
昨年2月、ペヤングから激辛系やきそばとして、
獄激辛
というやきそばがリリースされた。
そして今年の1月、新たな刺客として、
獄激辛カレー
がリリースされた。
獄激辛はリリース直後に食べてしまって、
袋麺・カップ麺の中で一番辛かったけど、まぁ美味かった
程度しか覚えていないので、

獄激辛と獄激辛カレーの2種類を購入。
棚にたくさん並んでいたので、2種2個ずつ計4個購入。
復習の意味を込めて2つを食べ比べします。
さて、最初に食べたのは獄激辛。

ソースのパッケージの色がおどろおどろしい赤なんだね。
注意書きを守りましょう!

嗚呼、なんかヤバそうな香りが立ち上ってきた♪
辛さに耐性の無い人は、ここでむせ始めるだろう。

麺とかやくに満遍なくソースを絡ませる為に、混ぜ混ぜします。
混ぜ混ぜし終わったら、早速実食!
うん!この瞬間的にガツンとくる辛さは間違いなく獄激辛だ!

途中むせそうになるけれど、あっという間に完食。
ノーマルサイズだと、ボリューム的に少ない。
でも、これの大盛を食えと言われたら、ちょっとツライかも。
だって、飽きが来るのが早いんだもん。
正直、旨味が少ないんですよ。
さて、次行ってみよう!
日を改めて、今度は新発売・獄激辛カレー。

注意書きを守りましょう!

獄激辛同様、ヤバそうな香りが立ち上ってきたぞ!
リビングに入ってきた嫁が鼻を押さえながら、
え?何このニオイ!?
と獄激辛カレーが発するガスに反応しているようだ(笑)
相当ヤバそうだ・・・

見た目は獄激辛とあまり変わらない。
じゃあ、待望の実食といきますか~♪
今回は実際どれくらいの時間をかけて食えるのだろうか、計測してみました。

計測開始!
いっただきまぁ~す♪
と、一口食べた瞬間、むぐっ!
いきなり強烈な辛さに襲われた!
さすが獄激辛カレー、獄激辛リリースから約1年遅れてのリリースだけあるな。
確実に辛さがアップしているよ。
カレーの風味は感じられるけど、獄激辛同様旨味は少ない。
食べ進めていくうちに、時々身体がブルッと震える症状が出た。
やんばる、摂取した飲食物の辛みが危険域だと身体が感じるとこういった反応が出る。
実は2011年以来10年ぶり2回目の発症。
ってことは、
そーとー辛いって事です!
脳天から汗を吹き出しながら完食!

計測終了!
2分ちょっとかぁ。
ちょっと早く食べ過ぎたなぁ~。
獄激辛と獄激辛カレーの両方を食べてみたけれど、正直あまり美味くは無い。
でも、辛さの中に僅かに旨味を感じられただけまだマシかな。
両方とも食べた瞬間に辛味が襲ってくる。
辛さに耐性が無い人なら、この時点でギブアップするだろう。
でも、辛味の持続性はそれほどでは無く、水無しでも5分ほどで辛味は消える。
水を飲めば即消え♪
しかも、腹へのダメージはゼロで、翌朝のお勤めも無問題快食快便♪
むしろ身体に優しいインスタント食品なのではとさえ思えてしまうwwwww
激辛好きなやんばるとしては、辛さの中に旨味を見つけられない料理は、それは単なる罰ゲームでしかないと思う。
このペヤングやきそばは、やんばる的ボーダラインのギリギリセーフの絶妙な位置にある。
なので、リピート決定!
スーパー等で見かけたら即買い!
あー、完全に中毒になっているなwwwww
世の中の激辛好きな人たちからの支持が多いせいか、商品が品切れになっている時が多々ある。
無きゃ無いで諦めが付くんだけど、通販で買おうとするとプレミア価格になっているので、やはりスーパーやコンビニでのリアル店舗での購入に限るわ。
製造元のまるか食品さん、また凄い激辛系ペヤングやきそばを開発しくださーい!
期待しますぉ~♪
ブログ一覧 |
グルメ | グルメ/料理
Posted at
2021/02/06 08:07:14