
11月初旬の三連休最終日となる日曜日。

ママと二人でお昼を頂きに、チェーン店のだけどうなぎを食べに出動。直近で美味しい鰻頂いたからやっぱあれだけど、ここだけ頂いているともう癖になっちゃって。食べている間に慣れてきて、昔は美味しい鰻屋さんの脂がしっかりのった美味しい鰻ランチ弁当千円もよく食べたけど、会社下にあったすき屋500円うな丼もよく頂いて、これら四半世紀前の価格、今じゃ高級鰻店ランチ千円とかチェーン店500円(2025年現在すきや並盛980円、大盛1,020円)でうなぎ、なんて食べられないだろう的話をしながら、やっぱりネギのせうまい!

三連休の日曜日になぜママと二人でランチかと言えば、

あっさなえカー、と呼ぶようになるとは前に見たときは想像もしなかったけど、その名付け親たる、

我が子は、いつもはあまり名前を聞かない友達と計男子2女子1のボウリング。と言っても、新カップルの二人がいて、女子のほうから『(まだ付き合ったばかりで二人だと)気まずいから一緒に行ってよ』と依頼されてのデート助っ人要員(笑) 『うわぁてんさーーい』と褒めてもらいながらストライクを取った動画をあとでグーグルフォトの共有にて勝手に見せてもらい、

その間にママと朝昼食ご飯して、

お義父さんとお義母さんの金婚式準備の買い出しへ、という寸法。

金婚式のお祝い、祝うほうも有難く貴重な機会に思えてきます。気づけばこっちはあと二年で銀婚式だ。

バフェットさんが恐らくは自分で運転するのに最後の車として選んだのが、BRFのアウトバックという話をしたあとに、投資スタイルやスタンス基本みたいなのも解説し、

いつも黒系ズボンが多かったから気づかなかったけど、うわ足が浮いてる(笑)『もっと椅子上げたら?』『これで一番上だよ』『少し前にブースト使ってたのになぁ。ブーストで足届かなかったのに』『ブースト使ったら、余計に足届きずらいだろ』『あぁそうか』という我が子へさらに、

いろんなのに乗った一台だろうけど、ビルゲイツ氏はポルシェに乗ってたよ。そして一日に三回捕まったことがあるらしい。なぜ一日に三回も捕まると思う?と質問タイム。

スピード出してても他の人より遅く感じるぐらい、頭がよくて情報処理能力が高いのもあったと思うけど、Aタイプだからだと思うよ、と説明してみました。

Aタイプはアグレッシブ、アクティブ、アタックとかAがつく要素を多く持つ人で、どのような病気にかかやすいか医療業界から生まれてきたABCタイプ分類。加えてオーバーアチーバー、アンダーアチーバー、ナチュラルアチーバーを解説し、

パパはせいぜい26歳ぐらいのときに「一流大学×三流大学×高卒」で競争心を煽る組織を作ろうと考えた程度。

ビルゲイツさんって人はOSを開発するだけでなく「高IQ×Aタイプ×オーバーアチーバー」だけで組織をデザインしようとそれぞれ知識を持っていて、組み合わせた発想をして、18~19歳あるいは20歳ぐらいでこうしたことを考えたすごい人なんだな。Aタイプのオーバーアチーバーだけで構成されたチーム、組織ってどれだけすごい環境なのだろうね、と話してみました。

娘や孫たちからお祝いの贈呈。素敵な金婚式でした。我が子共々に立ち会えてよかった。

アウトバック。それは人生のアオシス。出会えてよかった。

そして翌日も移動式人生のアオシスで、会食へ出動。

「元祖オーイ君」と呼んでいる、修繕跡。いろんな地下駐にあるので、シリーズ化できる優良コンテンツ間違いなし。

『こんないい車、こんなところに止めて擦られたらどうするの?』と思いそうなところ、10年以上ここの月極を借りていましたが、場所でなく止めていい台数枠として借りるので、借りているのに止める場所がない(たぶん厳密には消防法違反とかになるのかも)っていうことがざらにあり、「仕事があるので空いてるところに急いで止める」みたいに気にしてられず、早晩だんだんいつも当たり前になって、朝このように止めてビル上階へ行く自然な流れみたいに感覚が麻痺して何も思わなくなります。アウトバック絶対こんなふうに怖くて止めれない(笑)

ドアパンの心配もない、安全な一等地を確保できました。

2025.10月の売上は商売上の平常月なのですが、直近の最繁忙月の売上を超え業績が順調に推移しているとのこと共有を受け

拠点基準でいうと残り7県ぐらいが未進出、営業エリア基準でいうと残り5県が未進出とのことで、

ドライブという私的観点でもそうですが、ビジネスという観点から仲間が日本を狭く感じるそうで、

そう感じるということは、社として成長出来ていることに加え、その仲間のビジネス能力や感性が上がっていることの証しなのではないかと思った次第です。

いつも11:30スタートの会食、おっとこの日は正午スタートでした。に気づいたとき。

今一度、卓越したピアノ演奏を拝聴するために戻ります。心地よい、心に栄養をもらういい時間でした。

思い返せばの話で会員にならずに通い続けた六本木の会員制レストランとは違って、ここはメンバーとそのゲストでないと入れない、真の会員制レストランかもしれません。のご相伴にあずかります。

鉄板焼きの他に和食とフレンチがあるところ、新人の鉄板焼きシェフがここの仕事が1)腕がよい和食やフレンチの仕事も見られる、1-2)調理だけでなく盛り付けも『あぁそんなやり方があるのか』と勉強になる、2)よい食材を扱えるなど、仕事が愉しいらしく、

過日は和食の方からレクチャー受けたり、見学させてもらったそうで、

なんて素敵な心持でお仕事をしているのかと、すっかり忘れていた初心を思い出させてもらいました。

初心を思い出したところで、もう出来ないけど(笑)😅

いろいろと政治のお話をお伺いしながら、ビジネスにどう活かせるか、応用できるか、先行きを考えていけるか、ひきわり納豆一粒程度の脳で味の情報処理をしながら拝聴し、

〆のデザートとコーヒーまで感謝を重ねつつ、美味しく頂きました。

今のビジネスが計画通りに行って、ゴールが見えて来たあたりで次の計画に着手し、

我々の現ビジネス最大のネック、いや欠陥は、グローバル展開できない、輸出できない、せいぜい日系企業様を需要とした海外展開ぐらいしか可能性がない点ですが、

海外で勝負できるビジネスを考えながら前進し、いや中国は子供用ラジコン一つも席捲するぐらい獰猛かつエネルギッシュにどんどんビジネスをスタートし発展させてきているので、吟味し過ぎたり考えてばかりじゃしかたないのですが、

次のビジネスその基礎ができたぐらいで、足掛かりを作ってもいいのではないか、それぐらいを我々先代がやってもバチは当たらないだろう、と仲間と話してみました。認知機能が持てばの話ですが(笑)

家にいてもすることないから帰りたくない病の症状として、幹線道路通らない症状に加えて、意味もなくフォレスターへ縦トナラー症状が出たりの、トナラー寄り道です。

真に惚れたのならば、BT5アウトバックを三台買う!ぐらいじゃないと語る資格すらないかもしれません。と思わせられるシビックタイプRなのかな、三台保有の現場。きっとシビックにまつわる数字とか意味があるのだと思いますがすべて同じナンバーで揃えていらっしゃる。いろいろな趣向があって、世には想像を超える価値観があるのだと痛烈に勉強できる光景ともいえるかも。

米国の中部などGDPが控えめな地域もあろうかと思いますが、

世界GDPランキング
BBCニュースによれば、

1位アメリカ 29兆1,800億ドル
2位中国 18兆7,400億ドル
3位ドイツ 4兆6,500億ドル
4位カルフォルニア 4兆1,000億ドル
5位日本 4兆200億ドル

2025.11.07現在153円で計算すると、
1位アメリカ 4,465兆円
2位中国 2,867兆円
3位ドイツ 711兆円
4位カルフォルニア 627兆円
5位日本 615兆円
となってます😅

カルフォルニア一州で日本全国津々浦々以上。

いくつか思うことがありますが、まずこの小さな島国の内需で、日本の大企業が礎を作り成長し、よくぞ世界へ羽ばたいて行ったということ、

そしてやっぱりビジネスの主戦場はアメリカであり、日本のマーケットだけだと小さいということ。ママが大好物セットを作ってくれました、感謝😆

我が子が生まれる前、住むなら欧州の街並みがそりゃ素敵だけど、ビジネス考えるなら主戦場のアメリカだろうと米国移住を考えました。追加の春巻き、これを夜食やおやつで、またじっくり堪能しました。

マッサージ待ち中の我が子。最近は毎夜の脚マッサージから毎夜の全身マッサージへ移行しました。中学生のとき親友がよくマッサージしてくれて、こいつが酒乱で、酔うと看板を拳を血みどろにしながら殴ったり蹴ったりして破壊し、そして私の顔を舐めてきて、それがくせーのなんの(笑)、でそのお父さんも包丁持って暴れるぐらいめちゃ酒乱で八丈島に左遷になって、八丈島の島民からしてみればトッププレイヤー級の酒乱が来たわけで結局島民から追放運動が起こって戻ってきた(笑)、という社会にはそういうこともあると話をした夜。

移住準備で仕事探すとか、資格取るとか、駅前留学するかでなく、まずホテル住まいし移民のおじさんが経営する激安レンタカー(月に3万ぐらいだったかな)を足にしながら物件見て中国人だらけの日本でいえばマンションなアパートに居を構え、事業拠点も作って、途中から駐在員置いて、会社を設立して、事業こしらえて、現地でいろんな人種の方々5~6名雇用して、一年経たずと黒字化したのって今思うとなかなかパワフル青年じゃんって、自画自賛を最近思います。あぁ認知機能と気力体力カムバック。

うぉぉスバルの難聴ナビで初めて音声認識による目的地セットが成功!

現地でたくさんの殊に日本人人脈ができ、たくさんの人に助けて頂きました。日本人ネットワークに入れてもらうため、キリスト教の幼稚園に通った割にはいわゆる無宗教で人生歩んできましたが、「うわぁマジか。こりゃ入らないとだめかも」とキリスト教への入信も真剣に考えました。洗礼することもなく入信はしなかったものの、必ずお誘いを頂くので毎週末は教会へ礼拝に行きました。紹介→紹介→紹介、なにかをしようと思うとまた紹介を頂いたり、教会で旦那さんが「政府に務めているの。今度一緒に食事しましょう」とか、また人脈が広がっていく様相です。

頓挫せずいけそうなのが見えてきた段階でレンタカーではなく、本越し入れる日常の足たる車を買おうとディーラー回りをしていると「うわぁかっこよ」とぜんぜん興味なかった、当時メルセデスベンツGLクラスが、アメリカで映える映えるの映えまくっていて、

でもいきなり新参者がこれを乗り回していると日本人ネットワークの中で印象悪そうな気がしたので、GLは日本で買うことにして、現地日本人に対してちょっと控えめにしようと日本でサードカーにしていたBMW X3を購入しました。やっぱり話通りその日に乗って帰れるのが面白い国。

今から13~14年前の話ですが、当時からどこに行ってもたしか『スバルは人気あるから在庫ないっぺよ。時間かかるずら』と言われたのを思い出しました。

あとやっぱり車が全般安い。ベンツとかBMWとかこの値段で乗れるのかよ、みたいな。いいなぁと思ったものです。

道中家の中に引きづり込まれたら一生みつからないな、と思う密度の薄さを思いながら隣の州ぐらいまではドライブもよくしました。後日は駐在員が韓国人経営のガールズバーを発掘するのですが、日本でいえば品川から埼玉八潮とか草加ぐらいの距離感を車飛ばしてわざわざガールズバーいくみたいな(笑)ちなみに「今日韓国からアメリカの空港着いてすぐガールズバー勤務に直行できた」「一旦帰国してたけど、先週からまた来た」「来週韓国帰る」みたいな女の子もいたので、採用から勤務まで確固たる手慣れたフローがあるのでしょう。

日本語名、日本っぽい店名の焼肉屋さんとかは、だいたいが韓国人か中国人経営でした。

小学校卒業後はイギリスへ留学が決まっている我が子の親友がいるので、『留学したいなら、行ったら?パパも一緒についていくけど(笑)』と話していますが、

先頭切って移住して、その地でビジネス立ち上げて、みたいなパワーは枯渇しているので、

勝負できるビジネスを考えていき、その足掛かり作るぐらいか、

あるいは先々ばぁば達みんな虹を渡ってしまえば日本が好きだという以外の日本にいる理由もとくにないので、この子の代で好きに暴れまわってもらうか、それならば健康が残っていればいくらでも将来お付き合いさせてもらうとして、

一人の経営ヲタクとして、主戦場で勝負したい気持ちはまだあります。『のこぎりだ』と聞いて、幕張メッセ到着です。ちなみに三台目のスバル問い合わせ「売れちゃったー」とご連絡いまもらい。三台撃沈でなかなか決まらんぜよっす。