
日本との関係が深い
アメリカの国旗は・・・
皆様もご存知の通り
13本の赤白交互のストライプ(独立当初の13州を表す)と、
青地に50個の星(合衆国の各州を表す)から成る。
「スターズ・アンド・ストライプス(星条旗)」
と呼ばれて、知られておりますねっ
この・・・星条旗が正式にアメリカ合衆国の国旗として定められたのは
今から240年前の、1777年6月14日
アメリカでは、「フラッグ・デー」として国民の祝日となっています。
合衆国であるアメリカでは、国旗の存在は、
国歌「The Star Spangled Banner(星条旗)」と共に
象徴として最も力強く重要存在ですが・・・
わが日本国は・・・1999年に国旗・国歌が法定されるまで、
教師や政党が「法定されていない」ことを日の丸・君が代反対の根拠にし
法定されると今度は「信条の自由」で反対する方々が出てきてますよね?
どの国でも自国の国旗と国歌に対する敬愛する精神を
持ち合わせていると思うのですが・・・
日本ではなぜ国旗・国歌が社会問題になるのか・・・
不思議の国・・・日本ですね・・・
さて・・・ 河合奈保子さんが、アメリカに渡ってレコーディングされた
多くの有名プレイヤーが参加しAOR~CITY POPとして
完成度の高い豪華なアルバムと言えば・・・
「Daydream Coast」と「9 1/2 NINE HALF」です。
本日は・・・このアルバムから
「Daydream Coast」より
「SECOND NATURE-もうひとりの私に-」
「WISDOM RIDE-銀色の髪の少年-」
「9 1/2 NINE HALF」より
「SAY IT'S OVER- ホワイト・スノー・ビーチ ‐ 」
「Night After Night ‐星になるまで」を・・・
ブログ一覧 |
河合奈保子さん | 日記
Posted at
2017/06/15 00:09:12