• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月19日

0541MEETING2022~その1(準備編):大事なこと。

嫌いな食べ物は期限切れの物と果物の皮と生椎茸の軸と海老の尻尾です(挨拶



昔、同級生でスイカの皮やらミカンの皮やら葡萄の皮やら
果物の皮まで食べる子がいて
【ナンだと!?うちの姉貴でもここまではやらんぞ】と驚いたことがあります(実話)。
※ただし姉貴は缶ジュースの中に中性洗剤を入れて、幼少期のワタシに
【ジュースだ】と言って飲ませたことがあり、
ワタシは病院へ搬送されたことがあるらしい。記憶にないくらい小さな頃なので憶えていないけど。


以下、サーキット走るにあたり、大事なコトを。但しワタシ限定の話。




●しもべ族

この子たち↓

ソレ一番いらんだろっ!!っと速攻で言われそうですが、ワタシには必要部品です。
旭川からボッチで行ったら、ロードセクションの長い道中、不安ですから。
ほれ、昔ラリージャパンの帰りに鹿アタックされてるしさ。

普段、クルマの運動会のときはミラカスで参加なんですが、
0541だけは、トゥインゴで参加させていただいております。

ワタシは今年、4回目。
でもトゥインゴでは3回目。

しもべたちはミラカスには絶対乗りたがらないワガママ族で、なかなかモタスポ現場へ連れていけず苦慮しているのですが
トゥインゴで行くよ~と伝えると【やったぁ~、いくー⭐】とランラン。
何故だ!?
何故あいつらはミラカスがNGで、ツンデレのトゥインゴやムーザならいいのか…もうワケわからん、意味不明。。。

帯広はそこそこ美味しいお店があったり、甘味もあったりするからか、恐らく
【トゥインゴで行ったら、美味しいものやソコソコお洒落な所へありつけるから】という図式ができあがってきているのでしょう。
成る程、違う意味でズル賢いヤツらだ。
どうやらクランベリーや六花亭や柳月よりも、あさひやのタルトがお気に入りらしい。

しもべは比較材料として、大きさや物量の量、高さなどを測るときに地味に活躍します。
(要するに、次回訪問時の量の目安になる)


ワタシ自身、豚丼は食べない(※好んでは食べない。じゃあ牛丼食べるのかと聞かれたらそれも食べない)ので
インデアンカレー…といきたいところですが、それはミラカスで行こうと思えば行けるから。。。
なんたってヤツらにカレー飛んだ暁には、後が大変だ。リアルアフターフェスティバルになる。
でも、たまにはこんなユルい子たちがいてもいいでしょう。

トゥインゴはフランス車なので、本来ならリサとガスパールを連れて行きたいんですが、
オートテスターのみやかちゃんがe-POWER NOTEにガスパール積載しているからなァ←そんなところで悩むな
みやかちゃんがミスコースしたりペナルティ喰らった時に
【ソレ、ガスパールの呪いだ】と脅しておりますので、迂闊に積載出来ない。


ところでピーターラビットといえば、イギリス。今年120歳のピーター。
イギリス車に【ピーターラビットがいたずらしてます】とか
【しもべが悪さしてます】とか
【フロプシー・モプシー・カトンテールがブラックベリー試食中】と
くっつけてみたいですのう。
誰かいないか?誰かいないかイギリス車?
おぉいたいた、取り敢えず手っ取り早いところで
おれんじいろののゑきしーじくんに犠牲となっていただくか←ボコられるか塩対応されるか完全スルーされて強制終了

というのは冗談にしても、ヴァンプラなら似合いそう、多分。


●というわけで0541だけはトゥインゴなのです

出たよ我が家の一番鈍足車両(一番左)。

ナンでよりによってこんな遅いの出すんだよ!?
…と言われても否定はできませんが、
ムーザは車高が高い(そもそも介護用に導入しているため、モタスポで使用するつもりはない)。トランスポーターでならアリですが。
だからといってミラカスで行くのも、なんかどっか趣旨に合わないよーな…(と思っている)。
ミラカスのほうがまだ若干速い?んですが、
【トゥインゴで出るのがいいんですよ(⌒‐⌒)】
と仰ってくれる方がいるだけで実は本気で号泣してしまいそうな位、ありがたい話なのです。
オーガナイザーによっては、輸入車(特に並行輸入)って本気で嫌がられますから。
他の走行会なら黙ってミラカス出しちゃうだろうし。リスクヘッジ含めて。

トゥインゴ買った当初は、車検とって2~3年位乗って、
それからランエボ(GSR)かインプ(RA系かspecC系)でも買うかと思っていたので
まさかこうやって、そのままずーっと乗っていて、
イタフラメインの走行会で走るなんて、全く想定していなかったんです。

【そんなに十勝走りたいんなら、クルマ貸すよ?走る時、言いなよ】
と仰ってくれる有り難い友人もいるのですが、
慣れないRX-7やランエボを借りたところで…ソレはちょっと違うと思っているので。
(ラップだけは今よりマシだろう、と思いますが。あんなハイパワー乗りこなせないので無理)
ラップを削るのではなく、自分の走り方をリセットさせる・見直す、
次に何処を直していった方がいいのかを再考させる、
そして何より【トゥインゴと楽しく走るため】なのです。
マジでサーキット走っている方には大至急怒られそうですが
【遠足行ってトゥインゴとお散歩している】ようなモンなんです。

ある意味、原点回帰というか。
ワタシ自身、モタスポのスタート地点がサーキットで、
十勝のクラブマンコースで色々教えてもらって覚えたクチなのもあり、原点回帰なんです。
そして、かつて自分が走っていたからこそ、今だからこそ
改めて見えてくる部分もあったりして。

トゥインゴも、脚やタイヤ替えたいんです。正直申すと。
ただ【出来るだけ純正部品を使って純正ノーマルで乗る】というのは
実は、まほーつかいのおじちゃんとの約束。

エアコンしかない、現在のような電子制御もない
誤魔化しの効かない鈍足車両で、
どこまで皆さんに追い付けるのか!?…そこも自身の課題となっております。
多分、自分の純粋な腕がわかるというかバレるというか。
ヘタクソなのだけはバレバレですが(どへー


●メンテナンス

基本、古いクルマなので、ある程度自分で出来そうな部分があっても
主治医を信頼して丸投げしちゃっています。
プラスチックだと割れやすいし、同じ部品を探すにも年単位で捜索が必要になるから。
(たぶんワタシがやると、やらかすになって、諸々バキバキになってまう)
サーキット走るに当たっては、当然事前メンテも必要になってくるのですが
今期はミラカスに傾きかかっていたので(反省)、
ブレーキオイル、パッド残量、ディスクローターの減り具合、ミッションオイル、エンジンオイルなどを前回の事件簿じゃなかった点検簿をチェックする、も…



交換せんきゃならんとこがないぞ(何)



さー困った。
コレ、本気で困る事案だぞ。
面倒臭いから全部新品へ交換するか!?
いや、ソレやっちゃ本気でお金ブッ飛ぶからダメだ。

というより(御存知の通り)、トゥインゴは全然走らせていないんです。
車検以降800kmも走っていない、となると
本来ダメなのは重々承知ですが
【走った後で交換しよう】という結論になり、現在に至るというわけです。

でも、来期は諸々交換します(^_^;)
ゴメンよトゥインゴ。
来年はタイヤとパッドとディスクローターとブッシュと…リアハブベアリングもかな。
パッドは、無念の…ではなく、悲願のIDIを入れる予定です。ずっと入れたかったんで。
タイヤは…コレ本気で困る、実は全然サイズない。うーん。
いつまでもECOPIAで走るわけにも…まぁいいか。クルマとのバランスも必要だし。
2018年モノのECOPIAでサーキット走ったバカモノなんてワタシしかいないでしょう(ぇ
ミラカスに搭載している15インチの595Evoをくっつけて走るか?とも考えましたが、
2インチアップしたら、ワタシの心と腕が折れてしまう。


ただ、主治医からも【ちょくちょく走らせてあげて下さい】と言われているので
冬も近いし、出来るだけトゥインゴに乗る時間を増やすつもりです。


●サーキット、なのに!?


おまえは一人でFrench Blue Picnicの続編やっとんのか?
サーキットなめとんのか!!


…と思われた方も、いるでしょう。。。(スイマセン)
トゥインゴのヌイグルミは持ってくる、ムーザのミニカーは持ってくる、プジョーのヴィクトルやしもべを載せて走る、オヤツは子どものように持ってくる、ユルユルでワヤの空気感、
もーアンタどっかのピクニックと勘違いしてない!?
…と呆れた方もいるでしょう、実際いてもおかしくないっすスイマセン。。。

フツーにサーキット走るってなったら、そりゃ軽量化も必要ですし
何より走行中モノ飛んできたら危険だから取れるもんは全部取れってのがセオリーなので、
(実際、以前走っていたときはよく【オーディオやナビも取れるんなら現場で全部取れ】って云われていた)
まーヌイグルミ載せるなんて、本来御法度なんです。
(※通常のサーキット走行では絶対真似しないでください。本人わかっててやっていますンで)

でも、折角の集まりですしね~。
こういうフワッとした楽しみ方もあっていいかな、なんて勝手に思っております。

一応、ヴィクトルやしもべたちにもソレナリに役割があって
・ニコニコ走れる
・ぬしーは何かのスイッチが入ると意外とカッとなりやすいので、クールダウン的役割
・ふわふわなので衝撃が起きても多少軽減される(かも)
・ややでかいけど安全運転のお守り
(実際、これらを乗せて以降、事故や違反がない)

アイツらああ見えても、意外と大活躍しております。


●美味しいもの

気付けに、大事です。

しもべ族の言うこと聞いてホイホイ運転してったら
まんまとワタシのランニングコストが跳ね上がるのですが、
たまにはいいでしょう。

前述の通り豚丼は食べられないので、インデアンカレーとも悩んだんですが
【インスタなえ(インスタ映えではなく、インスタ萎えらしい)するとこがいい~】
と、よくワケのわからん事を訴えだしたので
前夜は【Beruwala】という、ややお洒落なレストランへ侵入しました。
美味しいものをバランス良く頂くのって、重要です。
なかなか雰囲気も良く、店内にはジャズが流れていましたです。

これ、ミラカスならまた違う所へ行くんだろうけど
トゥインゴやムーザなら、どうしてもそういうお店へ吸い込まれるようで。
あと、現場のWi-Fi有無も意外と重要ポイントです(そーなのか?)。


●何よりトラブルなく移動して無事に帰られること

なんだかんだいっても、ロードセクションの方が遥かに長い。
無理せず、無駄に突っ込まず、適度に自制心かけつつ…ということで
ユルくイベントを楽しんでアクシデントなく無事に帰宅できること、
近年はこれが一番って思うようになってきました。
本来全力で、と行きたいのですが、10割出したらどっか破壊させるだろうから
9割強程で。お蕎麦ではありませんけど。

なんかあったら部品困るしねー。
うちのお子、正規モノはまだ流通ありますけど
並行モノ(しかも1stに限っては、日本国内で5台現存しているかどうか怪しいレベル)なんて部品や塗料が…
10年くらい前に一度同色へ全塗装していただいた事があるのですが、
塗料を調合するのだけで1ヵ月位かかりましたから(^_^;)
日本仕様には設定がないカラーリングなので…
初代のマニアも実際いるので欲しいという声もありますが、
寧ろワタシが部品取りとして欲しいわ!!
岐阜の人と三重の人に吸い込まれる前に、ワタシもなんとかしなきゃ(切実)

というわけで、トゥインゴに乗る時には
日中の日が射す内に移動して、鹿が寄ってくるのを全力で避けるという事をしています。
夜は殆ど乗らないです。キャレロのヘッドライト、暗いし。
(夜の出動は、やっぱミラカスですな。ぶつけられてもヤフオクで部品買って返してくれればいいし)


メンテナンスと無事帰宅できる事以外、関係無いだろうって?
いいえ、関係あるんです。


あとは、何てったって
●自分の身体

腎臓
生まれつき腎臓が一個しかないらしいので、食べ物含めて気を付けております。
いろんな意味で一歩でも間違えたら、リアル透析コースになる可能性が高いとかなかなか高いとか結構高いとか。知らんけど。
ただ、透析生活になったら、本気でこんなこと出来なくなる。
そうなったら遅いから、後悔しないような生活を…ということで、ちまちまモタスポ部活動をやっているんですー。


老眼もあるけど、白内障も加速しているのが何となくわかります。
いずれ、両目ともに手術しなきゃならないでしょう。
一応ワタシのモタスポ部活動は手術するまで、と決めているので
出来ることを出来るウチに。手術後はモタスポ一切しないつもりですんで。


7年お付き合いしている、メニエール。
最近は目眩の頻度も減り、お陰様で安定しておりますが
いつどこでどーなるかわからない。
なので、体調には気を付けつつ走れるウチに。。。
そして、アカンこれとなったときは、潔く諦める覚悟も。


椎間板ヘルニャー、気付けば14年お付き合いしている様子。
何が原因ってのはわからないけど、あの起き上がれない痛みはもう経験したくない(あんときゃ本気でトイレにもいけず困ったんで←)。


大昔やった左のアキレス腱断裂、全く痛くないかというとそりゃあウソになる。
長丁場クラッチ踏むと、正直結構きつい。
幸いにもクラッチが軽いクルマなのでそこはいいにしても、
出来るだけ負担をかけないような走りも必要なので、無理せず。




というわけで、次回は走行編を。


ブログ一覧 | Moteur competition
Posted at 2022/09/19 10:31:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何この無駄なクソ寒さ」
何シテル?   08/16 01:11
(”・ー・)Bienvenue/Ben arrivato! ●ザックリこんなヤツです 北海道でヒッソリと初代並行twingoと、絶版車Musaと、ステルス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 10:27:10
抜海駅、勇知駅2025。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:59:04
通勤路と昼ごはん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 06:44:15

愛車一覧

ランチア ムーザ 槍と盾持ったブラック女神 (ランチア ムーザ)
2011 ph2 LANCIA Musa Poltrona Frau。 Musaの由 ...
ルノー トゥインゴ カメと呼ばれたり、ピクルスと呼ばれたり。 (ルノー トゥインゴ)
初代の(シカモ日本導入前の並行輸入)ルノートゥインゴに乗っています。 たぶん、恐らく、い ...
輸入車その他 その他 しもべ(ピーターラビット) (輸入車その他 その他)
しもべ(?)の、ピーターラビットです。 イギリス生まれなのに、日本のアパレルブランドであ ...
プジョー その他 主幹(ヴィクトルくん) (プジョー その他)
元々しもべ(?)だったのですが、いつの間にか主幹になっていた プジョーライオンのヴィクト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation