ふるさと納税、福島県内101.8億円 初の大台超え トップは福島市
2025/08/01 08:40
総務省は31日、ふるさと納税制度に基づく自治体への2024年度の寄付実績(確定値)を公表した。福島県内59市町村の寄付額は101億8973万円(前年度比13億2327万円増)で初めて100億円を超え、5年連続で過去最高を更新した。
市町村への寄付額は【表】の通り。37市町村が前年度より増加、22市町村が減少した。最高額は、旬のフルーツを定期的に届ける返礼品が人気の福島市で21億3468万円。県内市町村では唯一、10億円を上回った。本宮市の9億4179万円、磐梯町の7億1271万円が続いた。59市町村に寄せられた寄付の件数は37万3729件で前年度を4万1319件上回った。
ふるさと納税による県内市町村税の控除額は計30億9047万円。各市町村の収入となる寄付額から支出に相当する市町村民税の控除額を引いた「実質収支」は、基準とする期間にずれがあるため単純比較できないものの、県全体で約70億9900万円の「黒字」だった。県分を含めた総額は103億2800万円で47都道府県では38番目だった。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/08/01 12:02:59