
コロナ明け、そして明日からは春の全国交通安全運動が開始されるとあって、平日休みを利用してNSXをドライブしてきました。
4月から立場が変わって息つく暇もないほどだったので、今日は昭和レトロな玉川温泉に直行して一日中ノンビリ過ごすつもりだったのですが(^^;;
遠回りして寄ってみたいつもの道の駅は定休日でした。
駐車場が拡大されています。
このまま昭和レトロな玉川温泉に行くつもりだったのですが、ふと定峰峠が開通したことを思い出しまして・・・
ココが土砂崩れの現場ですね。
定峰峠はNSXで走れないことはありませんが、S660ならもっと楽しめそうです。
せっかくなので寄ってみました。
テラス席を選択しました。
オーダーは期間限定の「苺のミルフィーユ」に即決❗️
川のせせらぎと小鳥の囀りを聞きながら、ジェラートとコーヒーで一息しました。
帰ろうとしたらそうはいきませんでした。
お隣さんはNSXが左ハンドルだと思ったのでしょうか。。。
まさにビタ寄せ、でした(^^;;
これじゃカウンタックでも乗れません。

オーナーを呼び出してもらい無事解決(^^)
これも予定になかったのですがもしやと思い寄ってみました。
ポピー街道のポピーは満開⁉️とも思える状況でした。
天空のポピーは標高が高いせいかまだまだという感じです。それでも圧巻でした。
かなり遠回りしてやっと辿り着きました。
平日なのに駐車場はかなりの台数です。
両方空いているところに停めたのにまたもやすぐ隣に置かれました。。。
この後、ソッコーで別の場所に停め直したのは言うまでもありません。
今日の男湯は「和の湯」でした。私の好みは「昭の湯」ですね。
ゆっくりしてお風呂に浸かってお昼はヘルシーに⁉️
14時からビンゴ大会があるというので参加してみました。
2階の会場は入りきれないほど賑わってました。9割9分マスク着用あり。。。私はもちろんマスクなしです(^^;;
ザンネンながら景品ゲットならず。。。
前回来た時、飾り物だと思ったテレビが映ってる!って思ったら中身に今どきのテレビがはめ込んでありました(^^;;
ビンゴ大会も終わって昼寝して帰ろうと思いましたが結局寝付けず。。。
結構神経質なので、このような場所ではアルコールでも入らないと眠れません(^^;;
ところで、我が家にNSXがきて今年で3年目、約15,000キロ走行しましたが、心配されたタイヤの減りはまだまだ大丈夫そうです。
リアタイヤは10,000キロもたない、なんて聞いていたのはものですからビビりながら走らせてました(^^;;
さて、コロナが明けていろいろイベントが復活することでしょう。これから先、日曜日は主宰するスポーツ団体のイベントで埋まりそうです。。。
クルマのイベントに参加しにくくなるのがちょっと残念です。
ブログ一覧
Posted at
2023/05/10 22:13:48