
連日暑さが厳しい6月となっておりますが
こんな時には室内で先日から作っている
マックスのドラゴン・ワゴンの作業が
逆に進行しますねっ(^^♪
前回はヘッド部分のM-26(トラクター) を組みましたが
今回はM-15-A1(セミトレーラー)部分にであります(`・ω・´)ゞ
M-15-A1(セミトレーラー)マックスのキットではトーションバーを組み込んで
同スケールの戦車を走行させて積み込むと跳ね上げ式で戦車を搭載する事が
可能な作り方になっています・・・
仮組の際には・・・問題なかったのですが・・・
全てのパーツがプラスチックの為・・・
部品が折れる事象が発生・・・\(◎o◎)/!急遽パーツを補修して
トーションバーは使わずに手動で動かす様にしました(;^_^A
この部分は金属パーツを使って欲しかったのが本音です・・・
可動部分が多いので塗装しながら組んでいきます
部品自体は鑢を掛けながら作業すると案外合いは悪くありません♪
手動にはなりましたが・・・M-15-A1(セミトレーラー)の組み上げも
無事に終了しました(^^♪
早速・・・M-26(トラクター)と連結させると
デカいですね~約60cmの長さなので
作業机がいっぱいになります(;^_^A
同スケールのキングタイガーを乗せて見るとこんな感じ(^^♪
此処で・・・・小休止です
お遊びで・・・今回は以前作った セモベンテ M40-75/18 に
タミヤ 1/35 セモベンテ M40-75/18 (旧版)|JR120XEのブログ|Fifty Bellが聞こえる・・・ - みんカラ
ガールズ&パンツァー(ガルパン)の劇中にも登場するアンツィオ高校の
アンチョビ(安斎千代美)隊長のフィギュアを乗せてみました(^^♪
さて・・・キットも略組みあがったので
今回マックスのドラゴン・ワゴンを作るきっかけとなったのが
ガールズ&パンツァー(ガルパン)でしたので・・・デカールはこちら
別売りデカールのサンダース大学付属高校にしてみる事にしました♪
劇場版の登場シーンではどの高校所属か不明ですし・・・
劇中でサンダース大学付属高校はアメリカをモチーフとしたリッチな高校として
描かれているのでドラゴン・ワゴンを所有していてもおかしくは無いと考えました。
デカールを貼り終えて改めて見ると・・・
正に・・・ドラゴンの様な長さです・・・
当時憧れて・・・積プラとなっていましたが出来上がると
細部はさておき・・・存在感は抜群ですねっ♪
なので・・・最後に劇場版ガールズ&パンツァー(ガルパン)に登場した
各隊長さんのフィギュアを乗せてみました(^^♪
こちらの映像は戦後の日本では米軍車両が払い下げられ
重量物運搬用にされたものなど多数が活躍した一台
民生車両なので非装甲化している点が特徴ですね因みに・・・
L/100m程だそうです(;^_^A
お台場旧車天国(2018/11/18開催)
Posted at 2025/06/22 21:38:34 | |
トラックバック(0) |
プラモデル | 趣味