• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月23日

札幌モーターショー2018。

札幌モーターショー2018。 その昔、アクセスサッポロで開催されていた頃は
東京モーターショーの約一ヶ月遅れだったのですが、
札幌ドームで開催されるようになってからは
何故か年が明けてからの開催になったようです。

11月下旬だと、日本ハムのファンフェスと重なるし、
12月だと、ジャニーズ系(主に嵐や関ジャニ∞か)のコンサートもあるでしょうから
時期的に被るのが不味いのでしょう。


宿をチェックアウトし、バスで札幌ドームへ。
地下鉄でも良かったんですが、ぎょ~さんのパンを持ち歩くのも嫌だったので
バスに乗って行きました。
バスだと、札幌駅前からなら片道240円で行けるらしい。
まぁ時間はかかるけど。


ワタシは正午ごろ入ったんですが、
中へ入ると、わー並んでる!!!うぇー、人混みキツい。。。
蛇のように並んでいる始末。
やや暫く並んで待っていると、
後ろのネーチャンたちは【スイーツまだあるかなー】、
対角線上に並んでいたオッサンたちは【コンセプトカーすくねぇよな】。
東京のように、全部展示出来ないでしょうからね。


市販車も撮影してきましたが、ディーラー行けば見られるから
別に此所でわざわざ見なくてもいい…

コンセプトカーらしいのって、こんなもん?


















冬対策してくれたら大至急欲しいのが、i-ROAD。

数年前、函館のホテルでお試しカーシェアみたいな事をしていたんですが
やっぱりあのとき乗ってみれば良かったなー。
通勤のみならず、イオン行ってきてーとか、ツルハ行ってきてーという時なんて
大層便利だろうと思うんです。
一人乗りなら水色のミニカー登録でしょうけど
二人乗りなら黄色の軽自動車登録?←車検必要になるのか。。。
二人乗りでもミニカー登録だったらいいのに。



こちらは市販車ですが
MOVEキャンバスに、初音ミク仕様のオプションがあるらしい。

↑こんな初音ミクのような学生、いないだろう!
こんな学生いたら、もれなく校長室で説教コース+停学コースでは(((^_^;)


でもワタシはこのクルマに250万出す気はない。ごめんよ。

どうでもいい話ですが
ダイハツの説明員のおにーさんが、背が高い+カッコ良かったっす。
どっかのディーラー勤務の方なんでしょうけど。



なしてレンジローバーも、こんな冒険するかなぁ。

ダメではないんですが、ちょっと悪ふざけ感が。




ところで学生さんのブースにも、お邪魔してみました。
旭川工専も出展されていたようで、なかなか頑張ってるなと思ったので
思い切って近くのスタッフの方(工専のOBらしい)に声を掛けてみました。

すると、どこからどういう話題になったのかは覚えていませんが、
古いクルマに乗ってるんですよ~と言ったら
そのおにーちゃんも
【僕も54年式の古いカリーナに乗ってて~】…えええええ!!!


お互いのクルマを見せ合ったら、お互いに
【あー、やっぱりこれだー!みたことありますあります!!!】。



な ん つ ぅ 展 開 だ



未来のクルマのためのモーターショーなのに、何故かそのおにーちゃんと
古いクルマの話でやや暫く盛り上がってしまっていた始末。

今度スレ違ったらお互いに手を振りましょうといいつつ、
その場を後にしましたとさ。


でも、今の若い方が【昔のクルマが好き】っていうのも
なんか分かるような気がします。
形が好きだとか、エンジンが好きだとか、なんもないとか
各々で理由はあると思いますが
共通しているのが【昔のクルマは未来が見えていた】ような気がするんです。
うまく説明出来ないけど、のびしろがあるというか。


内燃機関からハイブリッド、そして電気にシフトしてきていますが
自動車の未来って、もう限界が見えてしまっているような気がして。
電動化もいいとは思いますが、震災や大規模停電で
電気供給出来なくなったらどうするんだろう、と心配でなりません。
電動化させるんであれば、車両本体にも自家発電機能も必要になるんじゃないのかなぁとか。
ちなみにワタシはオール電化住宅には絶対住まないと決めている程、抵抗があります。
コンロはぜってぇガスだー!←そりゃあおまえだけだ、って?



こちらも市販車ですが、オイラが欲しいバイク。

今後バイク買うならKTMだー!!と、決めている程ファンです。
でもこれ400ccだから、車検あるんだよな。。。



シビックのtypeRやらNSXやら展示されていたけど
うわこれいいな、欲しい、と思えなくなってしまったのはナンなんだろう。
EK9、EP3までは欲しいと思っていたけど、それ以降は。。。ゴメン。

輸入車ブースはゾーンが狭い上に市販車ばかりでかわいそう、と感じたり。
トヨタとホンダがゾーン結構とっていた(ような気がする)ので
まぁそれなりに見て欲しかったんだろうな、という感じもしたり。

ワタシが歳をとってしまったからなのか、
本当におもろい自動車やバイクが少なくなってしまったのか、
そこらへんはわからんけど
若い頃みたいに【ずーっと見ていたい】とか
【うわあああああコレ欲しい】ってのが無かったんです。。。
ときめかなくなってしまった、というか。

昔みたいに、もーとにかくクルマ好き!ってのが
薄れてしまっている部分もあるんでしょうが。。。



個人的に一番ときめいたのが、此方です↓







ボルボの、エルクちゃん。

なんだか可愛いんで、エルクちゃんにお願いして
色々ポーズを撮って貰いました。
※最後に無茶振りをこいてしまい、大変申し訳ありませんでした



3時間半くらいいたのかな、結局。
ぶっちゃけ、グロッキーでした。。。
バスでまた札幌駅前へ向かい、東急とESTAで買い物したんですが
帰りの高速バスで爆睡こいてしまったようです。。。



そういや旭川工業高校で出展したレストア車両、見つけられなくて残念でした。。。 



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2018/01/23 20:33:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2018年1月23日 20:39
こんばんは、
コンロはぜってぇガスだー
中華は火力!ですね。
コメントへの返答
2018年1月23日 20:49
こんばんはー。

そうなんです、コンロはぜってぇガスだー!!!派なんです(^○^)
ま、出来れば都市ガス派なんですが←プロパンは高額になるので
中華のみならず、煮込みや天ぷらなどの油温調節など微調整がしやすいですからネ。
IHでも微調整は可能ですが、慣れるまで時間がかかりそうで。。。

2018年1月23日 23:33
コメント失礼いたします。

おっしゃること、よく分かります。
思うに、コンセプトカーなるものは「新しい提案」「クルマの未来」といった説明が絶えずあったと思うのですが、新しく出てくるクルマを見て「ああ、あのコンセプトカーはこのためだったのか」と思えることはほとんどありません。
結局ショウのためのコンセプトカーに見えてしまいます。

電気自動車をはじめとする「未来のクルマ」も、製造側、提案する側の未来であって、消費者みんながそれを望んでいるかは疑問です。

クルマを作る側も、そして乗る側も、「クルマ好き!」というのが薄れてしまったのでしょうね。
コメントへの返答
2018年1月24日 7:54
お早う御座います、いらっしゃいませ。(いつでもどーぞっ)

近年、様々な規制も絡み、クルマの未来が見えなくなってしまっているなぁと感じました。
市販化にフィードバックされていなく、2年に1回だから取り敢えず作ってしまえ的な突貫工事の如く
【それ(市販)はそれ、これ(コンセプト)はこれ】と完全に二分化されていて
いちオーディエンスからしても、市販化される予定のない機能のクルマを無理矢理出すのはちょっとどーなんでしょ?と感じてしまいました。
メーカーの開発者や企画者でも今や【免許ない、オートマチック限定のみ】という方もいるでしょうしね。
いつか自動運転が普及されてきたら、免許制度も無くなってしまうのかも。。。とか、
確かに技術は素晴らしいけど運転の楽しみはスポイルされちゃうのかなぁ、とも感じました。

あと、かわいいクルマが少ないですよね。どれもこれも厳つくて似たようなスタイルで。。。
Be-1みたいな、可愛いのが1台欲しかったです(^o^)


2018年1月24日 5:06
おはようございますm(__)m

私のblogへのコメ返しに訂正を…
①アクセスで1999,2001年に開催
②エルクちゃんは着ぐるみ
以上、失礼しましたm(__)m

目標の来場者10万人に少し届かず、
みんカラでもイマイチのご意見が多いですね…

私的にはもっと車産業に頑張って貰わないと
色々困るのですが…
コメントへの返答
2018年1月24日 8:03
お早う御座います~。

アクセスでは、実は1997年もされているんですよ。
実はこの年に、同級生が偶然いて、
【おみゃーなんでこんなとこにいるんだがやー!】っとなりましたので
強烈に覚えています。。。

エルクちゃんは、縫いぐるみもリリースされているみたいですよね♪
でも、着ぐるみのエルクちゃんが一番可愛かったです(^o^)←唯一連れて帰りたかったです

あの規模で10万人…2日間で10万人ですかね?
1日で10万人なら厳しそうですが、2日間でも届かなかったと言うことは。。。
こりゃあ場合に依っては、次回の札幌開催は怪しいかもですね。。。


プロフィール

「世間では盆休みらしいけど、ウチは全く関係無い。」
何シテル?   08/12 12:49
(”・ー・)Bienvenue/Ben arrivato! ●ザックリこんなヤツです 北海道でヒッソリと初代並行twingoと、絶版車Musaと、ステルス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

抜海駅、勇知駅2025。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:59:04
通勤路と昼ごはん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 06:44:15
ハイソカー好きさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 16:29:42

愛車一覧

ランチア ムーザ 槍と盾持ったブラック女神 (ランチア ムーザ)
2011 ph2 LANCIA Musa Poltrona Frau。 Musaの由 ...
ルノー トゥインゴ カメと呼ばれたり、ピクルスと呼ばれたり。 (ルノー トゥインゴ)
初代の(シカモ日本導入前の並行輸入)ルノートゥインゴに乗っています。 たぶん、恐らく、い ...
輸入車その他 その他 しもべ(ピーターラビット) (輸入車その他 その他)
しもべ(?)の、ピーターラビットです。 イギリス生まれなのに、日本のアパレルブランドであ ...
プジョー その他 主幹(ヴィクトルくん) (プジョー その他)
元々しもべ(?)だったのですが、いつの間にか主幹になっていた プジョーライオンのヴィクト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation