• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro@彩魂組のブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

マイホーム建築中①

昨日(9月29日)、大工さんに差し入れを持って行きながら、家の進行具合を見てきました三ヽ( +´∀`)ノァ'`,、ァ'`,、

これは1週間前の画像



こちらは昨日の画像。

緑色の幕が取れ、屋根工事が進んでましたo(^▽^)o



1階リビングの画像。

あまり進展は感じられませんでしたが、壁の柱が増えたかな???
 

2階のベランダ。

スカイバルコニーがあるのにも関わらず、ベランダも広くしてもらいましたo(^▽^)o
 
 


そして本日9月30日は、台風直撃・・・

まぁ〜問題ないでしょうf(´-`;)
 

フォトギャラリー

マイホーム④

 

  
Posted at 2012/09/30 21:34:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 住宅 | 日記
2012年09月29日 イイね!

ミシュラン最新スタッドレス「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください
(装着していた方のみ)

 ミシュラン


 ■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?

 
 ある!!

 ■その時の印象はどのようなものでしたか?
(ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

昨年は2シーズン目でしたが、硬くなってなかった!

ドライの高速道路で使用しても減らない!!
 

 
■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:ホンダ/オデッセイRB2/H20年
タイヤサイズ(前):215/60/R16(スタッドレス)
タイヤサイズ(後):215/60/R16(スタッドレス)



↓夏タイヤのサイズ



 ■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
 また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。

使用用途:多くの理由はスノーボードをしに行く為。
あまり雪が降らないエリア居住なため、雪道はスキー場に行く時に走行するのみ。しかし地元も一切雪が降らない訳ではなく、降ったら間違いなく交通マヒが起きるので、いつ雪が降ってもいいように冬季はシーズンを通じて履きっぱなし。

割合:冬季シーズンを通じたら、
氷雪路面:ドライ路面=1:9ぐらいかな?

※この記事はミシュラン最新スタッドレス
「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!
について書いています。
Posted at 2012/09/29 01:26:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイアップ企画 | タイアップ企画用
2012年09月24日 イイね!

マイホーム建築着工

少し前のブログからワンカットづつ登場させていたのですが、売買契約を済ませお盆過ぎから工事が始まっていました(^O^)

上棟式があった9月15日、長野オフの日!

全国オフも行けなかったので、オフ会に参加したことのない私としてはぜひ行きたかったのですが、この日を逃すと次の大安まで工事を進めて上棟式は事後に行うと言われ、オフ会初参加を諦めました
。゚(゚´Д`゚)゚。

次のオフ会の機会がありましたら、都合があえば参加したいと思っております(*´∀`*)


さて、皆さんにはご迷惑おかけしますが、一生に一度の経験になるであろうマイホーム建築なので、ブログにその姿を残していきたいと思います(^^;




平成24年9月2日(捨てコンを流した後)


平成24年9月9日(基礎工事)


平成24年9月15日(上棟式)
 

平成24年9月22日
 

週末はなるべく毎週見に行くようにしています\(//∇//)\

フォトギャラリー

マイホーム①

マイホーム②

マイホーム③
Posted at 2012/09/24 00:10:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | 住宅 | 日記
2012年09月23日 イイね!

箱根旅行 2012/9/16〜17

箱根旅行 2012/9/16〜17先週の連休中に親戚旅行で箱根に行きました☆⌒Y⌒Y⌒ヽ(o`・ω・)ノィッテキマース

生憎の天気で、富士山が見れず終い (´;ω;`)

箱根は小学6年生の修学旅行以来なので、実に約30年ぶり・・・

同じ関東圏内なのに近くて遠い場所です f(´-`;)



最初に行ったのが、箱根ガラスの森美術館



 


フォトギャラリー

箱根ガラスの森美術館①

箱根ガラスの森美術館②





 続いては大涌谷へ ☆⌒Y⌒Y⌒ヽ(o`・ω・)ノィッテキマース


ケーブルカーの強羅駅前
 

ケーブルカー入線
 

ケーブルカーからロープウェイに乗り換えて
 

大涌谷の工事現場!?ロープウェイに乗っていても硫黄臭が漂ってきました。


大涌谷


火山ガスが上がってきました


火山ガスの影響を受けているのでしょうか。樹々が枯れてます。
 

運転もしないので、やっぱりこれでしょう ( ゜∀゜)ノБ□ カンパーイ
 

運転しないのに、酒気帯び厳禁!?もう飲んでしまったんですけど(; ̄ェ ̄)


ここのロープウェイを、卵の乗ったカゴが上り下りしてます。


黒たまごは1個食べると7年寿命が延びるというふれこみがあります  
 

大涌谷延命地蔵尊 
手を清める水の代わりに、あたたかい泉「神泉の湯」がすぐそばで湧いています。

  



たまごソフトクリーム
味はミルクセーキのような感じでした。
(黒い線は画像編集中に誤って書いたのを気づかず・・・)


火山ガスがだいぶ上がってきました。


山火事みたいです(; ̄ェ ̄)


フォトギャラリー

箱根・大涌谷①

箱根・大涌谷②

箱根・大涌谷③

箱根・大涌谷④ 




さぁ!下山して夕食だ!!

下山途中。坂道なので、裸足が楽だという姪。


甥も真似して裸足に (^^;


甥は転がって下山してました(爆)


途中にあった
ITOH DINING by NOBU 
高そうでとても入る気になれません(;´∀`)
 

一番この画像が好きです( ´ ▽ ` )


フォトギャラリー

過ぎ去る夏の思ひ出①

過ぎ去る夏の思ひ出②


夕食の場「
田むら銀かつ亭」へ到着 


名物の「豆腐かつ煮鍋」 
 


フォトギャラリー

箱根・夕食①

箱根・夕食②



翌日の朝は晴れて散歩日より

強羅駅前踏切にて 

 

踏切から見た駅構内
 
 
強羅公園はまだ開門前


なので入口から覗いた中の風景
 


ホテルをチェックアウトして一路芦ノ湖へ ☆⌒Y⌒Y⌒ヽ(o`・ω・)ノィッテキマース

女・子供は芦ノ湖の海賊船へ乗船させ、男どもは芦ノ湖スカイラインをドライブ

この背景には富士山が見える筈が・・・

生憎の天気で僅かに裾が見えるのみ。゚(゚´Д`゚)゚。 



三国峠でパシャリ!! 
 

嫁の従兄弟の旦那のBMW、嫁兄のベルファイア、そしてmbo

富士山が見えたら・・・とつくづく思います。゚(゚´Д`゚)゚。


角度を変えて!!

そしたら知らない車がはいってきてしまった。゚(゚´Д`゚)゚。


 
芦ノ湖を眺望出来る場所へ移動したら、ゲリラ雷雨に見舞われ、良く見えない・・・



また移動。

雨も上がり三人で!


mboと芦ノ湖

 
最後はみんな揃って芦ノ湖を背景に記念撮影


帰り道に小田原漁港へ寄り昼食を食べて帰りました(^O^)
 

 

フォトギャラリー

箱根・芦ノ湖①

箱根・芦ノ湖②  
 



最後に、今回大活躍した相棒です。

カメラの足廻り①


カメラの足廻り② 
Posted at 2012/09/23 23:38:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2012年09月12日 イイね!

アンダーイルミ取付完了 o(´∀`o)☆・゚:*☆【ネ兄】;:*:;゚:*☆ヽ(o´∀`)o

どうも〜☆⌒(*^-゜)v

昨夜3サイズを測ってみたら、B94・W94・H94のドラエモン体型だったmbo16で〜す(*^^)v

本来、mboの意味は「m=無限、b=ブラック、o=オデッセイ」の略だった筈が、「m=メタボリック、b=ブタ、o=オヤジ」とも解しかれない体型になってきております(^^;

なので、先週から腹筋を始めたのですが、驚いたことに10回も出来ませんでした゚(゚´Д`゚)゚

この状況をなんとかせねばと、焦っている今日この頃ですf(´-`;)


さて、本題から外れてしまいましたが、タイトルの通りアンダーイルミの取り付けが終わりました。


思えば、アンダーイルミの制作が終わったのが7月。

アンダーイルミ制作(1)

アンダーイルミ制作(2)

それから2ヶ月・・・


お盆から取付作業を始めて、今月8日にやっとこ全ての取付が終了し完成しました(*´▽`*)

アンダーイルミ取付①

アンダーイルミ取付②

アンダーイルミ取付③

アンダーイルミ取付④

アンダーイルミ取付⑤

アンダーイルミ取付⑥



思えば、最初のRGBテープを仕入れたのが昨年年末・・・


制作を開始したのがゴールデンウィークだったかな? σ(o´・Å・`o)??


構想してから完成まで随分時間が掛かってしまった・・・
Σ(□`;)アゥΣ(   ;)アゥΣ(;´□)アゥΣ(;´□`;)アゥ


途中で別なことに手を出して散々失敗してたし、夏で暑いし、あちこち行ってたし・・・


まぁ〜仕方ないと言ったところです(^^;


では、完成した画像を見てくんなまし(*´▽`*)



 
 
 


 




前回のブログでは、サイドに取り付けた箇所のLEDの粒粒が見えていました。
  



が、ここも改良して粒粒を見えなくしました(*´▽`*)
  




と、ここまでが7日に購入した三脚を使用しての撮影。。。

購入したのは「Velbon ULTRA series  ULTRA LUXi M」
    
        
安い、軽い、短いの三拍子が揃ってて、全高1385mm、最低高190mm!!

自分が使っている「CANON PowerShot SX40 HS」には十分なスペックです。
 



下の2枚は上の画像と同じ4秒のシャッタースピードで撮影したのですが、違うのは三脚を使用しなかった事。

何が言いたいかと言うと、 手持ちで動いていないと思って撮影しても、こんなにぶれるのだ!と言う事だけですf(´-`;)


あ!ついでに、↓の画像の赤マルのとこ、今後なにかします。
それまで片方のポジ球は切れたままで・・・(^^;


↑も↓もLEDの粒粒が見えてますが、この部分については見えていたほうがいいように思ったので、ここについてはこのままです(*´▽`*)







次の連休の16日、17日は箱根の強羅に親戚と旅行に行きます(*´▽`*)

「ハイタッチ!drive」は走行中は常に使用する予定なので、もしも遭遇などしましたら、是非ともお声かけなど頂ければと・・・
こちらも気にしながら走行等したいと思います。
宜しくお願い致します(^人^)
 


   










Posted at 2012/09/12 23:02:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | LED | 日記

プロフィール

「新年最初の集まり♪ http://cvw.jp/b/1305955/37315700/
何シテル?   02/12 07:14
2008年7月からRB2オデッセイのオーナーをしております。 専門的なこと、技術的なもの、よく分かってません^^; みなさんの車を参考に、素人の自分に出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

日産純正 Z34用 LEDバックフォグキット コーションライト兼用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 09:31:26
地味ぃ~に変貌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 20:48:43

愛車一覧

その他 カメラ その他 カメラ
オデッセイの全国オフ直前にそれまで使っていたデジカメを落として壊してしまい、デジイチが欲 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
エルグランドからの乗り換えであるため、車内の狭さに不満が…。しかし、操舵性、燃費、維持費 ...
その他 カメラ その他 カメラ
デジイチは早いと思い購入。 その後落として壊してしまったものの、保険で直して現在はサブ。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
暑い日が続く夏、アイスコーヒーを飲みに冷やかしで立ち寄った日産のDにて、以前から気になっ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation