• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro@彩魂組のブログ一覧

2012年06月14日 イイね!

待ち人(ブツ)来たる!!゚+。゚(ノ゚∀゚)ノオォオォ゚。+゚

珍しく2日続けてのブログアップです。 アゲアゲ━━━━d(*゚∀゚*)b━━━━ェェ!

はい、テンションも アゲ(((o(≧▽≦)o)))ポヨ~☆

そりゃそうです!ついにあの待ちに待っていた、あのブツが我が家にやってきたのですからッ!! キタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!!

なにが来たって!?そりゃーあなた、あれですよ!!  |*`艸´)ククク… 













スーパーヒーロー!!










ではなくて・・・・・








これ!!!!!





そう!先日当選したスーパーピカピカレインです!!(■皿■) 二ヒヒ


箱の表。なんだかNEWピカピカレインより高級感を感じます。 (〃゚艸゚)クスッ


箱の裏面。なんだか以前より書いてることが分かりやすくなった気がするのは・・・

多分気のせいだな・・・ (;´∀`)


箱の横、ピンぼけ2連チャン!! (;´∀`)


中には、スーパーピカピカレインとメンテナンス剤、スポンジ、クロスが入っておりました。

σ(゚、。)ん? NEWピカピカレインの時はメンテナンス剤は入っていなかったぞ!? 

なんか更に得した気分。 (ノ≧∀)ノわぁ~い♪



スーパーピカピカレインの内容量は25ml

かなり少ないけど、NEWピカピカレインで経験した量なので特に驚きません。( ̄ー ̄)ニヤ

愛煙しているタバコと比べてみました。


スーパーピカピカレインの取説です。

なんだか以前より書いてることが確実に親切になっているぞ?


メンテナンス剤の取説です。

このメンテナンス剤は現在使用中ですが、なかなか便利です。ボディー以外にガラスもアルミにも使えるので、塗る時に一切気を使わずにすみますし、ガラスもアルミも綺麗になるし水弾きも良いです。(^^ゞ





さて、ブツが届いた事だし、週末に施工しようかな~


と言いたいところですが、梅雨に入ってしまったし、予定が入りまくっているし・・・


それに、きっちり下地を作るために必要な、pureさんオススメのG‘ZOX(ジーゾックス)メンテナンスクリーナーも手に入れてないし、せっかくだからポリッシャーも買ってしまおうかと。。。|*`艸´)ククク…

そうだ!
どなたか、安くて軽くて使いやすいオススメのポリッシャーを教えていただけないでしょうか?(;´∀`)

それと、ずっと気になっているのですが、車のボディー側面って、なぜ塗装がボコボコしているのでしょう?せっかく綺麗になっても、あのボコボコがボディーへの映り込みを邪魔しているように思え、綺麗に出来るのなら綺麗にしたい・・・
ホンダ車特有なのですかね~
他のホンダ車を見ても、やはり同様なものですから^^;

どなたかこのボコボコをなんとかする方法を知りませんか~ ┐(´・∀・`)┌オテアゲ
Posted at 2012/06/14 23:13:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | ピカピカレイン関連 | 日記
2012年06月08日 イイね!

モニターキャンペーンに当たりました(^^♪ 

先日、ピカピカレインさんが行った、【プレゼント】梅雨前にピカピカレインでガラスコーティングキャンペーン!!のモニタープレゼント商品に応募しましたところ、見事当選しました(^^♪

先日のペンキ事件でコンパウンドを使用したので、昨年施工したNEWピカピカレインの効果も薄れたのではないか?との不安もあり、このキャンペーンに当たり、「再度ピカピカレインを施工したい」と切に願っておりました^^;

しかも今回のブツは、自分が以前使用したNEWピカピカレインではなく、それよりも新しい商品のスーパーピカピカレイン!!
施工したらどうなるのか、今からウキウキo(^Д^*)(*^Д^)oワクワク


外れてしまった皆さんには申し訳ないです・・・
_| ̄|○スイマセン _| ̄|○))ユルシテクダサイ _|\○_ コノトオリデス


ブツはいつ届くのか未定ですが、今度施工する時には、まずはボディーをみっちり綺麗にしてから施工したいと思います。なぜなら、前回NEWピカピカレインを施工した時は、みっちり綺麗にしていない気が・・・(;´∀`)

と言う事で、皆さん教えて下さい!

コーティング前に、どんな商品を使ったらいいのか!!

せっかくコーティングするのでシミ一つ無いボディーに磨き上げて鏡面仕様にしてからコーティングしたいと思っています。

市販で売っている、素人にでも簡単に使用して成果を期待できる、皆さんオススメの商品を教えて下さい!

*:.。. (・ω・`人).☆ ぉ・ね・ヵ〃・レゝ。.:*☆
Posted at 2012/06/08 23:39:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | ピカピカレイン関連 | 日記
2012年06月03日 イイね!

ピカピカレイン2施工後の状態及び効果

皆さん、お久しぶりです。
金環食以来のブログです。
車ネタで言えば約1ヶ月ぶり・・・(;´∀`)
この間、画像を貯めておりました(笑)

さて!今回は前回5月6日に施工したピカピカレイン2の効果についてレビューしてみたいと思います(^^)

施工直後の画像はこんな感じでした↓



その後、雨中走行等でこんな感じに汚れ↓



アップ(1)!(5月26日撮影)



アップ(2)!(5月26日撮影)



う~ん汚い(;´∀`)
さて、この汚れ!激しい雨にさらしたらどれだけ落ちるのか!?
ニューピカピカレインの箱に書いてあった文句の「水で汚れを洗い流す!」が頭をよぎり、激しい雨が降るのを物凄く楽しみにしておりました(爆)
そして、5月29日!その日はやって参りました!(^^♪
自分のエリアに、洪水注意報が流れる程に激しい雨が・・・

それだけの激しい雨を5時間ほど受け続けた翌日の画像がこれです。。。

アップ(1)!(5月30日撮影)



アップ(2)!(5月30日撮影)



ルーフのアップ!(5月30日撮影)




アップ(1)、(2)を比較してもらうと、何も変わってない・・・・(-_-;)
正直、期待外れでした・・・
雨では汚れは落ちないのか・・・と。

以前、NEWピカピカレインを施工した時と違うような気も・・・

そこで、以前との違いを思い比べてみました。
・以前は青空駐車⇒今は屋根付き駐車(もちろん今回の検証では青空にしてました(笑))
・以前はNEWピカピカレインの後にピカピカレイン2を施工⇒ペンキ事件でコンパウンド入の品を使用してからピカピカレイン2のみの施工を行った。
というように思った後に気づいたのですが、ピカピカレイン2には「水で汚れを洗い流す!」とは書いておらず、書いてるのは・・・
「汚れが落ちやすくなりますが、汚れを完全に落とすものではありません。ボディが汚れたら定期的に水洗いをして下さい。」
そう書いてあるではないですかツ!!(・_・;)

自分の完全な勘違いでした・・・ 
以前との違和感も納得です。恐らくペンキ事件でコンパウンド入り製品を使用したので、NEWピカピカレイン効果が失くなったもしくは薄まったのでしょう・・・
そう思うと、あのペンキ事件が恨めしい・・・(´口`)最悪↓↓

そうは言っても、無い物ねだりしても仕方がないので、今は、先日申し込んだ、【プレゼント】梅雨前にピカピカレインでガラスコーティングキャンペーン!!に当選することを心待ちにしてます。
ニヤ(・∀・)ニヤ



さてさて、このままmboを汚れたままにしておくのも嫌ですし、せっかく以前購入したメンテナンス剤もあるので、今回は洗車後にメンテナンス剤を塗りたくってみます(^^♪

今回は、よりリアルにお伝えするため、洗車前と水洗い洗車後、シャンプー洗車後の動画を撮ってみました!

各動画長いので、早送りで見ることをオススメです(;´∀`)

洗車前(ただの水かけ)↓



水洗い洗車後↓



シャンプー洗車後↓



ここまでしていながらなんですが、素人目には違いが分かりません(笑)



水洗い洗車後の動画撮影をしていたら・・・
炎天下のせいで見事にイオンデポジットが・・・(;´∀`)↓



已む得ないので、今度はきちんとカーシャンプーを使って洗車をする事に。

その前に、太陽の周りにはこんなリングが↓↓↓



これが出るとたいてい雨が降るんですよね・・・(;´∀`)

けど、そんなの関係ねぇ~ イェ~ はい!オッパッピー(古ッ)

てな訳で、シャンプー洗車のため、急遽こんなものを買ってみました。↓



でもって炎天下での洗車をやめて、mboをガレージに退避!↓



説明書の通りにシュアラスターを泡立てて・・・↓



拭き上げには100均で買ったこんなブツを使用!!こいつは楽です(^^♪↓



でもって仕上げにピカピカレインのメンテナンス剤を塗り塗り(^^♪↓



その結果、こんなんなりました(^^♪↓



一応、洗車前の画像です↓(;´∀`)




今度はメンテナンス剤の効果確認ですね(^^♪

そう言えば、ピカピカレインさんに、ここでレビューしている事を知らせ、以前にこの場でレビューしたプレゼントについて確認したところ、本来ならコーラル社にレビューを送らねばならぬところを、この場でのレビューを認めて頂き、メンテナンス剤を頂戴致しました(*^_^*)

ピカピカレインさん!無事に届きました(^^♪
この場をお借りして再度お礼を申し上げます。ありがとうございましたm(__)m

あ!ピカピカレインさんに効果の程をチェックしてもらえると、素人の私共にもよく分かるかも!!!?
Posted at 2012/06/04 00:31:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | ピカピカレイン関連 | 日記
2012年05月22日 イイね!

スーパーピカピカレインはどうなのか?

この記事は、【プレゼント】梅雨前にピカピカレインでガラスコーティングキャンペーン!!について書いています。

NEWピカピカレイン、ピカピカレイン2、メンテナンス剤。

いすれも使用しました(^^♪

この新しい商品はどれほどの物なのか!?

試してみたいですね~(*^_^*)
Posted at 2012/05/22 21:06:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ピカピカレイン関連 | 日記
2012年05月06日 イイね!

GW最終日、ピカピカレイン2を施工!そして入院(T_T)

先日逝ってしまったフロントエアロ交換の為、本日からDに入院しました。
1週間のお別れの前に綺麗になったmboを・・・ パシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´)

あ~そうそう!Dに入院する前に、自分で仮手術もしておきました(;´∀`)
箇所は車高及びドアミラーのポジション、ナンバープレートの斜め→垂直(笑)



あっ!ナンバー消し忘れた↑(汗)
面倒だからいいや(爆)



↓昨日、ペンキが付いてた時の画像です。
磨き傷も凄いです^^;



↓昨日、ペンキを落としながら超ミクロンコンパウンドで磨き上げ、その後、昔サーフ時代に買って使っていた擦り傷等に浸透させて目立たなくさせるような、ワックスではないコンパウンド製品を使い、磨き上げました。


↓昨日磨き上げ後の全体画像です。綺麗になりました(^^♪


↓恐らく、↑の過程でピカピカレインの膜?も失せたか薄くなったでしょう。て、言うか、もともと連休中にピカピカレイン2の施工をする予定だったので用意しました(^^♪


↓ピカピカレイン2を塗り、拭き上げました。塗る前の画像と違いが分かりません。
やった意味があるのだろうか?(爆)

この後、更にピカピカレイン2とピカピカレインのメンテナンス剤を使う予定だったのですが、ゲリラ雷雨に見まわれ断念しました(;´∀`)

余談ですが、雷が落ちる瞬間に電線がパチって火花を上げる光景を10m以内の至近距離で見たのは今日が初めてです。
..・ヾ(。>д<)シ こえぇぇぇ

後で知りましたが、家から50Km程離れた同じ県内のつくば市で竜巻が発生して凄い被害が出たんですね~
時間からすると家辺りを通過後・・・ 
あの雷雲がもたらしたのだろうか・・・・((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル



↓今宵の月です。


↓先月の月です。


みん友のmoonsanさんのページにありましたが、他の満月より14%大きいらしいです。
画像では分かりませんが、確かに先月よりも大きいですw( ̄△ ̄;)wおおっ!
先月は120倍の手前のズームで画面に収まりましたが、今回は104倍じゃなければ収まらなかったのです。と言うことは、やはり大きいのです!!勝手に感動しました(笑)
(月の色違いについては撮影方法の違いです)

《moonsanさんのページ》
https://minkara.carview.co.jp/userid/1033125/blog/26371848/
(moonsanさん勝手に使わせて頂き申し訳ございません。あまりに詳しく書いてらっしゃるものですから^^;)
Posted at 2012/05/06 22:50:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | ピカピカレイン関連 | 日記

プロフィール

「新年最初の集まり♪ http://cvw.jp/b/1305955/37315700/
何シテル?   02/12 07:14
2008年7月からRB2オデッセイのオーナーをしております。 専門的なこと、技術的なもの、よく分かってません^^; みなさんの車を参考に、素人の自分に出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産純正 Z34用 LEDバックフォグキット コーションライト兼用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 09:31:26
地味ぃ~に変貌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 20:48:43

愛車一覧

その他 カメラ その他 カメラ
オデッセイの全国オフ直前にそれまで使っていたデジカメを落として壊してしまい、デジイチが欲 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
エルグランドからの乗り換えであるため、車内の狭さに不満が…。しかし、操舵性、燃費、維持費 ...
その他 カメラ その他 カメラ
デジイチは早いと思い購入。 その後落として壊してしまったものの、保険で直して現在はサブ。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
暑い日が続く夏、アイスコーヒーを飲みに冷やかしで立ち寄った日産のDにて、以前から気になっ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation