• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月19日

DELOREAN DMC-12 復活ですか~

DELOREAN DMC-12 復活ですか~ 今までにも

何度か、復活の話のあった

「DELOREAN DMC-12」

ついに、EVとしてホントに復活でしょうか?

気になります・・・・・

映画にも登場して広くその存在を知られている
「DELOREAN DMC-12 」は、1981年に登場
イタルデザイン社のジョルジェット・ジウジアーロがデザインし、
ロータス・カーズがメカニカル設計を請け負いました。




ジウジアーロがデザインした、エスプリやPIAZZAとも
デザインには類似性も見られますね。



又DMC-12はロータスの創業者であるコーリン・チャップマンの
生涯における最後の製品でもあります。



以下、レスポンス, 2011年10月18日更新記事

デロリアン DMC-12、EVで復活…2013年までに市販

米国のデロリアンモーターカンパニー(DMC社)は14日、『DMC-12』のEVバージョンを2013年までに市販すると発表した。

同社の名を知らしめたのが、1981年にデビューしたDMC-12。1975年、当時GMの副社長だったジョン・デロリアン氏が、理想の車を作る目的で設立したDMC社の市販第1号車だ。

ジウジアーロのデザインによるボディは、大胆なガルウイングドアが特徴で、エンジニアリングは英国ロータスカーズが担当。リアに置かれるエンジンは2849ccのV型6気筒ガソリンで、最大出力130psを発生した。

発売当時、センセーショナルな話題を巻き起こしたDMC-12。しかし翌1982年、販売が失速し、DMC社は倒産。DMC-12は、8583台で生産を終了した。

1985年に公開された映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に、DMC-12が起用されたのは、あまりにも有名。2005年3月、ジョン・デロリアン氏は心臓発作により、80歳で死去している。

これまでにもDMC-12復活の噂は絶えなかったが、今回、同社はEVとしてのDMC-12復活を宣言。その詳細は明かされていないが、EPICエレクトロニックビークル社と共同開発したEVパワートレインを採用するという。
同社は、新生DMC-12の画像を3点公開。新デザインのステアリングホイールや、エンジンの代わりに搭載されるモーターとバッテリーが確認できる。


ということで、本日は・・・・
Huey Lewis & The Newsの「The Power Of Love」と「DELOREAN DMC-12」を・・・・








ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2011/10/19 23:00:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

本土最終日!
shinD5さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2011年10月19日 23:05
デロリアンが倒産したとき、ボディやらパーツ一式をどこかの会社が買い取ってずっと倉庫に眠ってる・・・という噂がありましたが、本当だったんですね!(^○^)/
たしかこのボディはFRPにステンレスを貼ってあって「無塗装」なんで、洗車にはクレンザーが効くとか!(爆)
コメントへの返答
2011年10月19日 23:12
おばんです

前々から、部分を使っての
再発売の噂はありましたが

こんな形での発表でした

あとは、どのくらいの価格で
入るかですね~

クレンザー・・・友人とそんなこと話した
記憶が・・・
2011年10月19日 23:08
個人製作のEVデロリアンは何度も間近で見てるので珍しくは無いんですが、正式にEV車として
新車として発売というのはうれしいですね^^

本当にピアッツァや他のロータス車に似た雰囲気がある車です。
幅が結構あるんですが、実際に見ると意外に小さいですよ^^

機械式インジェクションを採用したV6はパッと見ディーゼルっぽく見えました
コメントへの返答
2011年10月19日 23:14
おばんです

正式に発売されるのは楽しみです

EV車はあまり感心が
無かったのですが

これは気になりますね~
2011年10月19日 23:23
デロリアンのデザインは私大好きです。

実物は何度か見た事が有りますが低くてエッジが効いた車体は何処から見ても綺麗でしたよ。

EVで復活したら買っちゃおうかな?(銭が無い!www
コメントへの返答
2011年10月19日 23:52
おばんです

気になりますよね~

まずは宝くじを買って

それからですね(苦笑)
2011年10月20日 21:41
DMC社は倒産したのに、まだ存在していたんですね(^^;)
最初記事を見たとき、てっきり日本で改造されたデロリアンEVの事かと思ってましたが、本家が出すんですね!

因みに、日本で改造されたデロリアンEVは、古いせいもあるのか、エンジン音がしないせいで車体が軋む音が非常に耳触りでしたが、本家の新車はどうなんでしょう・・・。
コメントへの返答
2011年10月20日 23:47
おばんです

そうなんです

存在してたんですね~これが・・・・

たぶん新しく生産される部分も
あるでしょうから、軋みの音も
若干緩和されるのではないでしょうか?

2011年10月22日 9:29
こんにちは!

私も、この映画も車も大好きで、ヤラれてしまった
一人です!。
EVで復活ですか~!?、、、
是非とも、「未来的・オリジナリティー」は、
保って欲しいですネ!(^^ゞ
コメントへの返答
2011年10月22日 22:52
おばんです

このスタイリングは、SFメカ
そのものですよね~

映画のように廃棄物で走れる
車に発展したら、もっと素晴らしいです♪

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation