• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月20日

物言わぬゴーヤーが示唆したもの

物言わぬゴーヤーが示唆したもの 昨日上陸した台風4号、関東でも非常に風が強く、会社で育てているグリーンカーテンのゴーヤーが飛ばされているんじゃないかと思っていましたが、今朝出社したらどこにも異常は無く元気そうで一安心しました。

写真は一番育ちがいいものなのですが、既に高さ2mを超えています。
その他はまだ1,5m程度といったところで、一番小さい株はまだ1mそこそこ(一番大きいものの半分程度)です…。
日当たりでこんなに育ちが変わるものかと少々驚いています。

しかし「グリーンカーテン」としてはまだまだ用を成さないゴーヤーを尻目に、予想最高気温35℃となった今日、今年初めて「不覚にも」冷房を入れてしまいました。
社屋の1Fと2F以上での室内温度差がかなりあり、私の部署がある2Fは出社時から既に30℃超え!
湿度も高い中で午前中は我慢したものの、午後からは冷房を入れてしまいました。
スタッフ一同の健康を考えたら背に腹は換えられません。(と言いながら暑い暑いと一番騒いでいるのは私ですがw)


と…ここまで書いていて、はたと気がつきました。
「不覚にも」「入れてしまいました」などと電気を使うことに無意識に罪悪感を覚えるほど、昨年の震災以来「節電」に対する意識が変節していたことに。

最低限必要な電気を使うことにすら「罪悪感」を覚えるような社会は決して健全とは言えません。
私のような若輩者でも無意識にこういった気持ちになるのですから、特に高齢者の方々は余計そういった意識になっているかもしれません。

これから梅雨を経て厳しい夏を迎え、こういった「罪悪感」から無理をした結果、痛ましい犠牲者が出ないことをひたすら願うばかりです。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2012/06/20 15:17:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

プリプリ。
.ξさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年6月20日 16:15
グリーンカーテンはゴーヤですか!
来年はそれにしようかな…。

先日、妻が今年は冷房つけずに生活すると宣言しました。
無理だろう!と言い返しましたが…。

ちなみに勤めて11年目の職場は相変わらず冷房が設置される気配すらありません。

唯一、Mac40台管理してるサーバー室だけ冷えてます。
( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年6月21日 9:14
こんにちは

ゴーヤーのグリーンカーテンは2年目なのですが、比較的育てやすいことと、虫がつきにくいので虫が嫌いな人にもOKということだそうです。(アサガオなどはアブラムシがびっしりついたりするそうです><)

節電は無理の無いレベルで長続きさせることが最善だと、昨年の経験から思いました。
冷房を全くつけないなどの無理はあまりオススメできないです^^;

職場に冷房ないのですか?
真夏の室内温度が40℃を超えるウチからしたらちょっと想像できないですね・・・。

2012年6月20日 18:11
そちらの台風の被害がそれほどでも無かった様で、良かったです。

それにしても、今日は暑いし、湿度が高いので蒸し蒸し状態ですね・・・
我慢し過ぎで熱中症になっても仕方ないし、冷房入れて効率よく仕事を終える方が節電になるのかなと思います。

私も早めにあがります(^^ゞ
コメントへの返答
2012年6月21日 9:20
こんにちは。

今年初めて接近した台風がかなりの被害になりましたね。
なんか幸先悪いと言いますか・・・。

たしかに思い切って冷房を入れて効率を上げるほうが心身ともに健康的ですね。
(また「思い切って」とか言ってるし・・・)

定時で切上げて明るいうちに空ける缶ビールもまた格別ですね(笑)
2012年6月21日 1:04
こんにちは

ゴーヤはキチンと受粉してあげないと実が付かないそうですよ。花が咲いたらいっぱい受粉してあげてくださいね。
コメントへの返答
2012年6月21日 9:25
こんにちは。

実はゴーヤーを育てるのは2年目でして、昨年は物凄く実がなりました。
毎日ゴーヤー三昧で体が緑色になるんじゃないかと思うほど食べましたよ(笑)

受粉は考えてもいませんでしたが、昨年の豊作は社屋に蜂の巣ができていて、蜂がいっぱいいたからかもしれません。

今年は注意してみます^^

プロフィール

「プリウス初搭乗記 http://cvw.jp/b/1368451/31319221/
何シテル?   10/07 17:59
2011年初頭、RX-8からRoadsterNC1に乗り換えました。 人生初のコンバーチブルですが、なぜもっと早く乗らなかったか後悔するほど、オープンエアの楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「伝える」ということ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 00:51:49
純正OP RECAROシート座面ローダウン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/22 21:44:38
光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/04 21:00:28

愛車一覧

マツダ ロードスター 紅い幌馬車 (マツダ ロードスター)
紅い幌馬車です。これで人生変ります。 弱点はトランクに三味線が入らない事です…。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
エンジン、ドアレイアウト、スタイリング、どれをとっても唯一無二の車。一生思い出に残る名車 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation