• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月19日

バスで公園に行こう。 バスとタクシーと脚蹴りクルマでドライブ。

バスで公園に行こう。 バスとタクシーと脚蹴りクルマでドライブ。














  5D3 + Milvus 1.4/50 ZE

公園はしご二軒目に向かうバス。


  5D3 + Milvus 1.4/50 ZE

ピントは合いませんでしたが、乗るバスを撮ってみて。



  5D3 + Milvus 1.4/50 ZE

バスからの眺め、バスの音、バスの匂い、バスの揺れにシフトチェンジ、バスのアナウンスなど、バスの雰囲気もいいものです。



  5D3 + Milvus 1.4/50 ZE

「あとで買うので、撮らせてください」「どうぞ、どうぞ」と、たったそれだけのやり取りも最近の楽しみです。



  5D3 + Milvus 1.4/50 ZE

スワンに乗ったあとに食べる予定のアイスは、どうしても先に食べたいということで。子供には量が多く食べさせすぎもよくないと思い、がっつりかじったら怒られました。アイスクリームの形をした、置物の看板的販促物。あれに訴求力があることを知りました。見つけるとしがみついて、食べたいアピール。


  5D3 + Milvus 1.4/50 ZE

カメラネタで時おり視聴するようになったユーチューバー「ジェットダイスケ氏」のホームグラウンド公園に到着です。こちらの公園はほぼ一年ぶりに来ました。月日が経つのは早いものです。



  5D3 + Milvus 1.4/50 ZE

スワン乗車、いや乗船。散歩とは違う筋肉を使うのか、すぐに脚が悲鳴をあげます。月日と言えば、家族用のクルマがもう車検とのことで、あっという間です。加齢すると時間が早く感じるのは、記憶力の劣化も一因としてあるそうです。加えて、30を越えるとほぼ焼き直しな経験しかしなくなり、記憶に残るような新規性ある出来事がほとんど起こらない低刺激な日常ゆえもあるのでしょう。合わせて記憶に残っている時間が少なくなり、結果早く感じるという関係性。


  5D3 + Milvus 1.4/50 ZE

チケットを洗濯バサミで挟む運用スタイル。他の公園でもよく見ます。この運用が広まっているのは、販売会社からの提案が起因なのか、公園管理課どうしの情報共有や勉強会があるのか。と、どうでもいいことも想像してみて。それよりも角ばった玉ボケが、Milvusも。どのようなときに発生し、しないのか、まだ理解できていません。


  5D3 + Milvus 1.4/50 ZE

餌を与える人もいるのでしょう。フナがよってきて。「ここは黒い魚しかいなくていやね」とマダムに声を掛けられた前回を思い出します。


  5D3 + Milvus 1.4/50 ZE

なかなか美味しい団子でした。玉ボケは丸く出ることが多い中、円形絞りとははっきり唄っておらず、しかし昔のレンズのような角があるわけでもなく、恐らくはコシナの製造技術力の限界なのかと思いました。



  5D3 + Milvus 1.4/50 ZE

Mちゃんという少しお姉さんな女の子と話しさせてもらって。



  5D3 + Milvus 1.4/50 ZE

美味しそうなカフェが公園沿いにありました。ゆっくりしたいものです。



  5D3 + Milvus 1.4/50 ZE

二階にもオープンデッキ。気持ちよさそうです。自転車も止まっていたので近所の方も、この環境を有効活用しているのでしょう。


  5D3 + Milvus 1.4/50 ZE

柳。の字を苗字に持つ知り合い。構造改革を検証するという会合にて、私の隣にいた確実に寝息を立てて寝ていた柳氏が質問をされたことがあります。名前を呼ばれ質問されると一瞬の間があり、寝息が聞こえなくなり、静かにまぶたを開け、そつなく質問に答えていた柳氏がいました。今でいうドライブレコーダーのような頭脳を持っているのだと思いました。世の中、いろいろな能力を持っている人がいるものです。


  5D3 + Milvus 1.4/50 ZE

黄色いアヤメを撮っていると、



  5D3 + Milvus 1.4/50 ZE

ラジコンの船を片付けている方々がいました。



  5D3 + Milvus 1.4/50 ZE

子供が興味津々に立ち止まっていると、話しかけてもらって。きいてみると、これはスケールシップというジャンルだそうで、一隻作るのにこれで三年コースだそうです。中には六年コースものなどあるそうです。


  5D3 + Milvus 1.4/50 ZE

こだわりという船長キャメルのジャケットもお手製。毎夜一つずつパーツをつけていくそうです。いろいろな人生と言うときの過ごし方があるわけですね。山梨や静岡からなぜこんなところに遠征、と思いきや、オフ会とのことでした。各ジャンルの趣味、ネットでの繋がりが楽しそうです。


  5D3 + Milvus 1.4/50 ZE

子供の歩行速度に加えて、橋の手すり上を歩きたがったり蟻に注目したり、いろいろな事や物に興味を持ってなので、ゆっくりとした散歩が続きます。


  5D3 + Milvus 1.4/50 ZE

昨年来たときは公園を大きく一周しましたが、今回は四分の一もいかないところで、折り返し。


  5D3 + Milvus 1.4/50 ZE

公園端にある、数に数えられていない池。自然の風合いが多分に残っています。



  5D3 + Milvus 1.4/50 ZE

子供やカメラで振り合う袖。木との会話もばぅあーちゃんに教えてもらって。


  5D3 + Milvus 1.4/50 ZE

先日はSAで道路公団関係者の方に声をかけて、一枚撮らせてもらったのですが、快諾して頂いたものの、逆に気を使ってもらった結果、いい絵にならずで、そんなことも楽しく。


  5D3 + Milvus 1.4/50 ZE

帰りもバスに乗り、


  5D3 + Milvus 1.4/50 ZE

終点で降りて、ヤングコーンを10本300円で仕入れて。1本あたり30円。出荷価格はいったいいくらなことか。ビニールに自分で詰めると人件費ということで、1本おまけが付きます。さらに一本おまけしてくれて。

  5D3 + Milvus 1.4/50 ZE

タクシーも使ってもう少しドライブ。


  5D3 + Milvus 1.4/50 ZE

ばーちゃんが塩ゆでしてくれ、子供がヤングコーンを8本、一気食べ。ヤングコーンはあまり美味しいと思ったことはありませんが、ここのは甘くて美味しく頂きました。



  5D3 + Milvus 1.4/50 ZE

ママを撮って。池で鯉を撮るときは、ストラップを離せと意思表示してきて、完全一人でやりたいらしく、少々心配です。


  5D3 + Milvus 1.4/50 ZE

現在のクルマ、パラジウムシルバーがいい、と思ったきっかけはLSの独特なシルバーを見てでした。これよりももう少し濃い目のが素敵だと当時は思いましたが、この色もいいものです。レクサスの塗装は世界一ですばらしいと思います。


  5D3 + Milvus 1.4/50 ZE

裸足で履いた靴の中の砂が気になるらしく、何度トントントンと砂を出すも、極僅かに残っているようで、10mごとに降車して、地面にお尻を着いて靴を脱いでは砂を取り、を見守って。つまりはこの日、最後にかなりゆっくりなドライブ。


  5D3 + Milvus 1.4/50 ZE

私はカメラ。この日も楽しい一日を終えました。


ドライブへ行こう

ブログ一覧 | 公園ドライブ | 日記
Posted at 2016/05/19 11:39:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何かの暗示?
ターボ2018さん

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

帰還と旅立ち・・・
シュールさん

昭和の人間⁉️
mimori431さん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

この記事へのコメント

2016年5月19日 13:23
スケールシップ、1/48くらいでしょうか、キャッチャー・ボートですね、この船は。

どらいこさん、こんにちは。

自分も少し模型(プラモデル)を作るのですがRCの方達の再現性はプラモの比ではありません。
そもそもスケールが段違いに大きいですし、かかる費用も時間も桁違いだと思います。

ところで車の質感はさすがながら、なぜか風景写真の色乗りがほんの少し淡白に感じてしまうのは、私が派手な色が好きなのが原因なのでしょうか?それとも光の加減なのかなあ?

コメントへの返答
2016年5月19日 19:57
キャッチャーボートもはじめて聞いた単語です。捕鯨船ですか。なぜ見て分かるのか、なんでもお詳しいですね。

たまたまネットで見つけた1/32バスのラジコンもあるようで、プレミアムついて7万円。しかもこれらも、自分で作るタイプもあるのですね。作る自信がなくて模型屋に製作を頼んだら工賃5万円也と。知らない世界が多すぎると思いました。

おっしゃる通りだと私も思います。色、あるいはコントラストが条件により、もしくは全般的に薄く淡泊に出やすいレンズに思いました。

玩具などを撮ったの質感や色は、先のコメントを頂いたとおり、キヤノンに似ているところもあると思います。

ありがとうございます。

格さん、お晩です。
2016年5月19日 14:42
こんにちは(^^)

初めてのコメントですか?

ご家族の仲の良さが、ほのぼのと伝わってきます(*^_^*)

井の頭公園ですか? それとも高尾でしょうか?

いつも素敵な写真を楽しみに拝見させていただいております。

これからも楽しみにしておりますね(^_−)−☆
コメントへの返答
2016年5月19日 19:57
ブーブーブーちゃん、こんばんは。

はじめまして、コメントを頂戴しありがとうございます。

重ねて、温かいお言葉に想い、御礼申し上げます。

これは練馬区の石神井公園になります。

頂いたお言葉を励みにこれからもカメラに写真楽しんでまいりたいと思います。
ありがとうございます。
2016年5月19日 21:40
ドラいこさん、こんばんは(^o^ゞ

中々贅沢な話なんでしょうが、暫く梟ちゃんのコッテリした絵を拝見してきますと、確かに軽い気がしてしまうのは、多少なりともあるかもしれませんね(^o^;)

ただ、スワンや自転車のビニール袋を見る限り、露出を一つ落とすか、WBを変えるか?ってところでしょうか。

色々と特性があって、面白いものを拝見させて頂いています。ありがとうございます(*´-`)


そろそろ紫陽花の季節ですが、どのレンズで狙っていくか、決まりそうですか?(^○^)

コメントへの返答
2016年5月20日 6:21
ぽんさん、おはようございます。

軽い。その表現もぴったりかもいしれません。

そしてビニール袋。はてあったかな、とまずカゴの中を探しました。まさかサドルにビニールがあったとは。クイズのようで楽しめました。それよりも、いったいどのような目をなさっているのか、はたまた注意力が二段高いか。いつも気づかないところのご指摘ありがとうございます。露出やWBも変えてトライもしてみます。

紫陽花はマクロも持ち出してみたいですが、優しいプラナーがよさげですかね。

ありがとうございます。

プロフィール

「昨日は早5時前から電卓叩いてだんだん理解してきて10時から夕刻まで20か所ぐらい電話とWEBミーティング。知らない業界の方と初めましてもあったりアポいくつかもらったり全部楽しかった!ところで自分も面倒見てもらえるようケアか介護施設でもやってみたらどうなんだろうかと妄想中。」
何シテル?   07/30 10:59
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) トリムパネル フロントピラー(Aピラー) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:33:20
格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.5/22 VNレヴォーグを見に行って、結局昨夜我が子が自宅で調印式を執り行って ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation