• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月28日

仕事納めの本日は・・・こんな話題

仕事納めの本日は・・・こんな話題 2015年12月28日(月)

仕事納めの

皆様も多いと思います

仕事が終われば・・・

恒例行事の東西南北への

民族大移動、帰省ラッシュですね

マイカーでの移動の方も多いかと思いますが

本日は、そんな車に関しての話題から・・・

こんな記事を見つけました。





オンボロ車を運転している人なら思い当たる5つの兆候

クルマを所有することは、真剣な交際によく似ている。時が経つにつれて絆が強くなり、お互いをより根本的なレベルで理解するようになる。その結果、オーナーとクルマの長い付き合いに発展することがある一方、トラブルが生じる可能性も高くなってくる。

オイル交換を先延ばしにしたり、エンジン警告灯を無視したりしていると、やがて数々の不調をきたして日常的に雑音を聞かされる羽目になるだろう。そしていつの日か、かつての自慢の愛車がもはやオンボロ車と化していることに気づくのだ。そこで、手遅れになる前に注意すべき初期の兆候を以下にご紹介しよう。




カーオーディオを調整する

これは取り返しのつかない状態に急速に近づいていることを示す、昔ながらの警告のサインだ。頻繁にオーディオを調節するというのは、運転中にクルマから発せられる気がかりな音をごまかそうとする行為である。今後もっと大きな問題になるのを防ぐには音の原因を調べるべきなのに、代わりにラジオの音量を上げたりしてはいないだろうか。残念ながら、マーク・ボランの甘い歌声は劣化したホイールベアリングを直してくれないし、まじめにNPR(米国公共ラジオ局)のニュースを聞いたって、擦り切れたタイミングベルトが切れてしまう悲劇を防ぐことはできない。



メーターへの疑念

メーター類が正確だとすっかり信用していても、本物のオンボロ車になってくると、いつ動かなくなっていても不思議ではない。それはひょっとすると、いつも満タンから半量の間を指している燃料計かもしれない。実際には、半量以下の動作が不正確で、まだ十分に燃料があると思って安心していると、針がいきなり「E」すれすれにまで下がり、5~10km以内にガソリンスタンドを見つけないとガス欠でクルマを押すはめになる、といった事態にもなりかねない。

オンボロ車では、クルマの計器類を信じ過ぎないことだ。メーターから分かるのは平穏状態とパニック状態のどちらにあるかだけで、クルマの現在の状態を正確に知ることはできない。




友人が乗りたがらない

クルマで出掛けることになった時、友人が自分のクルマで行こうとしきりに言ってきたりしないだろうか? もしそうなら、あなたのクルマの価値を改めて見直す時期かもしれない。ひょっとして、ヘッドライニングのスポンジかすが気の毒な同乗者にポロポロ落ちてきたり、エアコンが十分に冷えなくなっていたりしていないだろうか。あるいは、あなたが粘着テープで応急修理したまま放置しているパーツが不安を掻き立てるのかもしれない



始動するまでに時間が掛かる

普段乗っているクルマを始動する際にコツが必要だったり、あるいはボンネットの中をあちこち叩いたりしなければならず、始動するまで時間が掛かるようなら、そのクルマは相当くたびれている。確かに、いくらかの努力と少しの工夫があれば、その特定の症状からクルマを復活させることはできるのだろう。しかし、そういった状況を定期的に我慢しているのであれば、緊急性はないとしてもクルマが潜在的な問題を抱えていると考えるべきだ。



他人にクルマを貸すのが心配

友人からクルマを貸してほしいと言われた時、彼らにあのクルマを乗りこなせるかという疑念が頭をよぎったり、クルマに乗る際の注意事項を伝えなければならない、なんてことはないだろうか? 例えばドアを閉めるときにはちょっと上に持ち上げながらとか、ブラケットが外れるかもしれないからリアハッチは開けないようにとか、ブレーキを強く踏み込む前に何度か軽く踏むのを忘れてはいけないとか...。

上に挙げた話に思い当たるところがあるなら、あなたのクルマは間違いなくポンコツだ。人間同士の関係と同様、自分では気付かないうちに、いつの間にか相手が変わり果ててしまっていたということがあるものだ。しかし、クルマの場合、その変異は命に影響を及ぼす可能性もあり、危険にさらされるのはあなたの命なのだ
2015/12/26/Autoblog 日本版 配信



年末年始、帰省や行楽での

長距離ドライブをされる皆様

くれぐれも、車両の日常点検整備を、お忘れなく・・・

ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2015/12/28 23:22:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation