
本日の朝・・・
少し大きな荷物が・・・
届きました。・・・( ^ω^)
2個口です。
早速、部屋に運び込んで
開封作業~
♫
中身は・・・スピーカーです。
約幅36×奥33×高74cm、重さ約16kg
と・・・結構な大きさです。
その為か、この手のスピーカーは
近年はあまり人気の無いようですねっ
外観に当たりキズはあるものの
本体自体は、綺麗な状態でして
年代からすると・・・マトモな方だと思います。
機種は・・・LO-D(ローディ/日立のオーディオブランド)製の
大型3way密閉型スピーカー「HS-780」
1980年代半ばに高級オーディオ製品の
自主開発・生産から撤退してしまった
日立製作所のLo-D(ローディー)ですが・・・
且ては・・・高級オーディオブランドとして、1960年代後半から送りだした機種には
名機と呼ばれる物も少なくはありません。
今回、購入したHS-780というスピーカーは、あまり資料が無いので
詳しいことはわからないのですが・・・自主開発・生産の後期の機種で
以前から、気になっていた、Lo-D(ローディー)が得意としていた、
全ユニットメタルコーン製、ウーファーは、
独自のギャザードエッジ+メタルコーンという贅沢な作りのスピーカー
現在使用している、DIATONE(ダイヤトーン)DS600Zは
お気に入りなのですが・・・Lo-D(ローディー)のスピーカーは
小型のブックシェルフ型はよく見かけるものの大型のフロア型は、
あまり見かける事が無く・・・しかも、今回格安だったこともあり
音の検証も兼ねて購入した次第。
という事で・・・清掃後・・・
早速、ステレオにつないでみました。
掛けたアルバムは・・・
Dave Brubeck Quartet(デイヴ・ブルーベック・カルテット)の名盤
1959年のアルバム "Time Out"
ジャズとしてはめずらしい5拍子の曲『テイク・ファイブ』は
以前、タケダ アリナミンV DRINK CMにも使われている名曲
甘ーいアルトサックスフォーンの音色が
何ともDave Brubeckの音楽に合っていて、いいですね~(^^♪
さて・・・LO-D(ローディ)HS-780で
聴いてみての感想ですが・・・
最高級品では無い物の、流石は日立製作所のLo-D(ローディー)!
贅沢な作りの製品で、初めてメタルコーンでの音を聴きましたが
クリアな音と艶を両立させた音で・・・ちょっと\(◎o◎)/!
この後、何枚か様々な音を聴いてみたり
PC音源に繋いでみたりと、一日遊んでみましたが
JAZZやクラシックを聴くには、中々の音で鳴ってくれました。
しばらくは、この組み合わせで楽しみたいと思います(^^♪
では・・・本日は・・・
河合奈保子さんのJazzy な曲から
「MANHATTAN JOKE 」
「I'm in Love 」・・・そして
ピアノ弾き語り で・・・「けんかをやめて」をJazzy に・・・
ブログ一覧 |
オーディオ | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2017/06/04 22:47:36