23日(秋分の日振替休日)、家内は講習会へ。
夜勤から帰った次女は打ちっぱなしへ。「一緒に行く⁉️」と誘われはしたのですが、休日にNSXに乗りたくて一人で出掛けることにしました。
遅い出発で夜はお稽古があるので、往路だけちょこっと高速を使い、坂戸西SICで降りたらあとはいつものコースをひた走ります。
稲の刈り取りもだいぶ進んでいました。
ちょっと早めのお昼は吉田家住宅で蕎麦にしました。
休日とあって土間の席はほぼ満席です。
座敷のテーブル席が空いていたのでそこに座ると秋の心地よい風が舞い込んできます(^^)
前日、錬成会の反省会で食べ過ぎたので、天ぷらは抜きにしました(^^;
私が中1まで、自宅は似たような作りだったので、ムカシ、よく親父が開け放った北側の廊下で昼寝をしていたのを思い出します。
食後は前回会ったおしゃまさんに遊んでもらおうと思ったんですけど残念ながら不在でした。。。
店主も忙しそうだったので、食後はそそくさと退席し秩父を目指しました。
長瀞から秩父に抜けて寺坂棚田で稲を鑑賞しようと思いましたが、イベント開催の準備で駐車場が閉鎖されていて横目でチラ見するだけになってしまいました。当然、写真もありません。。ザンネン。。。
我が家のベランダ稲は、今年は成長が良くありません。。
休日の道の駅あしがくぼに行ったらNSXさんに会えるかも!と淡い期待を寄せましたが、ほぼ満車の駐車場にNSXさんは1台もいませんでした。
トイレ休憩だけ済ませてクルマに戻ると、正面にシルバーのエスロクが止まっていました。
外されたトップから車内を覗き込むとAT車でした!初めて見ましたATのエスロク。
しかし、やっぱりシルバーはイイですね(^^)
このあとは299、463の渋滞を予測し正丸トンネルは通らず、バイクでよく走る狭い峠道を対向車にヒヤヒヤしながら下って名栗まだ抜けました(^^;;
そしてウラ道、ウラ道を通って休日の渋滞に巻き込まれることなく、我が街まで辿り着きました。
まもなく自宅というところで信号待ちをしていると、突如フォーミュラレッドのNSXが右折してきました!思わず手を振ってみましたが気が付かれなかったようです(^^;;
本日の走行距離約150Km。クルマを維持するのに適度な距離です(^^)
リアタイヤの皮剥きも完了ですね(^^)
Posted at 2024/09/27 06:13:23 | |
トラックバック(0) |
NSX