• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月29日

本日は・・・・呉服の日

本日は・・・・呉服の日 週が明けました

爽やかな天候ですが・・・

今週は・・・月末突入です。

5月29日は・・・

五(ご)二(ふ)九(く)で・・・ごふく」

全国呉服小売組合総連合会が制定した

「呉服の日」です。



さて・・・

現在では同じように使われている

呉服と着物・・・そして和服

何が違うのでしょう?

興味が出たので、調べてみました。



まずは・・・着物

「着るもの」を意味していて、本来は衣服のことを「着物」と言います



明治以降、欧米から入ってきた洋服が次第に広まると

それまでの着物を特に長着を身につけ帯を

結んで着付けの済んだ状態を「和服」と呼ぶようになり

近年では「和服」=「着物」として使われるようになり

浴衣や巫女装束、袴姿、十二単等も指す言葉になりました。



呉服は・・・本来は、中国史に出てくる、呉という国から

伝来した織物のことを表す言葉で、古代日本では

織物や織物技術、反物を指す言葉で、呉は「くれ」、服は「機織り(はたおり)」とし、

呉服を「くれはとり」と呼んでいました。



その後、呉から伝わった織物の技術を「呉服(ごふく)」と呼ぶようになり

江戸時代に、正絹で作った衣服(反物)を呉服と呼び、呉服屋で販売された事から

今では「呉服屋さん」=「和服のお店」となったようです。



着物は着る物の総称が、現在では和服全体を示す言葉、

和服は洋服との違いを表した言葉、

呉服は呉の国から伝わった織物のこと・・・

同義の用語として使われていますが

その語源を調べてみると意外な発見があるものですねっ。



という事で・・・本日は・・・

和服姿の河合奈保子さんで



「愛してます」



「ラブレター」



「チェリーブラッサム」をコント付きで・・・

blogramで人気ブログを分析
ブログ一覧 | 河合奈保子さん | 日記
Posted at 2017/05/29 22:59:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

おはようございます!
takeshi.oさん

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

今日から9月です✨
港塾さん

メンテナンスデイ♪
TAKU1223さん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation