• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月27日

秋晴れにオープン

秋晴れにオープン このところ台風やらなんやらで湿っぽかったけれど、本日午後になってやっと晴れたね。オープンカーのお題で西湘に出掛けたわけですが、キャンバストップのオープンカーは明るい陽光の下で味わってこそ。

暑さ寒さも彼岸までのとおり、いい感じのはじめ爽やか後で多少汗ばむというもってこいの気候。例によってカルマン社が手掛けるゴルフ・カブリオとワールドクラスのアイドルカーマツダ・ロードスター。まったく個性の異なるドイツ代表と日本代表ですが、オープンエア繋がりは身体性という観点からみると案外共通するところもある。さて、これをどう料理するか。結果はdriverで。

しかし、あらためて箱根で乗るロードスターは新鮮でした。今度の箱根でなんとか……秋バージョンは、今回の組合せでやることに……今決めました。ご意見など頂きたく。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/09/27 23:38:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

汚ねぇ~! 気持ちい~! 楽しい! ...
ウッドミッツさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

昨日に続きルノスポMTG速報第二弾!
Takeyuuさん

この記事へのコメント

2011年9月27日 23:55
こんばんは

オープンって絵になりますね


家族で箱根に3泊した際は
どこにも富士山は見えませんでした。
(須走5合目も霧の中・・・涙)
コメントへの返答
2011年9月28日 0:16
天気ばっかりはね。

そぼ降る雨も悪くはないけれど、快晴の空の下をぶっ飛ばす快感は何ものにも変えがたいものがある(大きな声では言えませんが)。

天気に恵まれない旅行は悲しいね。

残念。
2011年9月28日 0:39
こんばんは

オープン気持ちよさそうですね。

秋の・・・は
driverを見てから同乗とかしたら色々と話が広がって盛り上がりそうですね
2台乗り比べだと運転が大変そうですが
オープンだと車載カメラが・・・

個人的には食べオフも気になります(笑
先週、川崎駅前の中華屋で豪遊してきましたよ、安・旨でした。
2011年9月28日 1:08
 今日は熊本に出張でした。まだこちらには夏が残っています。

NC型前期のロードスターは、当時の「ZOOM-ZOOM」に基づいてややステアリングがクイックすぎる印象でしたが、マイナーチェンジ後はいかがですか?

まだみんカラを始める前に、レンタカーに乗ったことがあります。雑誌が「オープンエアーは気持ちが良い」と言っていたのでさぞかし気持ちが良いだろうと期待しましたが、私はいわゆるママチャリながら自転車にも乗るので、意外にも「西洋風呂に浸かった気分」でした。ちょっとあてが外れた記憶があります。

また、まだ6速MTのシフトフィールを試したことがないので、レバーのあそび具合にも興味があります。

コロナ W50型MTのシフト
http://minkara.carview.co.jp/userid/243946/blog/19829828/

これを超えていれば良いのですが。
2011年9月28日 7:36
おはようございます。

オープンという以外に共通項のなさそうな二台ですね。
しかし、共に目指すものがあってその為に注がれたエネルギーを考察すれば
見えてくるものがあるのではないかと思います。

何でしたらうちの初代・初期型・ほぼフルノーマルNAも供しますか?
ステアリングはオリジナルに近い一本革モノもございますし、
185/60の14インチ純正ホイールもございます。
なんでしたらその組み合わせで・・・

あ、これは過去への回想録でなく未来への提案でしたね。
あとは美味しいものがあれば多少なりとも釣れるかと・・・
2011年9月28日 8:59
今の日本の季節、それも箱根、快適でしょう!

ゴルフ、カブリオレ、いいですね!

MX-5、代わり映えしませんね!
と言いますのは、’97、’98の2年間左ハンドルの初代MX-5がフイリッピンに200台くらい入ってきました
2005年に3万キロ位の中古車にしばらく乗ってました。
このクルマ、快適ではありましたが、アナログ、スポーツカー爺には物足らない!これはスポーツカーではない、単なる2座席オープンカー、乗用車のエンジン、盛り上がりが無い!・・・・・半年で手放し、プジョー205GTIに乗り換えました。
ミニみたいにたとえ60kmで走っててもフアン、トウ、ドライブ、これを求めるのは無理!!!
2011年9月28日 17:44
秋のオープンはイイですよね!
こちら北海道は、
今日は夏日のところも多かったですが、
今週末は標高の高い峠では雪が降るかもしれないとのことです!

FR乗りとしては雪道は楽しみでもあり苦しみでもあり・・・。

まあ、スキーもできますし冬は冬でいいか!!

おっと、秋の話でしたね・・・。
2011年9月28日 18:59
春先とこの時期、オープンカーに乗っている方がとても羨ましく感じます。


何回かオープンカーにお店で試乗した事がありますがトップを開けて走った時の、嫌な事が忘れられてスカッとする感覚が堪らないです。
2011年9月28日 19:49
屋根を開けた時の、冷たい空気が「スッ」と流れ込む感じが好きです。

そんなわけで ウチには オープンカーが3台・・・w
2011年9月28日 23:02
こんばんは
伏木さんって、舘ひろしさんに似てダンディーですよね~♪
プロフィールの写真なんかそっくりです(^○^)

オープンってだけで何か楽しく感じてしまいます!
バイクと同じような解放感が味わえるからかな(^-^)

ロードスターのように元々オープンを前提に造られた車と、ハードトップありきの車をオープンにした場合、剛性の違いが歴然と言われますがこの2車はどうなんでしょうか?
そもそもその剛性感の違いはどこに表れるものなんでしょう?
試乗程度で分かるものですか?
今後の車選びの判断基準にしたいので、お手数をお掛け致しますが、お教え頂けると幸いにございます

2011年9月30日 8:02
腰の手術をして二輪車禁止令(前傾姿勢が×)を主治医から発令されて以来、風を切る爽快感が恋しい今日この頃。オープンモデルのレンタカーはロードスター位しか無いので、4シーターモデルも揃えて欲しいです。(リゾート地なら有るのかな?)あ~乗りたい。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「撤収!! http://cvw.jp/b/286692/42651196/
何シテル?   03/24 18:25
運転免許取得は1970年4月。レースデビューは1975年10月富士スピードウェイ。ジャーナリスト(フリーライター)専業は1978年9月から。クルマ歴は45年目、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

64回目の終戦記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 15:36:17
水素でいいと思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 08:18:46
変わるかな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 22:53:46

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
しばらく耐える秋なのだ。
その他 その他 その他 その他
2009年3月3、4日に行われた第79回ジュネーブショーの画像です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation