• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月28日

ロードインデックス(LI)と空気圧

ロードインデックス(LI)と空気圧 新しいPS2のエア圧を決めるのにノーマルタイヤの表を見てみたら…。

LIは91で、二名乗車、160㎞/h以下では2.3/2.1なんですね。
正確にはLI表で見ないといけないんですが、一般的にはLIが1減るとエア圧を0.1㎏/c㎡上げて補うらしいです。(もちろん常識的な圧の範囲内ですが)

ということは今度のPS2はLI93なんで、0.2㎏/c㎡下げて2.1/1.9でもいいってこと?

なんぼなんでも40にそれは怖いですよね。(笑)
気分的に許せる下限は2.4㎏/c㎡かなぁ。
ブログ一覧 | タイヤ&ホイール | クルマ
Posted at 2008/02/28 13:06:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最速🤩👍👍👍
一時停止100%さん

Stamina lunch for ...
UU..さん

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

月〜金北海道、木曜はオロロンを北の ...
Zono Motonaさん

8/29)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2008年2月28日 13:43
ロードインデックス93もあれば、普通に2.3~2.4くらいで問題無いんじゃないですね♪
コメントへの返答
2008年2月28日 15:14
225/35だとLIが88しかないんですね。フル積で160km/hオーバーだととんでもなくパンパンに入れないとダメなのかな。(笑)
あぶなそー。
2008年2月28日 13:45
あれ?変なコメントになってる。。。

>問題無いんじゃないですね♪
 ↓
問題無いですね♪

の間違いです(謝
コメントへの返答
2008年2月28日 15:14
いえいえ、問題ないです。(笑)
2008年2月28日 16:37
40扁平では、空気圧が低いと気分的になんか気持ち悪いですね(笑
ピレリのP-ZERO NEROはLIが92となっていますが、僕は何も気にせず2.8ずつ入れてます。低くても2.7かなあ。
コメントへの返答
2008年2月28日 18:50
ですよね。ちょっと少ないとパンクしてるみたいに見えるしねぇ。

むかーし昔ディーラーメカ時代は「バイアスは1.8、ラジアルは2.0」って決まったもんだったんですけどね。あ、ラジアルは82扁平ね。(笑)
2008年2月28日 17:20
あっしは何も考えずに
高いとき~2.8
低いとき~2.6

です。

4輪ともに。。。
コメントへの返答
2008年2月28日 18:53
フューエルリッドの裏には「タイヤが冷えた状態」って書いてますから、出先で入れると0.2以上は(いやもっと?)高くしてちょうどなんでょうね。
2008年2月28日 18:01
我が家は、2.5~2.8かな?
パンク修理以降そのうち1本は、2週間で0.8くらい減ってましたが・・・

おかげで頻繁にチェックするようになりました。(笑)
コメントへの返答
2008年2月28日 18:55
2.5と2.8では乗り心地がハッキリ変わりますよね。マメに見ないと「なんか最近乗り心地いいなー」って思ってたらえらい下がってたりして。(笑)
2008年2月28日 18:21
私はガススタでタイヤの空気見てもらう時、何も考えずに2.5ぐらいで、と言ってしまいます。225/45 R17 91Yならちょうどいいくらいですね。

※ 太巻きさん謹製のフットレスト大改造?中!(ゴメンなさい!)ステン用ノコギリ、ヤスリ、ゴムシート、接着剤等々ハンズにて使えそうなもの片っ端から仕入れてきました。ステン硬すぎ!ちょとやそっとでは刃が立たない。サンダーもないし... 手で何とかやっつけました。詳細はまた。
コメントへの返答
2008年2月28日 19:04
スタンドで2.5だと冷えてると2.2とかでしょうか。LIが90超えてると余裕ありますから管理も楽ですね。

>フットレスト大改造?

う~わ。(笑)しーらないっと。(爆)
そりゃステンは硬いですよ。オビノコでも切りたくないですから。
やっつけ具合のUPを楽しみにしています。(笑)
2008年2月28日 18:25
自分は4輪共に
前輪2.7 後輪2.5 ですね。
空気圧は変わるとすぐに分かるので、こまめにスタンド直行。

扁平が下がると圧は上げないといけないって
どこかで聞いた記憶が。
コメントへの返答
2008年2月28日 19:08
ワゴンなんでリアを高くしがちですが、実際空荷がほとんどな上に、W8は前が重いですからね。

>扁平が下がると圧は上げないといけないって

大概扁平率に伴ってLIも小さくなるタイヤが多いですからね。でもこのPS2みたいに対荷重の大きいのももあります。
2008年2月28日 22:26
以前、ある時にロードインデックスが高いからって計算上でその分下げたら腰砕けで危なくて走れませんでした(滝汗)

今考えたらかなり危険だったのかも…
コメントへの返答
2008年2月28日 23:19
耐荷重と踏ん張れるかどうかはまた別の話なんですかね。また今度「専門家」に聞いときます。
2008年2月29日 0:32
ピレリでしたっけ?高LIでサイズダウン(タイヤ幅縮小)を宣伝してるの。
DLでタイヤ交換(大概は何かのついで)してもらうと、必ず「3.0」になってきます(笑)。んで、F2.7、R2.5くらいに戻して使ってますが、あんまり神経質にならなくていいのでは?
コメントへの返答
2008年2月29日 8:45
今回も「初めは馴染みのために高くしています」ということで3.1くらいになってました。流石に硬かったですね。(笑)次エントリのインプレは2.6(冷間)に落としてからのものです。
出先でチェックして温度で結構変わるのがわかりました。でも冷間で入れられないですよね。自宅に窒素マシン欲しい。(笑)
2008年2月29日 3:07
ボクは男の子なんで、黙って3.0です(笑

多い過ぎもよくないですが、低圧の方が間違いなくトラブルが多いですもんね(汗
コメントへの返答
2008年2月29日 8:47
225/35だとLI88とかでしょうから、高めが安心ですね。

男の子は硬いのがいいです。(爆)

プロフィール

「@メディック さん BMCグリーンというとカッコ良さげですが、うちの旋盤と同じ色です。(笑)」
何シテル?   08/19 20:28
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
1011121314 15 16
17 181920 21 2223
24 25 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation