• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月02日

本日は、うどんの日

本日は、うどんの日 7月2日は「うどんの日」

http://www.pref.kagawa.jp/menpaku/tanpou/day.html

その昔、讃岐の国で半夏生の日に農家の人が、
田植えや麦刈りを手伝ってくれた人たちに、その年に
取れた麦でうどんをつくりふるまった事に
由来して。1980年に香川県生麺事業協同組合が
制定したそうだ。

とういことで、今日はうどん食べないとね ♪

近くにある、丸亀製麺で「豚しゃぶ冷かけ 」をチョイス
カレー風味のだしの冷たいうどんを美味しく頂きました♪

久しぶりに聞きたくなりましたので・・・・・スネークマンショーより

「咲坂と桃内のごきげんいかが1・2・3」です。


ブログ一覧 | 食べ物 | 日記
Posted at 2011/07/02 23:40:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2011年7月2日 23:56
こんばんは!

今日、近所のスーパーに赴いた所、
生鮮(魚介類)コーナには「タコの日」、
という事で盛大にタコがズラリと;;;(^^ゞ

いやぁ、懐かしいです!スネークマンショー、
私にはまさに「どストライク!!」でした。(*^^)v
コメントへの返答
2011年7月3日 0:11
おばんです
日本記念日協会で認定された「タコの日」でもあるんですね。 
ちょっと調べてみました

この時期は雨が多いので農作物がタコの吸盤のように大地にはいつき しっかり根付くようにという願いと、これから夏にむけて体力・精力をつけるという意味で、この時期の旬であるタコを食べるようになった事から制定されたようです。

スネークマンショーなんか急に聞きたくなったんですよね~楽しんでいただけたようで
よかったです。
 
2011年7月3日 7:20
おはようございます。

スネークマンショー、よく聴きました^^

”オゥ! カメ! シンナーに気をつけて壁塗んな!”

”わっかりました! 親方!”

なんて、掛け合いでラリッて逝くようなのもありましたね f^^;
コメントへの返答
2011年7月3日 23:34
おばんです

スネークマンショーは、シュールな
ネタの宝庫ですよね♪

今聞きなおしても、きわどいジョーク
に含み笑いをしてしまいますよっ

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation