• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月06日

2月中伊豆往路。もう一つのカメラ。

2月中伊豆往路。もう一つのカメラ。













2月に行った中伊豆の旅路





どうも写真が少ないと思っていたら、一台丸々データを見逃していました。




カメラの台数が多くデータ管理が煩雑化しているのは間違いなく、あるいはたまにしか使わないカメラだと時系列が管理しにくく、雀の涙二粒分の脳には泣き所です。




このカメラデータを整理だけしてGW後半の旅へ出発しました。





GW前半は飛行機、後半は結果として飛行機そしてたくさんの思い出。




明日から幼稚園に備え、昨夜遅くに帰宅しました。




人生常にその瞬間が最上に幸福と感じて生きてきましたが、




たわいもなくSAの公園で遊ぶ瞬間に、やはり最上のひと時を思いました。




平たく言えば人生で最良のGWであり、ときの流れを感じ味わい、楽しい時間でした。




2歳前後だったか、幾度となく頼りなく駆けていたこの足柄におけるサイドビューはマリオポイントの、過去を思い出しつつ、その都度楽しいときの流れでしたが、走る安定感も幸福感も100%増量です。





100%ってなに?と「忍たま乱太郎勇気100%」の主題歌で疑問に思ったようで質問を受けました。国語的な意味を説明し、200%という場合もあり、あるいはファクタリング手数料は表面上5%の運用は一工夫して10%にしているよ、というところまで説明してみました。





買掛に売掛も単語だけ言ってみましたが、まだ興味はなさそうです。それよりもスタックごっこに集中力を連れ立ってもらう時期、どうぞどうぞ土だろうが、泥だろうがだらけになってください。




写真は2月、文章は2月と最近やら入り乱れ思い出雑記帳という機能を分かりにくくしてしまっている単独犯の主犯ですが、消えゆく記憶、少しでも残しておきたく、思い出のタイムトラベラーとして学習デスクの引き出しが散らかる一方です。




GWの旅では私が口ずさむキセキを聞いた1日目は「何百円、何百円、何百円」と真似をしていましたが、



二日目は「何十年、何百年、何千年」と口ずさむようになり、私が「時を」と言えば「こえよう」と応じ、掛け合いで過ごすワンフレーズのひと時もありました。ドアの開け方パターン1です。




2月に撮った35mm。




Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z
4月に撮った50mm。画角に構図も違いますが、何より光が違うと、こうも違うという比較になったように思いました。



そうこうして宿に到着です。




2月と4月、あといつだったかデータの煩雑さも手伝って泊まった本人も記憶が混線しながらこの宿、三回連続同じ部屋となりました。




35mm、50mmとっかえひっかえで撮影、すなわちこの子を1秒でも記録していきたい親心、がどれだけあろうとも、





この道具がなければ、作ってくれる英知とメーカーがなかれば、絵に描いた餅にもならない、という意味でカメラとそのメーカー様様です。




前回掲載した50mm。




そして35mmでも撮っていた己にデータ整理で気づきました。




ビールを注いでもらいながら一枚、50mmでは撮りづらい写真を35mmで。このあとママにも注いで、




お風呂へ。笑顔を引き出す力、それはシャンプーの泡で真っ白になってお化けとしてコミカルに近寄る努力のようなこともときにしながら、





お風呂も35mm、50mm両方で






それぞれ立ち位置も買えて、どれだけ撮るんだ、というときは続き、




何度かジャンプしても、髪を意外と濡らしていない入湯技術と、ここでも同じシャンプーの泡技法により笑顔を引き出していますが、つまりはこの間泡だらけの顔面に裸で撮影会という涙ぐましい努力という滑稽な瞬間だったかもしれません。






本日に至るまでこの半年ほどか口癖の一つは「サスペンション効いているよ、ほらみて」です。




「なぜ太陽は宇宙にあるのか」「宇宙の向こう側はどうなっているのか」あるいは高校入試に受かった甥っ子へ電話口に第一声が「心配していたんだよ」や、




もしくは先日「おじぎをし過ぎると気持ちが飛んで行っちゃうよ」など発してきた中で、





一番感慨深かったのがパパとママがやがて死んで星になったら「宇宙船に乗って逢いに行くね」という言葉でしたが、





このGWは車中、とある人が緊張したときの癖を話題にしていたとき、話を聞いていた息子が




「パパ、緊張はだれでもするんだよ。だからせめちゃだめだよ」と、指導をもらいました。節々に人を擁護する発言をすることを思えば、器としても楽しみです。




食事を済ませ部屋に戻れば、デザートがあったと戻り、散歩もして、





風呂に入って子供が寝れば、大人の時間。カメラ遊びです。





朝が来ればまたお風呂。パパ見てみ、空がきれいだよ、




と教えてくれ、



そしてやはり私は専属カメラマンとして随伴し、




しかしそれができるのも、この子が小さいうちであると思うと、この子が中年になり、私が老人となっても、SAで写真を撮りまくっている奇異な光景を現実化してみるのも悪くないのではないか、という儚い夢。





腕に伸びるハイライトの線、も面白いのではないか、





35mmでも洗車を撮っておこう、




その後ろ姿も、とゆっくりお風呂も入ってないようなほどに撮っていますが、意外とゆっくりお風呂もさせてもらっています。声に動きは撮れませんが、たくさんの瞬間を一緒に楽しみながら記録できる、これが連続性をもって撮り続ける動画と異なる写真のよいところその一つかもしれません。





こちらがヘトヘトになるほどの回数、あるいは一回あたりもこちらが先に根を上げても「もうちょっと入ってる」と私より長風呂のときもあり、




次は大浴場行こう、はたまたGWの旅ではホテルの湯舟、朝風呂二回などかなりのお風呂好きなのは間違いなさそうです。





少し肌寒い日もあったGWとなりましたが、SAで温かい肉まんを買えば、





「こんな寒い日にこんな温かいのを食べれるなんてうれしいなぁ」と発し、表現に表情も豊かに育ち、のびのびとも育っているように見受けています。




α7R III顔認識で、そのまま




駆け寄ってくる子供でも、AFが追い続けてくれるので構図を固定したままでも撮ることができます。




が一長一短、起動速度や場面によってはまだレフ機に一日の長を感じる場面もあり、




加えてボディに各種ボタン類の堅牢性・耐久性は不安な面も思います。





私は扱いがけっこうハードなほうだと思いますが、たとえばRIIのボディはいつの間にか僅かに歪んだのか、メディの蓋が開きづらくなり、ボタンも一つ怪しくなり、




あるいは二台持ち出しが多いですが、つまりは一台をしっかり保全しながら持つわけでなく、剥き出しが多いボタン類のなせる技なのか、RIIIが知らないうちにボタンのカスタマイズ設定がされていたり、




私はAF-Cを常用しますが、コンティニュアスAFが使いものにならない暗い場面など、即座にMFを使いたくともレンズによってはこれができなく、




加えていうなれば防滴性能はまったく安心感はなく、プロが過酷な現場や、移動含め稼働が頻繁な領域において、まだ多くのプロの現場にて使用に耐えるものではないような節も感じれば、youtubeなどでプロがSONYへ転向しているのは、メディアとしての有用性と合わせて総合して鑑みると実はいわゆるステマなのではないかと思わなくもありません。






とうとう防滴性能ゼロであろうラジコンも進水式を迎えました。






それを言えば、トヨタなど見せ方がもっとも上手であり、




昭和のCMは必ずと言っていいほど、芸能人もしくはなぜか白人とセットでクルマの宣伝をしていましたが、後段の効果も絶大だったのではないかと考えます。




日本人が持つ、コンプレックス、舶来主義は厳然と横たわっている気もしますが、





その点、今の街を見れば、若い女性のファッションは経済斜陽化とファストファッション台頭の合わせ技か、地味な様そうも増えつつ、女性らしらすなわち後天的に作られた色気などが後退し、女性よりも人間性が前に出てきている印象も受け、





男女の人間模様も様変わりしてきている社会的変遷を感じてみれば、この子が成人する頃にはさらにどのように変わっていくことになるのか、トリミング。いずれにしても学生結婚するぐらいの勢いで、社会に出る前によい出会いをしてほしいと、今から刷り込んでいます。




次の目的地に到着しましたが、安眠遂行、邪魔をしないため



カメラでひと繋ぎ。




30歳の頃、中学の同窓会へ行けば、女子数名が実は親が経営するスナックの手伝いを中学生のときからしていた、と聞けば大人の世界に見て触れて「どれだけ俺たちを子供扱いしていたんだ」とショックもありましたが、




一方で普段から仕事の話が家庭での話題になっていたのに加え、よく母親がビジネスの場や夜の接待その席まで中高生である私をよく同席させてくれました。今にして思えばなかなかできることではありません。



Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Z
3歳の頃から音楽やスポーツを教えることは私にはできませんが、しかしできうる限り、ビジネスや経営の話はしていこうと考え、




契約の立ち合いをしてくれればコーヒーを入れてくれようとしてこぼしたのもすでによい思い出となり、面接もちらっとですが見たこともあり、GWは大阪へ関西営業所を見せにいくことも旅の目的その一つとしました。




友の愛人を私がおねえさまと言えば「違うよ、おねえさんだよ」と気遣いもみせました。





このとき二回目となるサイクルセンターへ来ました。


つづく。


ブログ一覧 | 伊豆ドライブ | 日記
Posted at 2018/05/06 17:50:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2018年5月7日 19:41
ドライブへ行こうさん、こんばんは。

ご子息、走る安定感もですが、スピード感もさらに増したでしょうか。

私も35mmと50mmで子供を撮れればと思いますが、楽を求めてEF-S18-135なんてレンズを買ってしまいました。なぜかEOS 80Dも付いてきました。
Canonの一眼レフはエントリー機含め、ミラーレスよりガシガシ使える質感だと思いますがいかがでしょうか。

WONDAのお写真、素敵ですね(^^)
コメントへの返答
2018年5月7日 22:25
GEN.さん、こんばんは。
お付き合いを下さり、御礼申し上げます。
速度はあがりつつも、力は抜いて走るようになったかもしれません。スタミナもつき、こちらは間接がすぐ痛くなり一緒に走り続けることが困難になってきました。

動画にもとてもよいレンズにお見受けします。私の7Dm2は転んだ際にかなりの衝撃で地面と接触をしましたが、まったく問題なく傾向として間違いなくタフな気がします。

私のは歪んだWONDAですが、GENさんのを拝見し大自然にたたずむWONDAも撮りたくなりました。
改めて御礼申し上げます。
2018年5月28日 8:18
ドライブへ行こうさん、おはようございます:D
トミカNo44、JAF仕様のランクルがあるとは知らず、ツウなチョイスですね。出先でランクルの白を見掛けると嬉しくなります。
昨日、息子とふたりきりで1時間ほどお昼寝ドライブへ行ってきました。Britaxを仕入れてからBMWでのおでかけをリクエストするようになり、10分ほどで寝てしまうのですが寝顔をチラチラ見つつゆっくりと過ごすことができました。車内ではジブリのピアノCDもしくはFMラジオを聞く機会が多いため、キセキの掛け合いは微笑ましく思います:)
魅せ方の工夫はモノの価値を上乗せする手軽な手段ですが、言い換えれば魅せ方が下手だと技術や性能が優れていようと売れないわけで、親愛なるソニー様にはカメラだけでなくXperiaもがんばってもらいたいところです。
コメントへの返答
2018年5月29日 0:11
Kageyanさん、こんばんは。
一時期JFAを集めておりましたが「トミカNo44」で検索してみるとス数種類ありまして、ナンバリングの謎が生まれました。
子供が2歳になったばかりの頃に二人でドライブへ行ったことを昨日思い出しところでした。「お腹すいた」でコンビニでバナナとサラダ巻きを仕入れたのが精一杯で父親がいかに役に立たないかという感想も思い出したところですが、かげさんは料理でもでき、曲のセレクトも気が利いて、素敵な父親ぶりに舌を巻きます。
>Xperiaもがんばってもらいたい
同感です。
御礼申し上げます。

プロフィール

「トランポリンでだけどその場で2連続バク転とかしてました。思ってみれば体操の習い事先で半分はストレッチの時間、残りの時間に他の子もいるからさして順番回ってこず、週1正味毎回10分程度もない練習時間、練習量でこうして進化してきたのすごいと思いました。」
何シテル?   08/06 08:54
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) トリムパネル フロントピラー(Aピラー) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:33:20
格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.5/22 VNレヴォーグを見に行って、結局昨夜我が子が自宅で調印式を執り行って ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation