• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro@彩魂組のブログ一覧

2015年10月28日 イイね!

リベンジ!(後編)

リベンジ!(後編)

翌朝チェックアウト後にホテル前にて♪




2日目は桔梗屋の工場で信玄餅の製造過程を見学♪

梱包を全部手作業でしているのにはビックリした! Σ(・oノ)ノ







人の流れについていくと、今度はお菓子で作られた作品がいろいろ展示されてました!




桔梗屋ではソフトクリームが目当てだったけど、連休中ともあって長蛇の列(((^^;)

諦めて子供達を遊ばせる為、ツーリングオフでも行った笛吹川フルーツ公園へ!



子供達を遊ばせてる間に、自分は撮影練習♪

そうしてる間に迷子になりました σ(oдolll)








帰り道、直売所にてブドウを購入。

甘い上に、地元のスーパーでは買えない安さでした(o^^o)♪




ふにゃふにゃ足のMRワゴンで、エッチラオッチラ山を越え谷を越えして、そろそろ休憩したい!という場所にあった道の駅「たばやま」に寄り道。

吊り橋があったので撮影したけど、夕暮れで橋は揺れるし、手持ちはキツい(`-д-;)ゞ





このあとは、BBQオフで行ったラーメン屋に寄って無事帰宅しました。




今回、広角レンズでいろいろ撮影しましたが、買って良かった!

向き不向きのシーンがあることもよく分かりました(゚Д゚)(。_。)

今年2度目の山梨県だったけど、山梨県も良かった!

鳥もつ煮、ほうとう、夜景…

来年また行きたいと思います♪

今回行けなかったオデと共に再リベンジだ!(ง •̀_•́)ง
































Posted at 2015/10/28 09:45:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年12月06日 イイね!

秋の日帰り旅行♪ (三浦半島⇒鎌倉⇒東京タワー⇒銀座⇒スカイツリー)

秋の日帰り旅行♪ (三浦半島⇒鎌倉⇒東京タワー⇒銀座⇒スカイツリー)11月30日(土)

家内と二人で日帰り旅行に行ってきました。

普段は休日が合わず、合ったとしても半日はどちらかに予定が入っている感じで、親戚旅行等を除くと二人きりで遠出するのは2年ぶり(^^;;

日帰り旅行に選んだ場所は、神奈川県の三浦半島にある三崎港。

単純に、ワタシがマグロの赤身が好きだから!という理由です(笑)






 
 
朝、フロントのを1cm上げてから洗車♪

風もなく、いい天気だぁ~(*´▽`*)
 


首都高が工事渋滞かなんだかで混んでて、一旦一般道へ。

ビルの谷間に見つけたどじょう料理のお店をパシャリ♪
 


自宅から120kmしかないのに4時間近くかかって三崎港へ到着(^^;;
 
 


マグロで有名な漁港とあって、マグロだらけ♪
 
 


 

カマ!
 
 

イカの一夜干し、1枚400円。

買うのを忘れた・゜・(ノД`)・゜・
 
 


食事する店を決めていなかったので、



「うらり」というセンターの建物と道路を挟んだ向かいに並んでいるお店の中から、港を見ながら食事出来るお店を選びました。

 
料理を待つ間、港の様子を撮影(*´▽`*)

 

 
遊覧船みたいなのが戻ってきました。
 
 

 

家内はマグロ漬け丼の上を頼み、
 

ワタシはマグロ三昧刺身定食を頼んだつもりが、普通の刺身定食に・゜・(ノД`)・゜・
 
 

どちらもとても美味しく、来て良かったと思える場所でした(*´▽`*)






 
食事を終えて次に向かったのが葉山。

海沿いの一本道で、距離は短いのに時間が掛かり、向かっているあいだに日暮れを迎えてしまい、慌てて海岸沿いの駐車場に停めて撮影(^^;;!

  


葉山に到着してまた撮影♪
 





次は鎌倉に向かいました。

鎌倉はワタシも家内も小学6年生の時に修学旅行に行って以来です♪

鎌倉の大仏を見よう!と行ってみると、拝観時間は17時まで。

到着したのは18時なので見れません・゜・(ノД`)・゜・

でも何故か人が沢山歩いているので、人の流れについていってみると、

  
 

長谷寺というお寺に着きましたwww

境内の紅葉をライトアップしており、みなこれを見にきている人たちでした。

今年は紅葉を撮影してなかったので、( ゚∀゚)チョウドイイ!!

と、言う事で拝観料を支払って入りました♪
 
 

   

 

 

 

 


紅葉以外にも夜景が見れたり、いい場所でした(´∀`*)ウフフ




オデを停めた駐車場のそばで見つけました♪
 
  






 

帰り道は急ぐ必要がなかったので、鎌倉から一般道で帰る事に♪


東京タワーが見えてきました(*´▽`*)

   

せっかくなので東京タワーにも立ち寄り、撮影しましたwww




 

続いて職場近くを通ったので、夜の銀座にも立ち寄ってみようと、Uターン(*´▽`*)

銀座からは少し離れてるけど、今年京橋に完成した東京スクエアガーデン♪


を過ぎて、少し走ると銀座です♪
 
 


カルティエとCHANEL( ´艸`)
 

反対側にはBvlgari( ´艸`)
 
 


銀座の街を見て、次はスカイツリーに向かいました♪

帰り道だから苦になりません(*´▽`*)







 
スカイツリーが見えてきました♪

 


スカイツリー下でも撮影♪

 


 フォレスター
 
   






こんな感じで、久しぶりにオデ弄りやオフ会以外の週末を過ごしました(´∀`*)ウフフ  



他にも風景写真や、オデの写真をフォトギャラにまとめたので、こちらもご覧頂けると嬉しいです((ゝ∇・**))ゞ

【風景写真】

2013/11/30 三浦半島からの鎌倉からの東京タワーからの銀座からのスカイツリー♪ 風景写真①

2013/11/30 三浦半島からの鎌倉からの東京タワーからの銀座からのスカイツリー♪ 風景写真②

2013/11/30 三浦半島からの鎌倉からの東京タワーからの銀座からのスカイツリー♪ 風景写真③
 




【オデ写真】
 
2013/11/30 三浦半島からの鎌倉からの東京タワーからの銀座からのスカイツリー♪ オデ写真① 

2013/11/30 三浦半島からの鎌倉からの東京タワーからの銀座からのスカイツリー♪ オデ写真②


 
Posted at 2013/12/06 00:46:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2012年09月23日 イイね!

箱根旅行 2012/9/16〜17

箱根旅行 2012/9/16〜17先週の連休中に親戚旅行で箱根に行きました☆⌒Y⌒Y⌒ヽ(o`・ω・)ノィッテキマース

生憎の天気で、富士山が見れず終い (´;ω;`)

箱根は小学6年生の修学旅行以来なので、実に約30年ぶり・・・

同じ関東圏内なのに近くて遠い場所です f(´-`;)



最初に行ったのが、箱根ガラスの森美術館



 


フォトギャラリー

箱根ガラスの森美術館①

箱根ガラスの森美術館②





 続いては大涌谷へ ☆⌒Y⌒Y⌒ヽ(o`・ω・)ノィッテキマース


ケーブルカーの強羅駅前
 

ケーブルカー入線
 

ケーブルカーからロープウェイに乗り換えて
 

大涌谷の工事現場!?ロープウェイに乗っていても硫黄臭が漂ってきました。


大涌谷


火山ガスが上がってきました


火山ガスの影響を受けているのでしょうか。樹々が枯れてます。
 

運転もしないので、やっぱりこれでしょう ( ゜∀゜)ノБ□ カンパーイ
 

運転しないのに、酒気帯び厳禁!?もう飲んでしまったんですけど(; ̄ェ ̄)


ここのロープウェイを、卵の乗ったカゴが上り下りしてます。


黒たまごは1個食べると7年寿命が延びるというふれこみがあります  
 

大涌谷延命地蔵尊 
手を清める水の代わりに、あたたかい泉「神泉の湯」がすぐそばで湧いています。

  



たまごソフトクリーム
味はミルクセーキのような感じでした。
(黒い線は画像編集中に誤って書いたのを気づかず・・・)


火山ガスがだいぶ上がってきました。


山火事みたいです(; ̄ェ ̄)


フォトギャラリー

箱根・大涌谷①

箱根・大涌谷②

箱根・大涌谷③

箱根・大涌谷④ 




さぁ!下山して夕食だ!!

下山途中。坂道なので、裸足が楽だという姪。


甥も真似して裸足に (^^;


甥は転がって下山してました(爆)


途中にあった
ITOH DINING by NOBU 
高そうでとても入る気になれません(;´∀`)
 

一番この画像が好きです( ´ ▽ ` )


フォトギャラリー

過ぎ去る夏の思ひ出①

過ぎ去る夏の思ひ出②


夕食の場「
田むら銀かつ亭」へ到着 


名物の「豆腐かつ煮鍋」 
 


フォトギャラリー

箱根・夕食①

箱根・夕食②



翌日の朝は晴れて散歩日より

強羅駅前踏切にて 

 

踏切から見た駅構内
 
 
強羅公園はまだ開門前


なので入口から覗いた中の風景
 


ホテルをチェックアウトして一路芦ノ湖へ ☆⌒Y⌒Y⌒ヽ(o`・ω・)ノィッテキマース

女・子供は芦ノ湖の海賊船へ乗船させ、男どもは芦ノ湖スカイラインをドライブ

この背景には富士山が見える筈が・・・

生憎の天気で僅かに裾が見えるのみ。゚(゚´Д`゚)゚。 



三国峠でパシャリ!! 
 

嫁の従兄弟の旦那のBMW、嫁兄のベルファイア、そしてmbo

富士山が見えたら・・・とつくづく思います。゚(゚´Д`゚)゚。


角度を変えて!!

そしたら知らない車がはいってきてしまった。゚(゚´Д`゚)゚。


 
芦ノ湖を眺望出来る場所へ移動したら、ゲリラ雷雨に見舞われ、良く見えない・・・



また移動。

雨も上がり三人で!


mboと芦ノ湖

 
最後はみんな揃って芦ノ湖を背景に記念撮影


帰り道に小田原漁港へ寄り昼食を食べて帰りました(^O^)
 

 

フォトギャラリー

箱根・芦ノ湖①

箱根・芦ノ湖②  
 



最後に、今回大活躍した相棒です。

カメラの足廻り①


カメラの足廻り② 
Posted at 2012/09/23 23:38:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「新年最初の集まり♪ http://cvw.jp/b/1305955/37315700/
何シテル?   02/12 07:14
2008年7月からRB2オデッセイのオーナーをしております。 専門的なこと、技術的なもの、よく分かってません^^; みなさんの車を参考に、素人の自分に出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産純正 Z34用 LEDバックフォグキット コーションライト兼用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 09:31:26
地味ぃ~に変貌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 20:48:43

愛車一覧

その他 カメラ その他 カメラ
オデッセイの全国オフ直前にそれまで使っていたデジカメを落として壊してしまい、デジイチが欲 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
エルグランドからの乗り換えであるため、車内の狭さに不満が…。しかし、操舵性、燃費、維持費 ...
その他 カメラ その他 カメラ
デジイチは早いと思い購入。 その後落として壊してしまったものの、保険で直して現在はサブ。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
暑い日が続く夏、アイスコーヒーを飲みに冷やかしで立ち寄った日産のDにて、以前から気になっ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation