• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro@彩魂組のブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

マイホーム建築中⑤

今週はだいぶ進化してましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

まずは前回の正面からの画像


そして今回の画像。

壁が若干変わってます(^O^)



前回の玄関前の画像。 


今回の玄関前の画像。

壁が変わったのが分かりましたでしょうか?(^O^)


玄関内も少し変わりました。

こちらは前回の画像。


今回の画像。

玄関内の上り口に板がつきました(^O^) 
 



リビングも少し変わりました。
 
こちらは前回画像。


今回の画像。
 
リビングにはフローリングの板が3分の2ほど貼られました(^O^)
 

2階はほとんど変わってませんでしたf(´-`;)
 

階段もまだ出来ていなく、来週から着工するとの事。

次回もまた目で分る進化がありそうです(・∀<)b

最後に背面画像。

背面はほぼ完成に近い感じです(^O^)
  
 
 


フォトギャラリー

マイホーム⑧-1

マイホーム⑧-2 














 
次回ブログ予告!!

「やらなきゃよかった(T_T) パートⅡ」


 

 
Posted at 2012/10/28 22:12:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 住宅 | 日記
2012年10月20日 イイね!

マイホーム建築中④

久しぶりに今日、明日の天気予報は晴れ!!

そうなればやっぱり洗車ですね(^O^)

と言うことで、家の見学に行く前に洗車しましたf(´-`;)

前回9月15日に洗車して以来なので、1ヶ月洗っていませんでした(>_<) 



シュアラスターを使ってゴシゴシ 


綺麗になりました。

画像は拭き取り前。 この潤い感がいいです(^O^)

 



拭き取り後。

潤い感ゼロ(>_<)

早くピカピカレインをコーティングしたい(^^;

  



でもピカピカレインをまだ施工出来ない理由があるのです(>_<)

それがこれ↓

  
 


前回、ボンネット以外にも実は塗装失敗していたりして・・・
 

失敗した箇所をミニルーターにバフのビットを付けて
 

磨いてなんとかフラットに・・・
 




この続きはまた今度ですf(´-`;)




ここから本題!!

前回の家の正面画像です。
  


前回からはそれほど変わった箇所がないように見えますが、屋根の下部分が白くなってます(^O^)



玄関 



玄関内にコンクリが張ってました。

こちらは前回。
 


こちらが今回。

少し高くなったのが分かるでしょうか?f(´-`;)

 


 リビングの壁も少し変わりました(^O^)

 
 

2階の部屋も少し変わった?
 
 


ベランダの屋根もボードが貼られ、変化しました(^O^)
 
 

電気の配線もきてます(^O^)

 

コンセント


リビングの天井もボードが貼られて、天井の柱類が見えなくなりました(^O^)
 
 

正面を別の角度から見ました(^O^)
 


フォトギャラリー
 
マイホーム⑦-1 

マイホーム⑦-2 


本日はサイディングの最終打ち合わせをしました(^O^)

早ければ次回ブログでサイディングが付いた家をお店出来るかもです。

でも次次回ブログの方が濃厚かもですがf(´-`;)
 

 

  
 
 
Posted at 2012/10/20 22:22:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 住宅 | 日記
2012年10月15日 イイね!

フォグランプ  純正⇒LEDバルブへ交換 

純正のフォグランプから、先週買ったCREE 16W H11 LED フォグランプ 8000Kへ付け替えました(^O^)

純正バルブ


購入したLEDバルブ


まずは純正バルブの点灯画像
 

片側のみLEDバルブに付け変えた画像

純正の方が明るいみたい(ーー;)
 

まぁ~いっかf(´-`;)

両方交換しました(^-^)
 

フォグとヘッドライトを点灯した状態。
 



ドライの状態よりも、ウエット状態の方が顕著に違いが分かるだろうと思い、あえて雨の中交換しましたf(´-`;)

結果は見ての通り、純正バルブの方が照らしてくれるようです(ーー;)

純正は55W、LEDは16Wの表示ですが、LEDの場合はハロゲン球の1Wの8倍、つまり16Wなら16×8で128Wに匹敵すると聞いていたので、どれだけ明るいのかか期待しており、ヘッドライト無灯火でフォグのみで走行出来ると期待していたのですが、このような結果で残念です。゚(゚´Д`゚)゚。

けど、もともとフォグランプを通常走行時は使っていなかったものだし、ヘッドライト&ウイポジとの色合いも合っていることだし、まぁ~いっか!ということで、このまま使用しますf(´-`;)

整備手帳

フォグランプをCREE 16W H11 LED フォグランプ 8000Kに交換① 

フォグランプをCREE 16W H11 LED フォグランプ 8000Kに交換②
  


 
  


  
 
 
 
Posted at 2012/10/15 22:55:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | LED | 日記
2012年10月14日 イイね!

関東ドマンナカ祭りに行ってきました イテキマ-ス!!Σ≡≡≡((っ`・Å・)っ ドピューン

古河関東ド・マンナカ祭り:あすから開催−−14日まで /茨城
毎日新聞 2012年10月12日 地方版

 古河市は13、14の両日、「第14回古河関東ド・マンナカ祭り」を同市下大野の同市中央運動公園で開催する。市内の農産物や特産物の即売会をはじめ、姉妹都市の山形県真室川町が川魚の炭火焼きや牛ステーキなど、北茨城市がアンコウ鍋、海産物などを販売。交通安全・防犯コーナーや生活習慣病予防対策推進コーナーもある。また特設ステージでは、幼稚園児の演技や中学生の吹奏楽演奏、民俗芸能などが開催される。

13日午前9時〜午後5時、14日午前9時〜午後3時半。



と、いうわけで会場までうちから徒歩10分の場所なので、20年ぶりに逝ってきました( ̄^ ̄)ゞ

第14回なのに、なぜ20年ぶりなのか!?だって?

それは、以前は産業祭?商工祭?みたいなネーミングだったから?

そのへんはよく知りませんf(´-`;)

で、なぜこんなネーミングなのか?

それもよく知らないので、関東地方の地図を見てみました!

そしたら・・・
  
 
 
 
 


お恥ずかしながら初めて知りましたf(´-`;)

赤○がうちの地元なのですが、関東地方のほぼ中心に位置してました(>_<)




この祭り、昔は地元の企業等が中心でやっていた祭りだったんですが、いまもその名残はあったものの、どこか違う(>_<)

昔はこんな感じな商業系のテントばかりだったのが、
  
 
 
 


こんなんや
 
 
 


こんなん
 

焼肉屋さんや
   


懐かしの学校給食のカレーうどん屋さん
 

地元名物ではない系までf(´-`;)
 

神輿


あちこちから神輿や山車が集まってました(^ω^)
 
 



昼食に選んだのは、あんかけ焼きそばと、


焼肉屋さんの牛ステーキとその下にチキンステーキ


↑二つでお腹いっぱいだったのですが、どうしてもこのカレーうどんが食べたくて・・・

このうどん、「ソフト麺」と言って、小学校と中学校の学校給食で出た麺なんです(^ω^)
うどんとは若干違い、コシのない麺。
義務教育時代以来、24年?ぶりに食べました(^O^) 
 
 




そんなこんなしている間に、花火が上がり  


閉会となりました。

また来年行きたいと思います(^O^)









 

余談ですがこの前日の土曜日。

自分は草野球チームに所属しているのですが、新宿でナイター戦を行った後にチームメイトと飲み会をし、そのまま終電がなくなりました。

かなり泥酔しており、電車がないなら歩けばいい!と思い北に向かってテクテク・・・

かなり足にきていたのでしょう。歩き出して数十分後には植え込みに倒れ、なかなか起き上がれず、その場にスマホを落としたのにも気づかず、やっと起き出してしばらく歩いてからスマホがないのに気づいて戻って暗い中手探りで見つけ出し・・・

なんとか見つけ出して再度歩き出し・・・

4時間歩いて疲れたのでマン喫へ行き、3時間爆睡して、7時過ぎの電車に乗って帰宅・・・


4時間歩いたからさぞかし歩いたのだろうと思い、帰宅してから地図で確認してみたら、たどり着いたのは新宿から約10キロの場所・・・


どれだけ千鳥足だったのだろうか・・・

ここまでひどいのは人生初でしたf(´-`;)

飲み過ぎには注意しましょう!!

と言いながらも、飲んでます(笑)  
  
Posted at 2012/10/18 23:34:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年10月14日 イイね!

マイホーム建築中③

意外にもこのネタの反響がいい?ので継続して載せさせていただいておりますf(´-`;)

前回見てから5日が経過。

こちらは前回の画像です。



前回の画像と見比べて、大きな変化は見当たりません。



しかし、玄関前を見ると階段が出来てました(^O^)
 


玄関内に入ると奥まで続くコンクリート

これは玄関と土間収納なんです(^O^)

土間収納はスカイバルコニーに続いてお気にです。

ここにタイヤやらなんやらをしまえるってワケです(●´ω`●)
 


土間収納の奥から玄関方向を見るとこんな感じ


次にお気にはこのベランダ。

奥側の幅は約90Cmですが、手前の広い側は約181Cmあるので、第2のスカイバルコニーみたいな感じです。

ここで自由に洗濯物や布団が干せるって魂胆ですf(´-`;)




今回はそれほど変化がなかったですが、次回更なる進化が楽しみです(●´ω`●)

フォトギャラリー
 
マイホーム⑥-1 


マイホーム⑥-2 
Posted at 2012/10/15 22:26:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 住宅 | 日記

プロフィール

「新年最初の集まり♪ http://cvw.jp/b/1305955/37315700/
何シテル?   02/12 07:14
2008年7月からRB2オデッセイのオーナーをしております。 専門的なこと、技術的なもの、よく分かってません^^; みなさんの車を参考に、素人の自分に出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23456
7 8910 111213
14 1516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

日産純正 Z34用 LEDバックフォグキット コーションライト兼用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 09:31:26
地味ぃ~に変貌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 20:48:43

愛車一覧

その他 カメラ その他 カメラ
オデッセイの全国オフ直前にそれまで使っていたデジカメを落として壊してしまい、デジイチが欲 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
エルグランドからの乗り換えであるため、車内の狭さに不満が…。しかし、操舵性、燃費、維持費 ...
その他 カメラ その他 カメラ
デジイチは早いと思い購入。 その後落として壊してしまったものの、保険で直して現在はサブ。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
暑い日が続く夏、アイスコーヒーを飲みに冷やかしで立ち寄った日産のDにて、以前から気になっ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation