• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月19日

見附市 道の駅パティオにいがた 農家レストラン「もみの樹」

見附市 道の駅パティオにいがた 農家レストラン「もみの樹」 なんか、調子に乗って書いていたら長文になってしまいました。

スマホで閲覧の方、どうもゴメンナサイ。


やんばるが、勝手に我が基地と称している道の駅パティオにいがた。施設内にレストランがあるんだけど、今まで行ったことがなかった。

食べ物屋なら他にもたくさんあるので、あえて道の駅で食わなくてもいいんじゃないかと。

でも、たまたまレストラン開店直前に来てしまったので、せっかくだから入ってみることにした。



入口はこんな感じ。写真は食事後に撮影。

なになに、本日はパスタの日だとぉ~?



なるほどねぇ、おや?これは・・・



チョコファウンテン!

えーっと、アレのことですかね?


※この写真は全く無関係の写真です

こんな風に、溶けたチョコレートがブシャーッドブァーっと絶え間なく吹き出し流れ落ちてきて、そこに滝行の如くマシュマロやらフルーツやらを突っ込んで、好きなだけチョコレートコーティングして喰らう、結構ダイナミックなスイーツのアレか!

こりゃ、楽しみだ。

料金前払い制なので、入店してすぐに支払い。大人1名あたり税別1,200円。

開店直後なので、すぐに店内へ案内される。店員さんは気を遣って窓際の眺めのいい席に案内するが、料理が並んでいるテーブルから遠く離れているので、

あ、チェンジで・・・

料理が並んでいるテーブルのすぐ前の席へ移動。かなりなベストポジションをキープ。

初めての利用なので、店員さんからシステムを聞くと、

90分1本勝負
有刺鉄線電流爆破デスマッチ


のゴングが鳴った!

やんばる選手の最初の攻撃(1巡目)はやんばる嫁とタッグを組んでの攻撃!



上段左から
豆腐の煮エノキのせ・ほうれん草煮浸し・季節の天ぷら(ブロッコリー)
中段左から
キクラゲの味噌漬け・ハンバーグ・トマトソースのパスタ
下段左から
コゴミのごま和え・豆腐ステーキの筍のあんかけ・きのこのグラタン

まずは目に付いた物から手当たり次第に皿の上へ。

そして嫁は



上段左から
ウドの味噌和え・キクラゲの味噌漬け・自家製たくあん
中段左から
コゴミのごま和え・豆腐のなめ茸のせ・ハンバーグ
下段左から
きのこのグラタン・豆腐ステーキの筍のあんかけ・季節の天ぷら(蓮根とブロッコリー)

両者ともサラダとドリンクをサイドに従え、いよいよ攻撃開始!



やんばるはものの数分で平らげ、次の対戦に臨む。

2巡目はなんと、炭水化物大量摂取代表のカレーライスが満を持して登場!



そしてペペロンチーノ!

そして野菜スープに、人参の天ぷら。

ちなみに、天ぷらは山椒塩で食べています。

揚げたてなので、サクサク!

カレーは、普通に美味しかった。

もし家で出されたら、絶対に3杯はおかわりするレベル。

続いて3巡目。



おーっと、今度はご飯を茶碗に盛っているぞー!

右隣の筍のうま煮をご飯にかけて、中華丼風にアレンジ。

あーら不思議。スルスルと、胃の中へ吸い込まれていく。

真ん中に鎮座するのは、ふきのとうの天ぷら。

この時期ならではの逸品で、ほろ苦さが何とも言えない。

ここまで花が咲いちゃうと、ふき味噌にするのが一般的なのかも知れないけど、
天ぷらにしちゃうのもいいねぇ。

右上はさっきも食べたコゴミのごま和え。

ここの味付けはちょっと甘め。我が家はここまで甘くしない。

左上は、レモンソースのパスタ。

んー、やんばるの口にはあまり合わないかな。

4巡目。



左上が言わずとも知れたサラダで、先程はイタリアンドレッシングにしたけど、
今回は塩レモンドレッシング。

予想以上に酸っぱくて、ちょっと勘弁。

右のお椀に入ったのは、稲庭級細さのうどん。

麺を自分で湯がいて、冷たいめんつゆをかけるいわゆる「あつひや」

そして好きな薬味をトッピング。

うどんは冷水に浸しているのを温めるだけなんだけど、いろんな味のものを食べて一旦リセットしてくれる感じで良かった。

サラダとうどんに挟まれているのは、フルーツグラノーラ。

冷たい牛乳をかけて少しふやかして食べる。

初めて食べたんだけど、意外に美味い。

でも、コレを朝食に食べるとなると、

やんばるは一体何100g食べなきゃいけないんだろう(笑)

5巡目。



上の円い器に入ったのは、フルーツグラノーラ+トッピングチョコ+牛乳

ちょっと甘めに仕立ててみました。予想通り美味し!

左の円い器に入ったのは、超小型プリン。生クリームをトッピングしてアレンジ。

コレも予想通りに美味し!

四角い皿に入ったのは、ロールパン。

備え付けのオーブンで軽く焼いて、マーマレードを塗りました。

文句無しに美味い! でも、パンがスカスカ過ぎるよぉ。

バイキング仕様だから仕方がないか・・・。

そして、串に刺さった黒い物体。

チョコファウンテンで、ドブァ~っと噴出する溶けたチョコに滝行させた

マシュマロ・バナナ・キウイ

美味い!でも、甘過ぎ!でも、美味い!でも・・・無限ループ

これ、小さい子喜ぶの間違い無しだね。

6巡目。



おっと、やんばる選手。

ここに来てペースダウンか?

まぁ、確かにここまで来てかなり満腹ですよ。

あとは気合いで食べちゃいます♪

オーブンで軽く焼いていて、スカスカ感が強調されているおかげか、まだ2個食べれちゃう。

今度は、イチゴジャムとマーガリンの最強コンビで。

文句無しに美味いです。

そーいやさっきから、ホテルの朝食みたいなラインナップだなこりゃ。

7巡目。



まだパン食うのかよ!

イチゴジャムとマーガリンが余っちゃったので、パンを食おうかと。

更にフルーツグラノーラも。

今度は牛乳の中に、キャラメルソースをツーっと回しかけてみました。

これがまたイケるんだ!

余ったイチゴジャムをプリンにトッピングしたら、なんかイチゴソースがかかったスイーツみたいな感じだったよ。

そろそろお腹いっぱいになったなぁ・・・。

8巡目。



終了時間15分くらい前になって、そろそろコーヒーが飲みたくなった。

専用のドリップマシンがあって、1杯ずつ抽出されている。

若干時間がかかるけど、香り豊かで風味が良いコーヒーだった。

ここで、試合終了のゴングが鳴る。

勝敗は、やんばるの完全なる圧勝!

これで1,200円なら安いかも。

大満足で大勝利!

野菜はほとんど地元で撮れた野菜とのこと。

さすが農家レストランを謳うだけある。

食べ慣れた味付けじゃなかったのも一部あるけど、ここのシェフはかなりがんばっていると感じた。

とても好感が持てた。

機会があればまた来たいなぁ。

お、ここで食べ放題オフってのもいいかもね♪

ブログ一覧 | グルメ | グルメ/料理
Posted at 2015/04/19 22:01:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

この記事へのコメント

2015年4月19日 22:21
この内容でこの価格はかなりお得ですね。

一度はチャレンジしてみたい・・・
コメントへの返答
2015年4月19日 22:40
こんばんは♪

以前はもう少し高かったんですが、すったもんだして、この価格になったようです。

90分の時間制限はありますが、満足度は想像以上に高いと思います!

是非チャレンジを!!
2015年4月19日 22:34
二度の打ち消し線で吹き出しましたww
しかしそれからが長っ!(悪い意味ではありません)
よくメニュー書ききりましたね!

新潟行ったらチャレンジします( ̄∇ ̄)ゞ
コメントへの返答
2015年4月19日 22:44
有刺鉄線電流爆破デスマッチ

ちなみに、実際見に行ったことがあります♪

面白く書こうとしたら、ズルズルと長くなっちゃったんですよ。もう少しまとめる力を付けないと・・・。

取ってくる度に写真を撮っていたんで、なんか自然に覚えちゃっていました。

新潟に来た時は、ここでチャレンジした後、他にもいろいろチャレンジスポットがあるので、いろいろ連れ回しますよぉ~♪
いえ、連れ回させて頂きます♪
2015年4月19日 23:23
あー行きたいなぁ…(*´▽`*)

食べ放題オフ賛成~♪
コメントへの返答
2015年4月20日 18:22
新潟で食べ放題オフやったら、何人来るだろう?

えーっと、静岡から○名、
石川から○名、
関東各県から○名・・・

捕らぬタヌキの皮算用でございます♪
2015年4月19日 23:41
Σ(゚Д゚)スゲェ!!

8巡目…、休み無しですよね?

自分にはムリですがどれも美味しそうです
地元の食材を使っているのがイイですね♪

行きたいナ~(^ω^ )
コメントへの返答
2015年4月20日 18:23
ノンストップで8巡もするヴァカ、そういないので安心して下さい。

食べ放題オフやるって言ったら、来る?
2015年4月20日 6:59
どうも。

スマホでスクロールしながら

『いつ終わるねん!!』

ってツッコミ入れながら読ませていただきました(笑)

私ならカレーライスでダウンしちゃいますよ~。
コメントへの返答
2015年4月20日 18:31
どうもさんです♪

スマホだと、スクロールするのスッゲー大変なんだろうなぁと思いつつも、書いちゃいましたよ。

どーも、すんません(>_<)

カレーは、予想外に美味かったんですよ。バイキングとは別に、単品メニューで出してもいいんじゃないかと。

今度は是非、山岡家で大盛+ネギマヨチャーシュー丼+餃子でご一緒しましょう♪
2015年4月20日 7:16
おはようございます♪

うちのお母さんも、たまに行ってるみたいで美味しかったって言ってましたよー(≧∇≦)

やんばるさんには、勝てませんが行ってみたいなぁーo(^▽^)o
コメントへの返答
2015年4月20日 18:33
こんばんは♪

ほほーう、そうでしたか!
予想外に美味かったので、いろんな人が行っているんだろうなぁとは思っていたんですが、こんな身近にいたなんて!

なんか行ってみたい人がそこそこいるようなので、マジで食べ放題オフやりますか?
2015年4月20日 8:17
どんだけ長いのか
スクロールしてみました
1番下まで15回もΣ(・ω・ノ)ノ

まだ読んでません
コメントへの返答
2015年4月20日 18:42
ドシェー!
スクロールの回数を数えるだけの閲覧
┏O)) アザ━━━━━━━ス

15回もスクロールさせてしまって申し訳ないです。

てか、お暇な時にでも読んでください。

毎度おなじみの、長文ブログなんで・・・。
2015年4月20日 21:07
食べオフ、それは時間との闘い。。。

他所の食べ放題屋と違うのは、地元野菜を売りにしているのがポイントですね。
以前にTVで都内で修業されていたというシェフが出ていました。

食べ放題なので沢山食べるとヘルシーなのかどうかは、、、
ま、美味しければOKですね。w



コメントへの返答
2015年4月20日 22:25
それなんですよね。時間無制限なら、ダラダラ食べ続ける自信があるんですけどね♪

直売所で売っている同じ地元野菜を使っているんでしょうね。地産地消、いいじゃないですか♪

ヘルシーと言っても、度を超えちゃダメですよね(爆)
解っちゃいるけど辞められない♪
2015年4月20日 22:18
やんばるさん圧勝おめでとうございます。
<(_ _*)>

是非、勝利者インタビューを・・・(笑)

自分なら2順目でお腹いっぱいになりそうな内容です(汗)

カレーとフルーツグラノーラ+ハチミツのアレンジ美味しそうですね!今度、逝ってみようかな♪
コメントへの返答
2015年4月20日 22:40
勝利者インタビューですか、
ではお言葉に甘えて一言だけ。

ごっつぁんです!!

今ふと気付いたんですが、カレーうどんにしても良かったかも!?

フルーツグラノーラ、美味いですねー。うちは朝食は米と決まっている故家では食べないので、ここで思いっきり食べちゃいます。

やっぱ、ここで食べ放題オフやろうかな!?

プロフィール

「おっ❗️❗️
なんかいろいろやったら、うまくログインできたー❗️❗️❗️❗️
皆さん、ご協力感謝いたします❗️
ありがとうございます❗️」
何シテル?   08/10 13:25
食う・飲む・旅・猫が大好きです。 諸先輩方の整備手帳などを参考にして、自分好みのクルマに仕上げていこうと思います。手先が器用ではないので、ガン見されるとア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフーIDからのログインで四苦八苦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:21:34
オートライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:51:15
大橋産業 ローダウン車対応 油圧ジャッキ オーバーホール(^.^) オイル交換も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 17:45:57

愛車一覧

マツダ CX-3 さん弐号機 (マツダ CX-3)
またCX-3!?と言うなかれ! サイズ的にもドライビング的にも、ホントやんばるにジャスト ...
マツダ CX-3 さん (マツダ CX-3)
2022年3月27日納車でした。 11年振りの車両入替なので、テクノロジーの進歩に驚愕し ...
マツダ プレマシー 11式G型高速巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
 CWプレマシーに乗っています。こいつに乗ると、どこか遠くまで走っていきたくなる衝動に駆 ...
マツダ プレマシー 03式G型東京新潟定期巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
初めて買った普通車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation