• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月11日

オルタノイズ対策

オルタノイズ対策 音的には満足してるオーディオですが、エンジン回転に比例して「ヒュィーン」というノイズが入ります。まぁ、気になるのは音が途切れたときだけなんですけどね。

ラインノイズフィルターという便利なものがあるみたいですが、某オーディオマニアさん(笑)からダメ出しされる可能性大ですので、一番疑わしいMMS→アンプ間を普通(コーナンの安モノ)のスピーカーコードからオーディオテクニカのRCAケーブルに引き直しました。

結果、変化ナシ。(爆)
雨の中、カーポート下でクルマの向きをあっち向けこっち向け頑張ったのに。。。

スミマセン、ラインノイズフィルター買います。お許し下さい。(爆)
ブログ一覧 | ナビ・オーディオ | クルマ
Posted at 2010/07/11 17:47:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうだ、秘境駅・大嵐で駅弁を食べよう
P.N.「32乗り」さん

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

失敗しました😅
埼玉の猫さん

間違うところでした
アンバーシャダイさん

今日は難しい日だな
SELFSERVICEさん

20250830活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2010年7月11日 18:14
スピーカーケーブルのばしてみて下さい。
あと、RCAケーブルかえてもオルタナノイズに全く関係ありません。
シールドしても、あんまりかわりません。
ケーブルの取り回しが一番ですが太巻きさんのは、変換アダプター付けてますのでそれが悪さしてるかもしれません。
直るかはわかりませんがの、来週見せて下さい。
コメントへの返答
2010年7月11日 18:20
あら、RCAケーブルは意味なかったですか。(大汗)
スピーカーケーブルはたしかにリアシート下で余ったのがちょっとぐるっとしてます。

ハイローコンバーターはアンプに内蔵してるタイプですので、単純に先っちょを変換する短いケーブルが付属していました。今回それをアンプ手前からMMS直後に移動しています。

ゲイン調整含めて見てやって下さい。よろしくお願いします。
2010年7月11日 20:38
呼んでくだされば駆けつけましたよ(笑

私、某所でひとりで作業してました。
センターコンソール下(つまりど真ん中)を這わしましたよ。
ひとりだと途中でやる気なくしちゃいますね。
来週に持越しです。
コメントへの返答
2010年7月11日 22:55
今日も汗みどろ(汚)→シャワー直行でした。

センターってリアの灰皿下からリアシート間は剥き出し?それともカーペットの下に入れたのかな。

今度の土曜は10時にSAB四條畷集合ですよ。

プロフィール

「@czモンキー さん リンク先見て来ました。こういうの大好物なんですが、繊細な効き加減に設定されてるみたいなので、太巻きロドみたくボディ補強入れまくりだとどうなんでしょうね。😅」
何シテル?   09/02 06:31
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation