪ 



23日の夜は斑尾高原のホテルへ一泊。

その夜にはまなpさんのサプライズ誕生会が行われましたヽ(´ー`)ノ

画像はありません(´;ω;`)



 
   

翌日の2月24日。

朝起きてみたら吹雪いている((((;゚Д゚))))

当然みんな滑らないのだろうと思いきや・・・

約3名が滑りに行きました(^^;;

ワタクシは・・・

全身筋肉痛及び吹雪によって戦意喪失。

だども一緒に行った幹事さんは滑りに行ったのでホテルで待ち某け(;_;)

ではなく!

吹雪いているということは、駐車場に停めた汚デッセイ達も大変な事に((((;゚Д゚))))

滑らないのにウェアに着替えて出動です(`・ω・´)ゞ


   先に行動していたノリアンさん達
   

  ノリアンさんのオデは変わった形ですねぇ~
  別車種のように見えますwww
 

  
  自分のオデは・・・
 

  どこ?
 

  まるで・・・
 

  廃車置場?!∑(゜∀゜)
 

  一晩だけなのに・・・
 

  すっげー埋まってしまった<(ToT)>
 

  目の前のtom8さんのオデの雪下ろしをする、ノリアンさんとニャースさん。
 

  お二人に手伝ってもらって原型が出てきたmyオデ。
 

  もっかいtom8さんオデ。
  一晩でこんなに積もる?
  (( ;゚д゚))アワワワワ
 

  午前11時くらいのホテル外の気温。
  この中を雪下ろしして・・・
  
    約3名は、激しい雪&寒い中を滑ってました。
  ヨクスベルナァー(^^;;
 




高速道路は軒並み閉鎖・・・

幸いにも自分が帰る方向は最寄りインターから一区間が閉鎖されていただけ。

岐阜組&福井組の帰る方向は長い区間閉鎖されていたので、帰るのが大変だったかと(^^;;



 このあと帰路につくわけですが、雪で辺り一面白いため道路と雪壁との区別もつかないし、交差点があってもよく分からない(ーー;)


ナビが頼りでまるでラリーのようwww

下山を始めてもうすぐ町に出るよ!というところで、前から人が山を駆け上がってきて、前方で事故が発生して道を塞いでいるので少し下ったところでUターンせよ!との事。

少し下った広めのところまで来ると、車が数台停っている。


 
ブレーキ!⇒当然キックバック!⇒キックバック終了!

なのにオデは止まらない!

前に停まったプリウスに追突しそう!!(( ;゚д゚))アワワワワ   


 
そうなんです。

下り坂&道路に積もった雪の下は凍っている。

そのためタイヤは止まっても、車の重みで滑っていたのですΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

プリウスにぶつかる既のところでハンドルを切りながらアクセルを踏んだらあっさり曲がって回避出来て大事にならずにすみました(^^;

慣れていないと焦りますね(>_<)

この時ばかりは4駆で良かったと思いました。このあと来た道を引き返し、山道を上るのにも4駆力を発揮してくれましたし♪




その後は順調に帰り、途中の横川SAにて峠の釜めしを食べました( ゚v^ ) オイチイ 




長野の斑尾高原を12時~13時頃(忘れた)に出発して18時頃無事帰着しました。

 


雪山オフに参加した皆さんお疲れ様でした(^O^)

幹事のISYさんもありがとうございました○┓ペコリ
また来年企画してくださいね(・∀・)ニヤニヤ 


次は3月16日のれーちゃん主催のオフ会でお会いしましょう♪

( ゚д゚)ハッ!

いまのところナイトの予定はないようですが、もしやるとしたら、「ナイトも参加したい」もしくは「ナイトだけ参加したい」という方はいらっしゃるのでしょうか?

参考にしたいので、コメもしくはメッセを頂ければと思いますヽ(´ー`)ノ  
 
 




  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Posted at 2013/02/25 23:40:56 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年02月21日 イイね!

ハイタッチ!driveって・・・

今日は仕事で、山形市内にある法務局へ日帰りで行ってきました。

新幹線に乗るのも、出張も1年以上ぶりでした(^^;

本日利用したのは、往復ともにつばさくんでした。
 



 
霞城公園にある山形城のなんかの門

この真下に電車が走っているってなんか微妙です・・・
 



 
最上義光歴史館

ヨシミツって言ったら足利義満しか知らん(の´ⅴ`の)
 
 




法務局近くにあった高校正門?前。

なんかいい感じだったので撮影(。-∀-)

 


新幹線から見た外の風景①。

 


新幹線の中から見た外の風景②。

雪下ろしすることを思うと・・・(>_<)

 


新幹線から見た外の風景③。

新幹線のレール。

ほとんど埋まってます((((;゚Д゚)))) 

 


定番の駅弁♪

普段経験しないので、奮発しましたwww

 










(⁰︻⁰) ☝

タイトルと全く関連性がない画像でしたwww



 


タイトルに戻ります。


ハイタッチ!driveって・・・ 

1、充電がもたない。
  (行きは充電切れになりました。帰りはコンセント付きで助かりました)

2、バッヂを獲得出来る対象が近くにあっても獲得したりしなかったり?
  (都庁の目の前にいても都庁バッヂの獲得記録なし)

3、新幹線での移動だと、スピードが早すぎるのか固まってしまう!
  ブ━━。:+((*′艸`))+:。━━ッ!!!!!

  (固まっている間に移動した距離はカウントされない様子)



1、2はご存知の方が多いかと思いますが、3は知らない方も???

本日の実体験でしたヽ(´ー`)ノ
 
  
Posted at 2013/02/21 00:26:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年02月17日 イイね!

ヘッドライト加工! ◆◆◆ 二歩下がったあとは ◆◆◆

ヘッドライト加工! ◆◆◆ 二歩下がったあとは ◆◆◆皆さん風邪をひいていませんか?

ワタクシ・・・

先週の3連休の前半2日は風邪でダウンしておりました(ーー;)


幸い寝ていたら治ってくれました。

しかぁーし!

大事な弄りの時間を見事に風邪に邪魔されましたのが痛い(ノД`)

連休最終日になんとか加工が出来ましたが、ヘッドライトになる道のりはまだ長い・・・(´Д`)




ということで、前回のブログは☟のように「3連フォグがヘッドライト内に収まらない!」というところで終わりました。



 
そこで!

前回のブログで皆さんから頂いたご意見を参考に、3連フォグを更に加工してサイズを小さくすることにしました。

☟は加工前の状態です。
 


いきなり完成ですwww

詳しい加工内容は整備手帳に載せましたf(´-`;)
 
 


前回までよりもサイズは小さくなりましたがその反面、問題も発生。
 


赤○の部分がHIDに近い為、溶けてしまう恐れが・・・(((( ;゚д゚))))アワワワワ

 


溶けないようにする為に☟のブツを購入。

これは120度まで耐えられるというスグレモノ!!(*≧∀≦*)

 
と思ったら、後日いつもと違うホムセに行ったら、1100度まで耐えられるパテが売っていた・・・・

(´・ω・`)ガッカリ…
 
 


HIDに接近している部分に☝のパテを適当に塗って完了(^_^;)

ちなみにこのパテ、速攻で固まり出します。
 
 


CCFLイカリングに、パテを塗った影響がないか確認。

この後に行う耐久テストの為、ついでに2つのプロ目内にテープLEDを貼りました。

問題なく点灯しました☟
 
 


そして昨日。

CCFLの耐久テストを実施。

そのついでに来週の雪山オフの為、板にワックスを塗りました(^O^)

☟は2年前?3年前?に買ったK2の「ターボドリーム」とブーツ。

スノボ歴18年、この板は5枚目ですが、これは何をするのでも楽です( ^ω^ )ニコニコ

 


3連フォグをバッテリーと直結し、その傍らで板のワックス掛け。

洗車に使う脚立をワックス台として重宝してますwww

あ!ビンディングを取る時と付けるときに、インパクトドライバーを使いましたが・・・

物凄く楽ですね!!( ̄ー ̄)
 
 


3連フォグを適当に・・・f(´-`;)

 


板のワックス掛けは、だいたい1枚につき1時間半かけています。

以前は2枚使い分けていたので、3時間以上かけてました(ーー;)

この板は1枚で2枚分の役目をしてくれるので、ワックス掛けも楽になりました。

ベースワックス⇒ベースワックス⇒滑走ワックスと3回掛けるのですが、この間に耐久テストをしました♪

☟は点灯してから1時間半経過。

 

 
板の整備も終了。
 
 


表はこんな柄。
 
 


3連フォグも元気♪
 
 


テープLEDも溶けずに元気♪
 
 


イカの部分も溶けずに元気♪

と言いたいところですが・・・

パテのところがうっすら焦げました( ̄▽ ̄;)!!

炭化していないので大丈夫かとは思いますが・・・

なのでこのまま作業を進めていきます。

3連フォグはこれで完成としておきますwww
 
 







アクリル集光板(バイオレット)を仕入れました(。-∀-)ニヤ

これをヘッドライト内にアイラインみたいに仕込むつもりです。

うまく出来れば!!

ですが(ーー;)
 
 



整備手帳
 
ヘッドライト加工◆◆◆プロジェクターフォグをインストール!編⑥◆◆◆ 

ヘッドライト加工◆◆◆プロジェクターフォグをインストール!編⑦◆◆◆

ヘッドライト加工◆◆◆プロジェクターフォグをインストール!編⑧◆◆◆

ヘッドライト加工◆◆◆プロジェクターフォグをインストール!編⑨◆◆◆    


 

パーツ一覧

ロックタイト 多用途補修パテ 

不明 隅金 

  
Posted at 2013/02/17 21:10:11 | コメント(16) | トラックバック(0) | ヘッドライト加工 | 日記
2013年02月04日 イイね!

ヘッドライト加工! ◆◆◆ 一歩進んで二歩下がる(;一_一) ◆◆◆

ヘッドライト加工♪

始めたものの中々思い通りにいきません(ーー;)

頭の中でイメージは出来ているものの、いざやってみると人生同様、思い通りにはいかないものですねf(´-`;)

1月23日にヘッドライト加工~はじめましたぁ~♪(AMEMIYA風)てなブログを載せ、それまでは順風満帆な感じでしたがつまづきました(ーー;)

前のブログに載せたのはココまで。



               コイツを


 
 

こうして
 
 


これをぶっ込む!
 
 



これでOK!

 

 ( ^ω^ )ニコニコ  



と青写真を描いていた!!


のですが、


いざぶっ込んでみたら!! 


入らない(ーー;)



仕方ないので更に加工して開口部を広げてみる。


 


でも納まらない(゜´Д`゜)


 


画像では納まっているようにも見えますが、ヘッドライトの透明のカバーが締まらない(ーー;)

どうもフォグを3連にするところでの工夫が足りない様子。。。

と言うことで、インナーの加工は一歩進んだのですが、結局フォグを結合するところに後戻り。

「一歩進んで二歩下がる」こととなりましたf(´-`;)







勝手に師匠と仰いでいるお方から、整備手帳をアップせよ!との督促があったので、ここまでの整備手帳をアップさせて頂きますf(´-`;)


ヘッドライト加工◆◆◆プロジェクターフォグをインストール!編①◆◆◆ 


ヘッドライト加工◆◆◆プロジェクターフォグをインストール!編②◆◆◆ 

 
ヘッドライト加工◆◆◆プロジェクターフォグをインストール!編③◆◆◆ 

 
ヘッドライト加工◆◆◆プロジェクターフォグをインストール!編④◆◆◆ 

 
ヘッドライト加工◆◆◆プロジェクターフォグをインストール!編⑤◆◆◆ 



師匠!こんなんですけど良かですか?(>_<)
 
 
 

  
 
 
 
 

 
Posted at 2013/02/04 10:55:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヘッドライト加工 | 日記

プロフィール

「新年最初の集まり♪ http://cvw.jp/b/1305955/37315700/
何シテル?   02/12 07:14
2008年7月からRB2オデッセイのオーナーをしております。 専門的なこと、技術的なもの、よく分かってません^^; みなさんの車を参考に、素人の自分に出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920 212223
24252627 28  

リンク・クリップ

日産純正 Z34用 LEDバックフォグキット コーションライト兼用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 09:31:26
地味ぃ~に変貌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 20:48:43

愛車一覧

その他 カメラ その他 カメラ
オデッセイの全国オフ直前にそれまで使っていたデジカメを落として壊してしまい、デジイチが欲 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
エルグランドからの乗り換えであるため、車内の狭さに不満が…。しかし、操舵性、燃費、維持費 ...
その他 カメラ その他 カメラ
デジイチは早いと思い購入。 その後落として壊してしまったものの、保険で直して現在はサブ。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
暑い日が続く夏、アイスコーヒーを飲みに冷やかしで立ち寄った日産のDにて、以前から気になっ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation