• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月31日

世界禁煙デーに考える。

世界禁煙デーに考える。 本日、5月31日は「世界禁煙デー」だそうです。

WHOが「タバコの煙のない環境」をテーマに制定された禁煙を促進するための記念日だそうです。

Tobacco kills almost 6 million people every year and is one of the leading preventable causes of illness and death around the world. On World No Tobacco Day (31 May), WHO is calling on national leaders to be vigilant against the increasingly aggressive attacks by the industry which undermine policies that protect people from the harms of tobacco. (WHOホームページより抜粋)

…毎年およそ600万人がタバコで亡くなっているんですね。
そのうちいわゆる「受動喫煙」での死者は1/10の60万人ともいわれているそうです。

私自身はこのWHOの理念に特に賛成というわけでもありません。(タバコ自体は数年前に止めたクチです。)
喫煙する自由は基本的には奪われるべきではないと思いますし、非喫煙者に対する一定のマナーを守った上での喫煙は権利として守られるべきとも考えます。


さて話は変わりますが、私は毎日幼稚園のそばを通ります。
園児の送り迎えにクルマで来る親御さんも当たり前に見かけます。

そこでいつも気になるのは、子供を乗せて閉め切った車内でくわえタバコの親御さんを散見することです。

「受動喫煙」という観点から見れば、これって相当酷い環境なんじゃないでしょうか?

受動喫煙をWebでいくつか調べたら、直接煙の無い環境でも壁などに付着したタールなどからも有害物質が放出されるとの記述もありました。
つまり、喫煙車輌に乗るだけでも「受動喫煙」を受けるということです。
ましてや、閉め切った狭い車内での喫煙は言わずもがなです。

発癌性物質というと真っ先に放射線被爆が思い浮かびますが、数十年研究観測して癌の発症を確認できなかった数値の下限が100msv/年(=11.4μsv/h)以下と聞いています。
これはかなり高い数値だと思いますが、それでも人体への影響を確認できないほどの数値です。
(記憶で書いていますので正確な情報ではない可能性があります)

放射線被爆との単純比較は出来ませんが、受動喫煙による人体への悪影響は科学的に証明されています。
クルマで喫煙される方で特にお子さんをお持ちの方は、原発事故による放射線被爆を気にするより先に、一刻も早く車内での喫煙を止めた方がお子さんの健康のためなのは明らかなように感じます。


民主党の文言ではないですが「子供は社会の宝」。
子供達への不要なリスクは極力避け、健康に育ってもらいたいものです。

で、私がジジイになっても健康に気をつけてしっかり日本を支えておくれ~・・・
(オマエ、結局自分のためかよ!というツッコミは無しで。)
関連情報URL : http://www.who.int/en/
ブログ一覧 | コラム | クルマ
Posted at 2012/05/31 14:44:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2012年5月31日 18:38
何故かタバコとは全く縁が無かったので、今まで喫煙は殆どありませんでした。
まぁ、今更吸おうとは思いませんし、喫煙自体を否定するつもりも無いのですけどね。

1つ気になるのは、やっぱりマナーです。
周りを配慮しないで吸ってる方と一緒になると、がっかりです。

車の運転と同じですね(^^)
コメントへの返答
2012年5月31日 19:05
こんばんは。

私自身も若い頃はポイ捨てもするし、お世辞にもスモークマナーがいいとは言えませんでした。
止めてから改めて自分の行為が迷惑かを思い知りました。

逆にマナーを持ってスマートにタバコを嗜む方はカッコいいと思いますね。
これも運転と一緒ですかね~。
コメントありがとうございました^^
2012年5月31日 18:52
私は、20年前まで喫煙者でした。(^^ゞ

不摂生がたたって、体を壊したのを切っ掛けに、やめました。(笑)

タバコは止められても、お酒は・・・・・(爆)

コメントへの返答
2012年5月31日 19:09
こんばんは。
実は私も数年前の病気をきっかけに、一日一箱吸っていたロングピースを止めました。

お、お酒は無理っぽいですね><
毎日の晩酌は欠かせません…。
2012年5月31日 20:37
同じ空間で吸うということは、煙や臭いが当たり前になる。
そして、同じ道を歩み出すのでしょうか?

この間、温泉に行ったとき休憩室の家族連れの中から煙が…どう見ても小中学生?の口から白いものが出ているように見えたのですが…。
(*_*)


コメントへの返答
2012年5月31日 22:53
こんばんは。って小学校の口から白いものってー?
煙ですか??
エクトプラズムとか?(笑)

私は子供の頃、タバコの煙が大嫌いだったのですが、祖父母も両親も喫煙してました。
結果、私も(内緒ですが高校時代から)喫煙してましたorz

やはり同じ道を歩むのでしょうかね?
2012年5月31日 20:53
耳の痛いお話、しかと受け止めました。

禁煙デーだったんですね。
知りませんでした。

人生の半分以上喫煙暦があり
やめたい気持ちがあるのに
つい・・・

でもロードスターに乗ってから
一度も車内喫煙はしてません。
(カミサンが言い出した事です。)
だからタバコ臭くない唯一のマイカーです。

あ、お酒?
これもやめられませんね。
既に本日も500mlの二本目だったりします。

完全に堕落系です。
コメントへの返答
2012年5月31日 23:02
こんばんは。

私も知ったのは今朝の「日めくり」でです(笑)

止めたい気持ちがあるなら、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
私はニコチンガムで止めましたよ。
但し、ニコチンガムを噛み始めた日からタバコは一切吸えませんので、覚悟を決めて臨む必要がありますけど…^^;

500mlとはビール系ですよね?(まさか日本酒とか?w)
私はワイン一辺倒です。
と言っても1.5lペットボトルで数百円という激安ワインしか呑めませんが(笑)
2012年5月31日 21:11
7年間タバコやめてましたが、半年くらい前からまた喫煙者に逆戻りしてしまいました。

少なくとも俺は愛煙家だと自負しています。

・子どものいる場所では吸わない。
・公共の場では喫煙所で。
・ポイ捨てはもってのほか(ポイ捨てなんてしたことありません)
などなど

車の窓から捨ててる人なんかを見ると喫煙者の俺も腹が立ってきます。

今後もマナーを守って喫煙に心がけます。
(やめれたら一番いいんだけどね。健康にも、お財布にも。)
コメントへの返答
2012年5月31日 23:10
はじめまして、こんばんは。

私も20代の頃、半年で禁煙に失敗しましたよ…。
その後は余計強いタバコになったりしました。

上の方のコメントの繰り返しになりますが、マナーを持って喫煙される方はカッコいいと思います。

私も車窓からのポイ捨ては真ん前でやられると殺意さえ覚えます(笑)
2012年6月1日 0:37
たしかに、こうなったら
「世界受動禁煙デー」でも設けるしかなさそうです。

あーそれならそれ以外の日は受動喫煙は良いのかってなりそうですね。

そもそも少し知っていることをあわせて考えてみれば大事なことってわかる気がするんですけどね。
コメントへの返答
2012年6月1日 1:38
こんばんは。

なんか全て理解されているようで、本当にありがたいコメントです。

いつも的確なコメントありがとうございます!
2012年6月1日 5:40
私は、小ブログのいつぞやの記事に載せましたが、タバコの味は好きなのですが、吸っている時でも何時でも止められるような吸い方、止めているのか吸っているのか分からないような吸い方でした。吸う時は一箱無くなるまで吸うチェインスモーカーのような吸い方なのに、次の日から半年ぐらい一切吸わない、と云う具合に、今も10数年前から吸っていませんが、いつも手元にタバコは封を切らずに置いてあります。

そういう私ですが、タバコの害で最も深刻なものは神経が麻痺して、一切の配慮が出来ないか、その配慮に重大な欠損ができることだ、と、コレも小ブログで書いたように思います。

その親の人間性がそうさせているのでは無く、ソレもタバコの害の一つだと思います、、、。
コメントへの返答
2012年6月1日 12:54
こんにちは。

え~、変わった喫煙スタイルですね!
私も含めて、普通は中毒症状が起きるはずなのにClub365さんはそれが無いのでしょうか?
とても不思議です。

数ヶ月前、飲み会で久しぶりに吸ったら、初めて吸ったときのように思いっきりクラクラして、もう二度と吸えないと思いましたよ。

プロフィール

「プリウス初搭乗記 http://cvw.jp/b/1368451/31319221/
何シテル?   10/07 17:59
2011年初頭、RX-8からRoadsterNC1に乗り換えました。 人生初のコンバーチブルですが、なぜもっと早く乗らなかったか後悔するほど、オープンエアの楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「伝える」ということ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 00:51:49
純正OP RECAROシート座面ローダウン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/22 21:44:38
光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/04 21:00:28

愛車一覧

マツダ ロードスター 紅い幌馬車 (マツダ ロードスター)
紅い幌馬車です。これで人生変ります。 弱点はトランクに三味線が入らない事です…。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
エンジン、ドアレイアウト、スタイリング、どれをとっても唯一無二の車。一生思い出に残る名車 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation