• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月07日

続・長距離中波受信

続・長距離中波受信 先日1月25日のブログにて、

私やんばるくいな、こうほざいていました(笑)



長距離中波受信には
浪漫があるんですよ!


とは言っても、内蔵のバーアンテナだけでは限界を感じてしまいました。

脳内ノイズフィルターを通しても、どーしても聞こえない放送局があるんです。

聴けないとますます聴きたくなっちゃうんですよ。

そうなるとやはり、外部アンテナを導入するしかないと・・・

中波用のアンテナはパッと見簡単な構造なんだけど、なかなか自作するにはちょいと面倒・・・

電子部品屋さんから足が遠ざかって早30年くらい・・・

最近こういうのに腰が重くなってしまって・・・

おいおい、そんなネガティブ思考じゃ浪漫を追い続けられねぇぞ!!

ということで、お手軽に金で解決しちゃいました!



ループアンテナ購入!

TECSUN AN-200という中華製ループアンテナです。

こんな感じで愛機ICF-EX5の隣に置いています。



アンテナ線でラジオ本体と繋いでいません。

難しいことはよく解りませんが、電磁結合という現象が起きて、ケーブル等でラジオ本体と物理的に接続していなくてもOKだとのことです。

さて、今週土曜日に放送される玉川美沙ハピリー(AM7時~10時)をクリアに聴く為に、まずは性能と使い勝手を調べてみよう。

ってことで、性能を調査。

昨年8月9日にスタミナ冷やしオフの帰り道で聴いた、IBS茨城放送の土曜王国(サタディキングダム)が面白かったことを思い出し、まずは茨城放送を受信出来るか試しにチューニングしてみた。

ICF-EX5には各放送局名が周波数の位置にプリントされていて、おおよその周波数を手動でセットすることが出来る。

試したのは昨日2月6日(金)の18時半過ぎ。

現在オンエアーされているのは、文化放送がキー局のココロのオンガク~music for you~

まだこの周波数がIBS茨城放送なのかどうかは特定出来ない。

番組終了後、自社制作のCM・ジングル・コールサインがスピーカーから流れてくるのを待つ。

19時直前にジングルとコールサインが流れた。

IBS茨城放送と確認!



おお!今まで全く聞こえなかった放送局が聞こえたぞ!

鮮明に聴ける訳じゃないけど、トークの内容がちゃんと聞こえる。

この時期は電離層の関係で遠方の放送局が聞こえやすいので、真夏にも同じように聞こえるとは限らない。

にしても、凄いなぁ!





で、翌日。朝7時前から文化放送に周波数を合わせて待機。

スピーカーからMCの玉川美沙さん、通称たまちゃんの声が流れてきた。

ループアンテナ無しだと、7時を過ぎると段々と聞こえづらくなってきて、8時前には完全にノイズにかき消されてしまうんだけど、ループアンテナを利用すると、次の番組である菊池桃子のライオンミュージックサタデーも聞こえてくる。

さすがにかなりノイズ混じりになってきてはいるけど、ループアンテナの同調つまみを微調整したりアンテナを動かすと、トークの内容が聞き取れる。

さらに次の番組、ドコモ団塊倶楽部までも聴けちゃうんじゃないか!?

これからちょっと用事を足しに出かけなきゃいけないので、実験は一時停止するけど、帰ってきたら再び実験開始する予定。

もしかしたら、1日中聴けちゃうのか!?

そんな淡い期待を持っているのであります。

こんなに効果があるのなら、もっと早くから導入すれば良かった。

暫くはコレで遊べそうだ♪

ブログ一覧 | デジタル&アナログ | 趣味
Posted at 2015/02/07 11:00:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

肉体改造
バーバンさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

この記事へのコメント

2015年2月7日 13:52
IBS…茨城放送です
水戸から1197kHz
土浦から1458kHzでお送りしています

へー電波届くんだ〜(≧∇≦)

ワタクシもリスナーだった頃イバラッキーから
毎日放送のヤンタンかろうじて電波拾って聴いてました
投稿が原田ノブリンに読まれて
ヤンタンバッグ貰ったのが懐かしい

ベリカードは集めてないんですか?
コメントへの返答
2015年2月7日 16:06
水戸の送信所から、ちゃんと受信していますよ♪

今※返している最中も、土曜王国(サタディキングダム)聴いています。ノイズ混じりですが、この時間でも聞こえているのが驚きです。

マーも、何度かオールナイトニッポンに投稿したことがあるんですが、なかなか読まれなかったです。

ベリカードは集めていないです。受信出来たぞー!という自己満足で満足しちゃっているんですよ。とりあえず今後の統計用に、受信した時の状況をExcelで記録しています。
2015年2月7日 15:50
子供の頃ゲルマニウムラジオを作って、家の外にニクロム線を這わせたのを思い出します。初めて聞こえたのは「失恋レストラン」でした(^^)
コメントへの返答
2015年2月7日 16:11
ゲルマニウムラジオ!
懐かしい響きなんですけど、実はやんばる作ったことがないんです(爆)

電子工作雑誌の付録に、感光基盤パターンが印刷されたトレーシングペーパーを使って、いろいろ工作したのを思い出しました。エレキットとか懐かし思い出です♪

失恋レストラン!清水健太郎ですかぁ!懐かしすぎます♪
♪ネェー マスターつくってやってよ涙忘れるカクテル♪
2015年2月7日 17:22
前出のスカイセンサーに外部アンテナを付けたくて、ラジオライフを買ったσ(^_^;)です

結局資金不足(爆)で、MX5サンと同じくニクロム線になりましたが(~_~;)
コメントへの返答
2015年2月7日 18:21
ラジオライフ!
今でもたまーに買っています。
最も最近は、裏○○とか表紙に書いてあると、おおっ!と、つい立ち読みしちゃいます。

ニクロム線使いの方、結構多いんですね。やんばるは、ニクロム線を使って電磁石を作って遊んだりしていました。
2015年2月8日 12:09
ループアンテナかっこいい!

昔、曇りの日にラジオ聴くと時々ハングルの放送が聞こえてたことがあるなぁ…とふと思い出が。いまだにどこで放送してたのかわかりませんが^^;
コメントへの返答
2015年2月8日 14:42
デザインなかなか良いですよね?自作じゃなかなか出来ません。

そーそー、ハングルの音声が混信してくること多いですよ。もうね、邪魔で邪魔で。

プロフィール

「@さっしぃ 多摩動物公園駅!レールランド行くんですね!!」
何シテル?   08/15 05:27
食う・飲む・旅・猫が大好きです。 諸先輩方の整備手帳などを参考にして、自分好みのクルマに仕上げていこうと思います。手先が器用ではないので、ガン見されるとア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフーIDからのログインで四苦八苦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:21:34
オートライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:51:15
大橋産業 ローダウン車対応 油圧ジャッキ オーバーホール(^.^) オイル交換も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 17:45:57

愛車一覧

マツダ CX-3 さん弐号機 (マツダ CX-3)
またCX-3!?と言うなかれ! サイズ的にもドライビング的にも、ホントやんばるにジャスト ...
マツダ CX-3 さん (マツダ CX-3)
2022年3月27日納車でした。 11年振りの車両入替なので、テクノロジーの進歩に驚愕し ...
マツダ プレマシー 11式G型高速巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
 CWプレマシーに乗っています。こいつに乗ると、どこか遠くまで走っていきたくなる衝動に駆 ...
マツダ プレマシー 03式G型東京新潟定期巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
初めて買った普通車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation