• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月28日

ターミナルキットケースをリニューアル

ターミナルキットケースをリニューアル 新型コロナウイルスのおかげで家にいる時間が多いので、工作時間。


以前より老朽化が気になっていた、日立のターミナルキットのケースをリニューアルします。

これまで、ふたを開くと棚がスライドしてせり出すタイプのケースを、サブのツールケースとして重宝していたのですが、ふたがホワイトクリアーで本体がブラックかダークブルーのカラーリングの物しか見当たりませんでした。ところがタイトル画像の「シェルフパワー360-G3X」はふたがライトグリーンクリアーで本体がダークグリーンで「S.F.P.W360」なるプレート(風シール)が付いていて、気に入って衝動買い。


電装弄りのパーツが年々増加して、日立のケースでは入りきらなくなっていたので、シェルフパワー360-G3Xは棚が3段あるのが魅力です。


但し、ターミナル類を入れるには個々の面積が広いので、仕切板の数を増やして区切る必要があります。そこでアルミL型アングルを必要なサイズに切り出します。


カタカタと音が出ないように、硬質フェルトを必要なサイズに切り出して敷物とします。これは裏面に両面テープが付いていて貼って固定できるので便利。


3段の棚に仕切り板を増設しました。下段は3年前に入手した縞板模様ビニールマットを底面に合わせて切り出します。


1段目は、分岐タップ、接点グリース、ピンセット、ヒューズホルダー。
2段目は、防水ハウジングシェル、マスキングテープ。


3段目は、ターミナル各種、絶縁スリーブ各種。


下段はヒューズ各種、ヒューズ電源各種。元々ヒューズは小物入れに収納していたのですが、小物入れ4個をこのように配置すると、ジャストサイズで下段に収まりました。


下段はまだスペースがあるので、このようなトレーをフラダンをベースに製作して、小物入れの上に載せると、


電工ペンチ(正確には自動車電装圧着工具)とニッパーを収納します。
電工ペンチは、ロブテックスの電装圧着工具 オープンバレル端子/裸圧着端子(P.B)スリーブ用 FK1と、ダイキツールのオープンバレル端子専用 圧着工具 6PK-230Cの2種類。ニッパーは、ホーザンのN-5-125です。


この容量ならばしばらくは不満無く作業を行えそうです。
ブログ一覧 | ツール | クルマ
Posted at 2021/02/28 20:39:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こんにちは、< えむ・どーぐ >です。 「ひたすらカーマニア」を自負して50数年になりました。 私のプレミアムクリスタルオレンジメタリックⅡのGB7 フリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車と出会って4年(*´▽`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 13:00:28
NBOXカスタムターボ用本革ステアリングは流用出来ない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 08:41:24
Paint & Cuttingsheet Works Atelier m-dawg 
カテゴリ:ホームページ
2010/02/25 23:22:32
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
妻のお買い物クルマ。 2022年式 JG3 660CC 5ドアワゴン RS CVT ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
我が家のファーストカー。 2020年式 GB7 1500CC 5ドアワゴン クロスター ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
Coming soon.
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
上の子のクルマ、3台目。 2023年式 GR3 1500cc 5ドアワゴン e:HEV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation