
今週もスタートであります。
西日本を中心とした
大雨の被害が日を追うごとに
拡大し、多くの方々が
家屋の流出・土砂災害で
お亡くなりになったり
行方不明になっています。。。
この度、豪雨被害によって被災された
方々には、心からお見舞い申し上げますと共に
復興に尽力されている皆様には
安全に留意され、ご活躍されるこ事を
お祈り致します。<(_ _)>
本日、7月9日は・・・1955年(昭和30年)のこの日
後楽園遊園地が開園、日本初の本格的なジェットコースターが
設置されたことにちなんで・・・「ジェットコースターの日」です。
本来の英語名では・・・ローラーコースター(roller coaster)と呼ばれる
この野外アトラクションは、後楽園遊園地で、ジェット機にちなんでつけられた
名称が定着し日本国内では、呼び名がジェットコースターとして定着しています。
遊園地の定番アトラクションとして人気の高い
ジェットコースター、高度経済成長と共に地方遊園地でも発達して
1977年3月13日に開園した千葉県の谷津遊園では・・・
日本初となる360度回転式コースター
2連続のひねり回転が特徴の
「コークスクリュー」が登場し人気を博した事から・・・
これをきっかけに1980年代から2000年代(現在)にかけて、
遊園地の目玉アトラクションとして大掛かりな物に成長してゆきます。
ちなみに・・・「コークスクリュー」は・・・
谷津遊園のものは閉園後、北海道のルスツリゾートに移設され
今年50周年を迎えた
仙台の遊園地八木山ベニーランドでも
現在も稼働中ですよっ♪
仙台に訪れた際には、楽しまれてはいかがでしょうか(^^♪
さて・・・谷津遊園の「コークスクリュー」の前で
デビュー間もない、河合奈保子さんは
「大きな森の小さなお家」を・・・
初々しい元気なお姿で歌唱されておりました。
という事で・・・本日の奈保子さん動画は・・・
谷津遊園「コークスクリュー」前での「大きな森の小さなお家」
(冒頭、石川秀美さんの「妖精時代」)
「ハリケーンキッド」
立花理佐さんと歌う・・・「ヤング・ボーイ」を・・・
#NAOKOfanmeeting
ブログ一覧 |
雑感 | 日記
Posted at
2018/07/10 00:38:58