• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tu_riderのブログ一覧

2023年10月31日 イイね!

ハイエース洗車

ハイエース洗車9月7日に納車されてから初めてハイエースを洗車しました。

今回は29日に開催した主宰するスポーツ団体の一大イベントが終わったので、活躍してくれたハイエースを労って洗車です。

洗剤はNSX用に購入したものです。効果のほどはわかりませんがコーティングもできるらしいです。


予想どおり屋根の洗浄は手が届きません。。。
新しい脚立を購入する必要があります。


洗う面積はアルファードより格段に広いですが、屋根以外は洗いやすいです(^^)


一大イベントで来賓としてお迎えした学生時代の恩師を乗せて、群馬への小旅行、羽田空港へのお見送り等で2日間で372Kmを走りました。



納車からまだ2ヶ月も経っていませんが、その活躍ぶりは著しいです!ムリして買ってヨカッタ(^^)



Posted at 2023/10/31 21:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月22日 イイね!

CAR FESTIVAL IN KAWAJIMA 2023

CAR FESTIVAL IN KAWAJIMA 2023小川町遠征の翌日、川島町役場で開催されたCAR FESTIVAL IN KAWAJIMA 2023を見学に行きました。

去年も行ったこのイベントですが、その時はNSXが展示してある場所に気付かず見られなかったことが心残りでした。


宿泊施設には駐車場がなかったので近くのコインパーキングに駐めましたが、盗難もイタズラにも遭わずに済みました。



10時の開始に合わせて会場入りするつもりでしたが、天気もイイしこんな時は山の上に登って下界を見下ろしたら爽快だろうなぁ、と思い行き慣れた場所に寄り道してみました。
この寄り道があとで後悔することに(^^;;



予定より約1時間遅れて川島町役場に到着しましたところ、既に駐車場は満車。。。寄り道したことが祟りました。。

会場周辺をグルグル廻ってみましたが、どこも満車。。諦めかけて帰ろうとしたところでキセキ的に空きができてなんとか入れました!
そしてその駐車場内でいきなりインディイエローのNSX!タイプRだったのかな⁈
テンション上がります!

そして会場内で真っ先に探したのはもちろんNSX(^^)
見つけました!
一気に5台です!会場外のも含め7台です(^^)

緑の芝生の上に並べられたNSXを見ると昔々通い詰めたフェラーリブランチを彷彿とさせます。
参加車両としてエントリーしておけば良かった(^^;;


この場所以外にも02Rが展示してありました。
ホントに存在するんですね、02Rって(^^;;

他にもビビっとくるクルマが沢山ありましたが、やっぱり目を奪われるのはエンジン(^^)


アッというまに時間が過ぎてしまい午後からはまた違う予定があったので、滞在時間約1時間で会場を後にしました。

帰り際にも会場外の駐車場にNSXがあったので、他にももっと来ていたのかもしれません。

来年はエントリーしてみようかなぁ、という思いと会場周辺から駐車に関する苦情があったりして来年は開催できるのかなぁという不安もあります。。。
Posted at 2023/10/24 06:35:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX
2023年10月21日 イイね!

NSXで錬成会からのォ、太田ホルモン!

NSXで錬成会からのォ、太田ホルモン!熊谷市で行われた錬成会に参加した後、小川町へ遠征してきました。

仕事明けだったため、家内と子供達が先行、私は次の予定に備えてNSXで出撃しました。



会場に着くとちょうど午後のトーナメント戦が始まったところでした。


いつもと違う子供達の試合ぶりにブチ切れそうになりながらも3位入賞🥉
お菓子タワーをいただきました(^^)


子供達、保護者とは現地で解散し、次の目的地へ。翌日が休みだったので、以前から家内を連れて行きたかった小川町周辺で飲んで一泊し、次の日は川島町役場で開催されるクラッシックカーミーティングを見学する計画です。

途中、いつもの温泉に立ち寄って汗を流し、飲むための万全な体制をつくります(^^)









小川町駅付近に予約した宿にチェックイン。築100年の老舗旅館をリノベーションした宿だそうです。その後、太田ホルモンへ突撃しましたが、18時の時点で既に予約客で満席。。。

しかたなく二次会で行こうと思っていた平井商店と順番を入れ替えました。
平井商店さんは安定の旨さ(^^)
家内も喜んでくれました。
味とボリューム、コスパ最高です!











錬成会の振り返りをしながら1時間半ほど滞在し二次会へ突入!
楽しみにしていたお店に今度は入れました!
こちらもボリューム満点でおつまみ2品とかち割りワイン一杯で満腹でした(^^)









約1時間滞在し本日の宿へ。
夜勤明けもあって21時過ぎには泥のように寝てしまいました。
Posted at 2023/10/23 06:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX
2023年10月15日 イイね!

ハイエースで全国大会をサポート!

ハイエースで全国大会をサポート!遠征で活躍しているハイエースですが、本日は全国大会のサポートで活躍しました。

会場内はコロナ禍前と同じように選手、応援者で溢れていました。



ハイエースの任務は大会終了後、VIPを駅やホテルに搬送することでした。


全国大会だけあって駐車場は他県ナンバーのクルマで一杯でした。駐車場内の銀杏も色づき始め、秋がより深まってきましたね。



大会終了後は地元の名店で反省会でした。客単価2,000円でいける財布に優しいお店です(^^)



朝6時にウチのスタッフ9人を乗せて出発、走行距離は75kmでした。



Posted at 2023/10/16 16:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース
2023年10月02日 イイね!

曼珠沙華と稲とNSX

曼珠沙華と稲とNSX一昨日予定していたダムサンデーは、現地の天候不良が予測されたため参加を中止。。

12ヶ月点検から戻って全然走らせてなかったので、夜勤までの時間を使ってドライブしてきました。

坂戸西スマートで降りて、いつものコースをドライブ。窓全開で走れる季節になりましたね。



毎年訪れる曼珠沙華の群生地にて
さすがキズも汚れも目立たないシルバー
土砂降りの中を走ってから洗車もしていないのになかなかキレイです(^^)


曼珠沙華といえば巾着田が有名ですがココもなかなか見応えがあります。


水と緑に癒されます。


緑に赤い花が映えます。





田んぼに移動し・・・


黄金色の稲と曼珠沙華を狙ってみました。




朝早めに出たので10時過ぎにはいつもの温泉へ
なぜか毎回このカットを撮影してしまいます(^^;;


入浴後は懐かしい机と椅子に腰掛けて


味噌カツをいただきました。


来週は何やら楽しそうなイベントがあるようです(^^)




無事80,000kmを撮影できました。
私の手元に来てから2年9ヶ月で約19,000km走りました。


我が家の曼珠沙華もピークを過ぎ、根本から葉っぱが出始めました。


















Posted at 2023/10/03 06:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX

プロフィール

「[整備] #NSX 燃料タンク及び周辺交換推奨パーツ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3340211/car/3078249/7527439/note.aspx
何シテル?   10/13 17:43
tu_riderです。 名前が示すとおり、バイク乗りです。「趣味はバイク!」と決めていましたが、2020年12月、ふとしたきっかけでNSXのオーナーになり、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

阿左美冷蔵! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 11:47:18
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 225/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 21:35:23
フロントサッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 20:55:57

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
2020年12月、平成3年式NSXのオーナーになりました。 ホンダスピリットの結晶とも言 ...
ホンダ VF750F ホンダ VF750F
ワゴンRがなかなかいい値段で売れたので、泡銭が転がり込んだらまた悪いクセが出ました。。 ...
トヨタ ハイエースワゴン マツケン号 (トヨタ ハイエースワゴン)
今年18年目迎えた私と家内が主宰する少年少女スポーツ団体の遠征に使用することを目的に購入 ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
2019年8月に我が家にやってきました。4気筒250ccの再来がにわかに騒がれる頃で、お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation