• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅い幌馬車のオサムのブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

caos!

caos!車検時にバッテリーの交換を勧められた事もありますが、このcaosには以前から憧れがあって、この度購入と相成りました。

到着したのが夕方だったので今日は交換出来ませんでした。

早く交換して、容量1.5倍の効果を体感したいです!
Posted at 2013/01/27 22:20:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 幌馬車関連
2013年01月24日 イイね!

車検が済んで

車検が済んで先日の23日に幌馬車の車検が無事完了しました。

追加作業はブレーキオイルの交換のみだったので、比較的安価に済んでホッとしています。

担当者曰く、「バッテリーの寿命もそろそろ近かったのですが 、オサムさんのことですからきっとご自分で交換されると思ったので、ご連絡を差し上げずにそのままにしておきました。」とのこと。
変なところに気を使う担当者でした。(笑)


仕事終わりに幌馬車を引き取りに行く際、代車のデミオに給油をする必要がありましたが、少々仕事が押してしまって、家の近所の普段利用している格安セルフSSには時間的に行けそうになかったので、職場のそばのGSで給油する事に。

GSに入り、クルマを誘導してくれたのはヒスパニック系と思しきお兄ちゃん。
「イラッシャイマセ〜!」
名札を見るとどうやら「ロッコ」君というらしいです。

オサム「こんちは。カードでレギュラー満タンね。」
ロッコ「カードれレギュラー満タ〜ン、アリガトゴザイマス!」
「車内ふきん、お使いクダサイ。」
オサム「…日本語上手だね〜。」
ロッコ「アリガトゴザイマス。でも、まだまだデスヨ。日本語ムズカシイ…」
オサム「うん、日本語は難しいと思うよ…。」
ロッコ「でもガンバってマス。…窓拭いてもヨロシイデスカ?」
オサム「うん、お願いします。」

給油が済んで

ロッコ「カードお返ししマス。コチらにサインをお願いします。」
オサム「日本語の勉強頑張ってね。」
ロッコ「頑張りマス。イツカニマナビタイデス。」
(註:イツカニマナビタイデス=5日に学びたい と聞こえましたが、いつも学びたいと言いたかったのだと思います)

GSを去る際のロッコ君の元気の良い「アリガトゴザイマシタ〜!」がとても気持ち良かったです。

1〜2円の単価差に執着して、ついついセルフSSに行ってしまう私でしたが、こうして通常のGSで一生懸命働いている若い子の姿を見るのもいいものだなぁと、改めて感じました。

今度は幌馬車でロッコ君に会いに行こうと思っています。
(恐らく毎回とはいかないでしょうが…笑)


ところで、幌のシミについては「経年劣化」で一蹴されました。
大方、予想はついていましたが、まあ仕方ないか…。
Posted at 2013/01/24 05:06:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 幌馬車関連 | 日記
2013年01月14日 イイね!

大雪の恐ろしさ

大雪の恐ろしさ今日は出勤日。
雨模様の中、いつものように幌馬車で出勤。

朝のうちの雨は10時頃から雪に変わり、あれよあれよという間に大雪に。

11時過ぎには、5cm程度の積雪を確認したため、昼で仕事を切り上げて帰る事にする。

クルマに積もった雪を払い、道路に出る。

刹那、道路に出たことを後悔した。
思った以上の積雪と祝日での交通量の少なさから雪が溶けておらず、後輪が頻繁に横滑り。

スピードは40km以上はとても出せず、細心の注意を払いながら運転する。それでも一度、かなり大きくリヤが横滑りして冷や汗をかく。

私の借りている駐車場にたどり着くには、JRの踏切を渡り、更に駐車場の敷地に入るには結構な段差がある。

この積雪では、踏切内で立ち往生する懸念があり、また仮に無事踏切を越えられても、段差を越えて駐車場に入る事はほぼ不可能と思われたため、踏切手前の時間貸しパーキングに緊急避難。

久しぶりに積雪の恐ろしさを目の当たりにした成人の日の今日でした。

明日は電車通勤決定。





Posted at 2013/01/14 14:38:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 非日常
2013年01月12日 イイね!

週刊文春1月17日号

週刊文春1月17日号三連休などどこ吹く風で、今日も明後日も幌馬車に乗ってご出勤の私です。

と言っても、私の部署は他のスタッフは全員休みを取ってもらって、一人がら~んとしたフロアでお留守番なんですが…。

逆に言えば誰もいないので、堂々と読書したり、PCでみんカラに「いいね!」をつけたりして遊んでいても誰にも咎められる事はありませんが(笑)

で、本日は愛読の『週刊文春』をじっくり隅々まで読もうと思いパラパラとめくっていると、こんな(タイトル写真)記事がありました。


・・・暫し黙読


マツダファンとしては食い入るように読んでしまいました。


CX-5も昨年、SUV部門で国内販売トップを取ったそうですし、この記事でもマツダの「今十三年度三月期は黒字転換の見通し」と締めくくっています。

この調子でマツダには「スカイアクティヴ」を軸にどんどん儲けてもらって、是非次期ロードスターも実現してほしいところです。(そっちかい…)

・・・っと仕事中だったことをすっかり忘れてしまった(笑)
Posted at 2013/01/12 10:56:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年01月08日 イイね!

明けまして・・・

明けまして・・・幌馬車を中古で購入してまる2年を迎えようとしています。

先日車検の予約を入れて、いま代車のスケジュールを調整中。
なんだかあっという間に2年経ってしまいました。

ところで、去年の晦日の早朝に洗車していて気付いたのですが、我が幌馬車のトレードマークたる幌の状態が少々気になります。

運転席前面の接着面に浮きが出てきています。
日中の外だと気がつかない感じなのですが、触るとぼこぼこと浮いています。


こちらは夏場から気付いていた、接着剤?の染み出し。
運転席側が特にひどく、助手席側にも同様の染みがあります。


中古で購入した2年前に新品の幌に交換してあるはずなんですが、こうも早く不具合がでるもんなんでしょうかねぇ?

個人的にはちょっと早い気がしますが…。

勿論車検のときに販売店に問い合わせてみるつもりです。

後日談を乞うご期待?
Posted at 2013/01/08 13:35:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 幌馬車関連 | 日記

プロフィール

「プリウス初搭乗記 http://cvw.jp/b/1368451/31319221/
何シテル?   10/07 17:59
2011年初頭、RX-8からRoadsterNC1に乗り換えました。 人生初のコンバーチブルですが、なぜもっと早く乗らなかったか後悔するほど、オープンエアの楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
67 891011 12
13 141516171819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

「伝える」ということ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 00:51:49
純正OP RECAROシート座面ローダウン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/22 21:44:38
光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/04 21:00:28

愛車一覧

マツダ ロードスター 紅い幌馬車 (マツダ ロードスター)
紅い幌馬車です。これで人生変ります。 弱点はトランクに三味線が入らない事です…。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
エンジン、ドアレイアウト、スタイリング、どれをとっても唯一無二の車。一生思い出に残る名車 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation