• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月20日

グランツ君にデジタルミラーを付けるのは大変?

グランツ君にデジタルミラーを付けるのは大変? ギブリ君にも採用したドライブレコーダー機能を内蔵した「デジタル・インナー・ミラー」を今回も採用しようと思っています。もちろん既存ミラーにかぶせてゴムバンドで固定する方式ではなく、既存ミラーと交換する方式にしたいと思っています。

前回は都合よくギブリ専用の固定ブラケット(ミラーホルダー)が存在したためになんとか交換・取付けすることができましたが、

どうやら同様のミラーホルダーがグランツーリズモ向けにはリリースされていないようです。ネットで色々調査しましたが、グランツーリズモのデジタルインナーミラー装着は既存ミラーに対してゴムバンドで取り付ける形式がほとんどです。


対策を探ることも兼ねて中古の超格安ルームミラーをヤフオクで入手しました。こういうのがまだ気楽にできる世代なのが助かります。



裏から見たところ。ウインドウに固定する部分は最も汎用的な形式のようです。これは良い情報ですね。しかしながら、グランツ君のルームミラーは一般的な車種とはかなり異なる構造であることが分かりました。



通常はウインドウとミラーが「金属製のミラーホルダー」で直結されており、それを樹脂のカバーが覆うといういわゆる内骨格型であるのに対し、

グランツーリズモのミラーは直結型ではなくカバーがホルダーを兼ねるという外骨格型というかモノコックというか、独特の方式になっていました。なるほど、これは専用ミラーホルダーが売っていないわけです。


ユニットを丸ごと外してしまい。最も一般的なミラーホルダー(ブラケット)を使うこともできそうですが、そうすると以下のオレンジ枠で囲った(おそらく明るさを検知する)センサーを取り付けることができなくなってしまいます。オートライトを諦められるなら採用できるかもしれない案ですが、ちょっと非現実ですね・・・



せっかく購入したのでどんどん分解してみます。うーんコネクタが無いので外れない。うーーむ



チェスト! 切断!!



ヤー!(きんに君風に) 破壊!!



ん、なんか見慣れたパーツが内側に・・・



摘出したこれを・・・



はめてみます。おっと、なんか使えるパーツに見えてきましたね!


接合パーツにはケーブルを通すための穴が開いていますので、これをうまく活用できればケーブルが全く見えないデジタルインナーミラーが作れそうですが、穴の径が小さい様なのでどうなるか・・・


コアプラスというブランドのデジタルインナーミラーはグランツーリズモに対応したブラケットが用意できると書いてあるのが気になりますが、もしかすると明るさセンサーを諦める形式かもしれません。ギブリ君の前期型用もスマートライト機能とサイドミラーの防舷機能は使えなくなりましたから。


ということで、こちらも準備をコツコツと進めていきます。
今日はおしまいです!




イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

デジタルインナーミラー
ままぁぁさん

ついでにドラレコ型デジタルインナー ...
マサ爺のカスタム日記さん

S1紹介(その9)収納、照明
takasuke17さん

メルセデスベンツC220dにサブロ ...
ジェミーズさん

メルセデスAMG GLS63にサブ ...
ジェミーズさん

トリプルナビが完成したけれど・・
かっちぃさん

この記事へのコメント

2025年7月21日 19:38
いつも、このあたりはフロントガラスにヒビ入れそうで触るの怖いんですよね…
ゴムバンド式は、外から見ると後付け感があるので、気になる気持ち、よくわかります。
コメントへの返答
2025年7月21日 20:14
わかります。ミラーはフロントガラスにガッチリ付いているので外す際にものすごく力をかける必要があったからですよね。
この件はブラケットが進化して(精度が向上したので?)取り付けも取り外しも楽になりました。
ただしパリエーションがめちゃ増えて外し方が色々(上にずらすのか、どちらかに回転させるのか、など)あるので方法に悩むという状況になってます。

ぱっと見純正 を目指す観点でもゴムバンドはあり得ないんですが、振動にも弱いと思うのでどうしても交換型にこだわってしまいます。

プロフィール

「フリマに出品していると値下げをお願いされることが良くあります。
「xxxx円になりますか」なら分かるのですが、みんなが見れる方法で「いくらまで下がりますか」と聞いてこられるのが最近多い。
これって変だと思うのですが、、、私の感じ方がおかしいのでしょうかね?」
何シテル?   06/14 07:19
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789 10 1112
131415 16171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05
MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53
プラグホールからエンジンコンディショナー注入、オイル交換 182899km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 18:59:16

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
初代マセラティ・グランツーリズモ、 グレード名はスポーツ(MCオートシフト 型式MGTA ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
2025/07/13 約8年間付き合ってきたギブリ君とお別れしました。イタリア車の品質が ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation