• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月31日

大晦日を迎えるにあたって

大晦日を迎えるにあたって 今年も無事に大晦日を迎える事が出来ました。









良い事悪い事いろいろありましたが、こうして酒や肴に舌鼓を打ちながら、年越しのテレビを見ています。

さて、今年の歩みを振り返っていきます。

1月
毎年恒例、近所の氏神様、長岡市・平潟神社、新潟市・新潟縣護国神社の三社詣りを行ってきました。

今年も大事なき1年でありますよう祈念してきました。


2月
18日(土)19日(日)の2日間にかけて乗り鉄してきました。

初日はみん友さんのkuromaさんと快速海里に初めて乗車し、絶景と持ち込みの酒・つまみを堪能しました。


翌日は越後湯沢の地酒BAR 山新にて、みん友さんのtetsurinさん・さっしぃさんと3人と呑んできました♪
新潟県内には酒蔵がたくさんあるので、全ての銘柄を飲むのは、一生涯かかっても無理という事を改めて知りましたwwwww


3月
この月は特にイベント等は無く、自転車で近所を走っていたくらいでした。

たまたま来た特急しらゆき を撮ったくらい、何も無い1ヶ月でした。


4月
桜を追って桜と共にやんばる号を撮ってきました。

桜の名所ではないんですが、こういう極ありふれた場所にある桜がやんばるは好きなんですよ。


5月
この月の後半から町内のお祭りの準備が始まるので、GW中に自宅でBBQをやりました。

BBQというより炭火焼肉だよねーwwwww


新潟のBBQには必須(と思う)!の高アルコール度数日本酒ふなぐち!
すぐ気持ちよく酔えますwwwww


6月
昨年も訪れた、新発田市の白壁兵舎広報史料館に行きました。

史実は脚色された物語よりも脳内での再現が断然リアルだ。
我々は先人から学び得ることがたくさんある。


売店でこれを買いました。
夏のオフ会等で着ていきます♪


7月
この月も自衛隊関連のイベントで、

みん友のkuromaさんと、海上自衛隊 イージス護衛艦はぐろ を見学してきました。
艦内を詳しく見学できる特別見学の抽選には残念ながら外れてしまいましたが、さすが最新鋭の護衛艦はスゴいです!


8月
中学時代からの腐れ縁が続く友人と、2日間に渡って県内を乗り鉄してきました。

1日目は村上駅のスタンプをゲット後、新潟市のマンガ・アニメ情報館で100人の絵師展を鑑賞。
素晴らしい作品をたくさん見てかなり癒やされました。


2日目は、直江津D51レールパークでD51の体験乗車をして、筒石駅の長階段昇降を体験。
50超えのオッサンが上り下りするには大変な階段だったと改めて実感。


9月
CX-3やんばる号で、日帰りで本田美奈子.ミュージアムへ行ってきました。

ミュージアム開館5周年記念というおめでたい特別な開館。
美奈子さんのお母様である美枝子さんとお話が出来て、最高の気分でした。

帰路は関越道月夜野ICまで下道ドライブし、途中群馬県の銘酒等のお土産をたくさん買ってきて、大変充実した1日でした。


10月
毎年恒例の燕青空即売会へ行ってきました。

毎年もう買うもんなんか無いよぉ~と言ったくせにこの戦利品の量!
このイベントは買い物エンターテインメントです!


今回初めてお目にかかった労働スターさんと一緒にお買い物♪
また新潟でのイベントの際は是非みんなと駄弁りましょう!!


11月
9月に引き続きこの月にも本田美奈子.ミュージアムへ1泊2日乗り鉄の行程で行ってきました。

1日目はゆかりの地朝霞でぼっち呑み。


2日目がメインの本田美奈子.ミュージアムで縁の品々を鑑賞。
御命日特別開館ということで、大勢のファンが訪れていました。
他のファンの皆さんと交流を深めて、次回開館の際にまたお目にかかりましょうと約束!


12月
会社の忘年会を都内で行うというので、全員で新幹線に乗って東京へ!

散々呑んで、宿へなんとか帰着。

翌日は自由行動なので、

東武博物館と

地下鉄博物館を見学。


帰りは勿論晩酌しながら。


とまぁ、こんな感じでした。
乗り鉄ネタが多い1年でしたねー。
ガソリン価格が高騰しているので、クルマでの移動に躊躇しちゃいましたよ。

ここには載せていませんが、実は10月~12月にかけて労災で受傷し、通院していました。
背中(腰部)に沸騰した熱湯を被ってしまい、大変辛かったです。
現在は完治しましたが、傷跡は変色し、一生涯消える事無いでしょう。
年内中に治ったというのがせめてもの救いでした。
設備不具合という気を付けようのない災難でしたが、来年は病気やケガの無い1年でありますように!

さて、2023年も残すところあと1日となりました。
本日は年内最後の買い出しに行った後、玄関の掃除をして、夜は大いに酒を飲んでゆく年くる年を祝いたいと思います。
今年も大勢の方にお世話になり、本当に感謝の絶えない1年でした。
改めて来年もよろしくお願い致します。
それでは皆々様、良いお年をお過ごし下さいませ!
ブログ一覧 | ご挨拶・ご報告 | 日記
Posted at 2023/12/31 06:08:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

本田美奈子.さん57歳の誕生日を自 ...
やんばるくいなさん

歌姫 本田美奈子 2025 ~Me ...
やんばるくいなさん

大晦日を迎えるにあたって
やんばるくいなさん

本田美奈子.記念館が正式オープン& ...
やんばるくいなさん

<FD>フロントパイプ空燃比センサ ...
ritsukiyo2さん

本田美奈子.さんの誕生日を祝いました
やんばるくいなさん

この記事へのコメント

2023年12月31日 15:04
一年、お世話に成りました!
また来年も引き続き宜しくお願い致します!(^^)/
特に自分は鉄ちゃんと云う訳では無いですが、
ローカス線なんかは、趣が有り乗ってみたいと思いますよ~!
中々時間とお金に余裕が無いので妄想するのみですが・・・(^^ゞ
なのでこれからも鐡道ブログ楽しみにしてますので、
宜しくお願い致します!ヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2023年12月31日 15:14
こちらこそ、お世話になりました
m(_ _)m

鉄道ではなく、鐵道というのがなんかイイいですね♪
これからも、ゆるーく鐵道ブログやっていきますよぉ~♪
自転車ブログについては、さらにゆるーくやっていくつもりです(笑)
来年もよろしくお願いします!
2023年12月31日 15:16
一年間つぶやきやブログを拝見し楽しいでした。
ありがとうございました。
本田美奈子さんのブログを見てしまうとついつい動画サイトで
メドレーを聞いてしまい、そのままナンノに流れるというルーティンでした。来年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2023年12月31日 15:35
こちらこそ、つまんないつぶやきや拙い文章でお目汚しをしてしまい申し訳ありませんm(_ _)m

美奈子さんの推し活については、やんばるのライフワークとなっているので、しばしば書き記していきと思います。
ナンノちゃんは美奈子さんの同級生なので、お互いの交友についていろんな話が聞けてイイですよね。
昨日のTBS系列の番組でも、美奈子さん関連のVTRのナレーションをしていて、感極まった部分も一部見受けられ、本当に仲良かったんだなと改めて感じました。
来年もよろしくお願いします!
2023年12月31日 21:57
今年は呑み鉄やイージス艦など初めての事が多く新鮮でした

その後見たジパングの影響もあってYouTubeでミリタリー系のチャンネルをいくつか登録しちゃいました
また見学会が行われるようでしたら教えて下さい

来年も間違えなく新潟に行きますのでよろしくお願いします( ^ω^)
コメントへの返答
2024年1月1日 4:04
おはようございます♪

海上自衛隊の艦艇は時々新潟に来て見学会を開催するので、もれなく情報をキャッチしてお知らせしますね♪

こちらこそよろしくお願いします♪

プロフィール

「新規にPC組むぞ!【あーだこーだ考えてパーツを揃えた編】 http://cvw.jp/b/1459202/48605109/
何シテル?   08/17 08:43
食う・飲む・旅・猫が大好きです。 諸先輩方の整備手帳などを参考にして、自分好みのクルマに仕上げていこうと思います。手先が器用ではないので、ガン見されるとア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフーIDからのログインで四苦八苦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:21:34
オートライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:51:15
大橋産業 ローダウン車対応 油圧ジャッキ オーバーホール(^.^) オイル交換も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 17:45:57

愛車一覧

マツダ CX-3 さん弐号機 (マツダ CX-3)
またCX-3!?と言うなかれ! サイズ的にもドライビング的にも、ホントやんばるにジャスト ...
マツダ CX-3 さん (マツダ CX-3)
2022年3月27日納車でした。 11年振りの車両入替なので、テクノロジーの進歩に驚愕し ...
マツダ プレマシー 11式G型高速巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
 CWプレマシーに乗っています。こいつに乗ると、どこか遠くまで走っていきたくなる衝動に駆 ...
マツダ プレマシー 03式G型東京新潟定期巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
初めて買った普通車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation