• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月27日

帰ってきたトゥインゴ。

帰ってきたトゥインゴ。 一週間ぶりに、トゥインゴが帰宅してきました。



今回の献立は

●クラッチオーバーホール
●純正リアスピーカー取り付け
●冬タイヤ交換

という3品です(←また、しちめんどくさそーな…)。


先週の土曜日にシンジケートのアジトへ向かい
まほーつかいのオジチャン(シャッチョー)へお願いし、
クルマを預けてトゥインゴに【またねー】と御挨拶。
今回は代車用意しなくていいですと伝えたので、バスで帰宅。

バスに乗ったまでは良かったけど、バス運賃が高くてブッ飛びました。
なんで市内なのに400円オーバーするんじゃい←駅まで440円
※バス会社が違うと高いんです、うちの自治体って

因みに街から我が家の最寄りの停留所までは、220円。


その約一週間の間で、
クラッチは分解していただいて、オーバーホール。
新しい部品が装着~。
古いのは、溝が減っていたらしい。

早急に交換しなきゃならぬというレベルではなかったそうですが
矢張り交換したら、クラッチが劇的に軽いです。
ジジとババの差くらい、全然違います。


冬タイヤに交換~。
こちらは昨年タイヤ購入したので、今シーズンは持つでしょう。


そうくりゃ、両脇に増殖したアイツも。

配線をうまく隠して貰って、
無事に純正のリアスピーカーが装着~。


い、い、忙しいのに、なんでもかんでも
ポイポイ押し付けてしまって、申し訳無いです。。。



実は、木曜日の夕方には既に作業終了していたみたいなんですが、
たまたま手持ちが1000円しかなくて(←何やってんだ)
【そうだ、お金持っていこうー】と思い
お金を下ろしたその足で、シャッチョーへ電話。
比較的自分にとっちゃ大金なので振込にしようと思ったのですが、
振込だったら翌日確認になってしまうな~と思い、持参することにしましたとさ。

【近くにいるので、借金払いにいきまーす】と伝えると

【わかりましたー(^o^)あ、作業終わってますよ】と。

しかし此方は、ミラで動いている。
しかも御丁寧に、ハラ減ったマークを点灯させて。

セカンドカーで色々乗ったけど、ハラ減ったマーク点く軽自動車は初めてです。


今日はお金だけ払って、明日引き取りに伺いますと伝えて
シンジケートのアジトへ。


んでま、お金を払って色々説明されたのですが
【そういえば、スピーカーなんですが…】
と仰るではあーりませんか。
ナンだろうと気になったので尋ねてみると
どうやら、ちょっとした事件があったようなんです。



実は、リアスピーカーをつける前…
フロントのスピーカーだけの段階で気になっていたのですけど、とシャッチョー談。

どうやら






右のスピーカーからリアの音が流れていて
左のスピーカーからフロントの音が流れていたんです








えええええ



は、はいー?
あ、あの、ちょっと待って、ど、ど、どゆことでしょう?????



たぶん、これ、初期設定の段階でこうなっていたような感じですね
デッキの配線みたら、そんな感じでしたから…




うーん。
デッキの配線は携帯のハンズフリー&マイク設置場所の関係もあって
全部電装屋さん任せにしちゃったんで…と話すと、シャッチョー苦笑い。
いや、もう苦笑いするしかないでしょうよ。。。



でも、今度はちゃんと音がなりますので大丈夫ですよ(^o^)
と仰ってくれました♪

良かった良かった(^o^)
お陰様で、リアからもきちんと音が鳴っています。


純正なので、スッゴい音質がいいかというとソコはまたアレなんですが、
今回はスペースを犠牲にしたくないというのがあったので
敢えて純正を取り付けることにしたのです。

スペース潰せば、ナンとでも音質は改善出来るのですが
ちーさいクルマで荷室を潰さない事を考えたら、純正で正解かなと思っております。

クラッチは、ワタシの手元に来てから体感したことのない軽さ。
新車のときは、あんな感じだったんだろうなぁ。


まぁ、まほーつかいのおじちゃんのおかげで
なんとかなりました。
いつも、助かります。
ありがとうございます(^o^)


しもべ親子も
【オジチャンありがとー♪ぬしーがいつもめーわくかけてばっかりでゴメンナサイ】とのこと。


しもべ親子といえば、実は
【はやくトゥインゴちゃんにあいたい】ということで、
引き取りの際に同行しました。
JRに乗って、いざ出発。

しもべ親子、JRデビュー。


れっしゃって、こんなかんじなんだねー



どこまでいくのかなー?



えきのアナウンスって、どくとくだよね~

しもべ親子は駅のアナウンスというと、SUPER BELL"Zの歌しか知りませんので
新鮮だったようです。


ガタンゴトン、ガタンゴトン…



しゃないはんばい、こないね~

いや普通列車で車内販売なんてありませんから。来たら大変だよ。


ちょっと、永山駅まで。

25年振りです。
ワタシも学生時代、列車通学していましたから。


駅の横に、蕎麦屋さんがあったんですが
閉店されていました。。。

実はこの駅、昔は駅構内に売店もあったのですが
(何故か、いなきび大福というのが売られていた)
売店も無くなっていました(ToT)


徒歩でのんびり、テクテク。
そうだ、クルマ運転するようになると歩かなくなったよなぁ…。


クルマをお迎えに行って、のんびり帰宅。
しもべ親子も御機嫌(^o^)

やっぱりトゥインゴちゃん、いいね~


おいらも、ふれんちぶるーみーちんぐ、いきたかったなぁ~

ルノーのハガキは、昨年FBMで購入したものです。
ハガキなのに紙じゃないんですから。


トゥインゴ前期モデルのエアコンパネル(4ダイヤルタイプ。後期は3ダイヤルタイプになるので互換性なし)が欲しいのですが、
グリーンは日本にモノが無いという、悲しい現実。

こうなると、Facebookの外国ユーザーのコミュニティ頼りです。。。


ちっちゃいけど、意外と積載能力高いのよ。

しかし、もうお金払っちゃったからアレだけど
果たして、あの金額でいいのか…???
忘れた頃に水増し請求しないでいただければと思う昨今。。。


今年のリフレッシュプロジェクト第1弾は、おおかたお仕舞いです。たぶん。
車検やったあとに、フロントサス交換、マウント交換、クラッチ交換と
めんどくさい重整備ばっかりお願いしたモンだから
シャッチョーも少し身体休ませてあげたいです。

第2弾は、来年を予定しております。
リアサス交換、ミッションオーバーホール、リアハブベアリング交換、ボディ再塗装+ガラスコーティングを考えてます♪

ブログ一覧 | French | クルマ
Posted at 2018/10/27 03:36:08

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2018年10月27日 7:49
おはようございます。

リファインおめでとうございます㊗️

思い入れの有る愛車が蘇るのは嬉しい事ですよね。

しかし、スピーカーの音の出方にはびっくりですね(苦笑)

私も、4年目にしてMARCHのリファイン&進化を予定っつかもう具体的に動いております。相当な出費ですがコンセプトは「新車に近づける事と、猫脚欧州化」です。車高は変えずに今のMARCHのカチカチの脚をMARCHらしさを忘れない範囲で滑らかに!

トゥインゴの更なるリファインも期待していますね^_^
コメントへの返答
2018年10月27日 9:29
おはようございますー。

有り難う御座います(^o^)
流石に10万キロ間近ですので色々資金が掛かっていますが、もうここまでくりゃ
お金の問題って実は三の次四の次だったりして。
北海道どころか全国でそんなにタマカズのない初期モノですので、大事に乗ります☆
主治医(まほーつかいのオジチャン)の功績が大きいです、正直有り難い存在ですネ(^o^)

しかし、あのスピーカー設定…フツーに音が鳴っていたので
たいして気にしていませんでしたが、そんな事になっていたとは想像もつかず。。。
二人して【 ど う し て こ う な っ た 】と笑っちゃいました。

Marchも、少しずつリフレッシュプロジェクト策定中なのですね。
欧州系となりますと、モンローかH&Rあたりでしょうか?
オヨメサンの決裁も必要となるでしょうが、ソコは無理のないように&車検の通る範囲で(笑)
ディーラー出禁になると、リコールの時に大号泣しますから。。。
※うちのは並行輸入ですのでリコールが適用されないのです(ToT)←バネのリコールで半ベソかきましたとさ

2018年10月27日 9:35
おはようございます(^^)

長文レポートお疲れさまでした。
クラッチが軽くなって良かったですね。
でも、ジジとババの違いというのは、どんな違いなんでしょ(笑)

やっぱりグリーンダイヤルのインパネは良いですねー。初代トゥインゴが発表になった直後の現地レビュー記事を思い出します。
自分にも手が届きそうな価格で輸入されそうで、ワクワクしたものです。

そうそう、ハザードスイッチの場所(笑)
完全にモグラ叩きですよねー(爆)

今年のリフレッシュは順当なメニューだったと思いますが、来年が壮大な計画ですね〜
トゥインゴも幸せだと思いますョ

コメントへの返答
2018年10月27日 10:53
おはようございますっ。
クラッチ、有り得ない位の軽さでビックリです。
これなら強化シングルプレート入れても良かったかな?なんて位です(  ̄▽ ̄)
ジジババの違いは…ご想像にお任せします(えっ

スイッチの色も多色で、この色も好きなんですが
ラストの水色も好きでして♪
付けるならどちらかかな?と思うのですが、いずれの色も日本未導入カラーですので
探すだけで、数年単位です(涙)。
あの頃は、ちょっと頑張れば買える値段でしたよね。友人が乗っていたドマーニと似た価格帯だったと記憶しております(^o^)
ハザード、乗る方乗る方、みーんなイタズラするんですよ~~~。
あとイタズラされるのが窓(笑)。今時パワーウインドーじゃないから、面白がってグルグル遊ぶのよ。。。

今年は車検があったので控えめなリフレッシュでしたが、来年は車検がないぶんドーンといけるかな?と思います(たぶん、きっと…?)。
お互いにレア車、部品調達が大変になってきますが、大事に乗りましょうね(^o^)/

2018年10月27日 10:53
twinguistesさん

おはよ☀️

クラッチ交換してジジとババの差って🙄
どう違うんぢゃい(笑)
まっ!軽くなったようで良かったよ👍

リフレッシュ第2弾の全塗装するんかい😆
色はピクルスのままだよね🍀
違う色にしたら嫌だからなぁ~😂

元気になって戻って来て良かったね✨
来年の遠征を楽しみにしとくぞん❣️
コメントへの返答
2018年10月27日 11:16
おはようございますっ。

ジジとババの違いは、…これクイズにしてみますか(笑)
どれだけ正解者が出るのか気になります(^m^*)
でも、ホントに今まで体感したことのない軽さで、驚きなのよーッ!

来年はある程度の整備が落ち着いたら、ちょっとボディを直して頂いて
再塗装してコーティングをかけようと考えているのよん。
高校の同級生の実家が板金屋をしてますので、そこにダイレクトでお願いしようかな?と。
以前、タッチアップを作って頂いたこともありましたのと
このコリアンダーグリーンを出せる板金屋さんが、そんなにそんなに数なさそうですから
(ここらへんの板金屋さんは日本車の色番号から判別しますから、色番号だけを頼りにするととんでもない色が出てしまうというオチ)

来年はしもべ親子を連れて、FBM&東京モーターショー&SIFMに発生してみるつもりです♪(多分飛行機になりそうですが…)
なので、どーぞよろしくねッ(^o^)
2018年10月28日 11:06
トウインゴ、クラッチ復活おめでとうございます。

しかし、なんということでしょうか。
ピーターラビットの可愛いバッグとしもべ親子はこの世の正義です。
ピーターのバッグにしもべ親子、この組み合わせにはもう悶絶です。

つい先日、件のリサガスのバッグにピーターを入れて行きつけのカレー屋に行きましたが、偶然な展開に驚いています。

こういうカワイイいモノを偏見なく持ち歩けるのは、女性だけの特権ですね。しもべ親子、貴殿ともに素晴らしい行動力です。

しかし、かわいい・・・・
コメントへの返答
2018年10月28日 12:19
こんにちはっ。

有り難う御座います(^o^)お陰様で、無事クラッチも復活しました☆
コレで、もう暫くは交換しなくても大丈夫でしょうっ。
10万キロ手前でしたので、あと10万キロまではなんとかなるでしょう(^o^)

流石に一週間もトゥインゴを見ていないとなると、しもべたちも寂しがったようで
【おむかえにいくんだったら、いっしょにいきたい】とダダこねだしまして。
JRで行ったのですが、そういえばしもべ親子は列車乗ったことないなぁと思い
【わかりました、一緒に行きましょう】となったのでした。
ローカル線だと昼間はガラガラですので、ボックス席も占領出来るほどです。
(一人1ボックス席、それでもボックス席が余るという事態…)

意外と男性でも持ち歩く方っていますので、大丈夫です☆
(Facebookなどでは男性のほうがむしろ多い?というくらい、かも)
かえるのピクルスなどは、男性でも出張やお祭りなどにも連れていってるみたいです。
ワタシ一度、でかいピーターラビット(多分身長30cm位)を襟裳岬へお供させている
おじいちゃん寸前の年配の男性を写真でみたことありましたが、
あの勇気とおおらかさに、脱帽です♪
我々も負けていられませんよ(えっ?

プロフィール

「今年の甲子園、何なんですかアレ。広陵、最初から辞退しとけば良かったのでは…」
何シテル?   08/10 15:43
(”・ー・)Bienvenue/Ben arrivato! ●ザックリこんなヤツです 北海道でヒッソリと初代並行twingoと、絶版車Musaと、ステルス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

抜海駅、勇知駅2025。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:59:04
通勤路と昼ごはん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 06:44:15
ハイソカー好きさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 16:29:42

愛車一覧

ランチア ムーザ 槍と盾持ったブラック女神 (ランチア ムーザ)
2011 ph2 LANCIA Musa Poltrona Frau。 Musaの由 ...
ルノー トゥインゴ カメと呼ばれたり、ピクルスと呼ばれたり。 (ルノー トゥインゴ)
初代の(シカモ日本導入前の並行輸入)ルノートゥインゴに乗っています。 たぶん、恐らく、い ...
輸入車その他 その他 しもべ(ピーターラビット) (輸入車その他 その他)
しもべ(?)の、ピーターラビットです。 イギリス生まれなのに、日本のアパレルブランドであ ...
プジョー その他 主幹(ヴィクトルくん) (プジョー その他)
元々しもべ(?)だったのですが、いつの間にか主幹になっていた プジョーライオンのヴィクト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation